142件口コミ5Q&A
口コミ
評価
- 77
- 48
- 14
- 1
- 2
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
ヨーロッパの教会とは全く外観が違っているので何の建物かと考えさせられる。上空からの写真を見ると十字架になっている。入口は狭く内部は薄暗く広々とした祭壇が舞台のようで一段高くなっていて劇場のような感じを受けた。少し変わった建物だが建築家の丹下健三さんの設計だと聞き納得出来た。
続きを読む
訪問時期:2020年9月
1人の役に立った
役に立った
お友達から伺い、ルルドの洞窟が設えてあるのを伺っておりました。 初めは、建物の外の駐車場の方へ行き、お目当てのルルドの洞窟と、 そこに佇まれるマリア様に会いに行きました。フランスルルドに2度 上がらせて頂いておりまして、現地の雰囲気をとてもよく醸し出されていて まるでルルドに居るかのような祈りの場でした。 教会の建物の中へ入りますと、全くの静寂が保たれておりました。 東京の街中に、こんなにも静寂を味わえる場所があることに 大変に驚き、また有益であることを体感しました。 素晴らしい祈りの場でありました。そして、このような場が整えられていて 有志の皆様の賜物として一般にも開放されている恩恵をひとりでも多くの方が 知って頂ければと感じました。…
続きを読む
訪問時期:2019年12月
2人の役に立った
役に立った
椿山荘の向かいにある。とにかく大きくて立派な大聖堂だ。東京大空襲で消失した後、丹下健三の設計により1964年に落成したものだという。聖堂の中は写真は撮れないが見学はできる。ヴァチカンにあるミケランジェロのピエタ像の原寸大レプリカがあり、近くでじっくり見られて良かった。
続きを読む
訪問時期:2020年2月
1人の役に立った
役に立った
東京にあるカトリックの大聖堂で神聖かつ荘厳な雰囲気が漂います。何よりも驚いたのが、ミケランジェロの最高傑作ともいえるピエタの複製がありました。バチカンではガラス越しですが、こんなに近くで見れたのは驚きです。ヨーロッパの教会とは違う祈りの場所に心が洗われました。
続きを読む
訪問時期:2020年2月
役に立った