アトリエ双香 生け花教室
5
10:30~17:00
月曜日
10:30 - 17:00
火曜日
10:30 - 17:00
水曜日
10:30 - 17:00
木曜日
10:30 - 17:00
金曜日
10:30 - 17:00
土曜日
10:30 - 17:00
日曜日
10:30 - 17:00
ガイド
海外からの観光客の方に「いけばな体験」を提供しています。六本木、表参道、世田谷の都内3カ所に教室がありますが、お薦めは本郷の老舗旅館「鳳明館 森川別館」さんの素敵なお部屋で行われている75分間の「いけばな体験」です。詳しくはHPを御覧ください。(英語のみでのご案内となります)
おすすめの滞在時間
1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善フル ビュー










近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
エリア: 神田、秋葉原、御茶ノ水
近代教育発祥の湯島聖堂をはじめ、学問の礎が築かれてきた御茶ノ水には、今も大学などの教育機関が多数存在しアカデミックな雰囲気。神保町方面に向かえば、音楽用品店やスポーツ用品店が点在し、貴重な書籍を扱う古書街も見つかります。パソコンや電化製品で有名な秋葉原も、現在はアニメやゲームのメッカとして大人気。神田にはオフィス街が広がり、リーズナブルな居酒屋は会社帰りのサラリーマンで賑わっています。
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に10,000件
口コミや写真を投稿
5.0
41件の口コミ
とても良い
39
良い
2
普通
0
悪い
0
とても悪い
0
31038274
東京23区, 東京都1件の投稿
2018年10月 • 一人
仕事のあと、お稽古に伺わせていただいています。月何回行かなきゃいけない、というわけでもなく、都合の合うときだけいけばよいので気楽です。また先生も優しく教えてくださるので毎回お稽古が楽しみです!早く上達して、先生のように素敵な作品をいけられるようになりたいです^ ^
投稿日:2018年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
FrequentFlier821409
1件の投稿
2018年9月 • 友達
友人の勧めで訪ねました。今回の体験では基礎を丁寧に教えてくださり、全くの素人でしたアドバイス通りに行けていくと形が出来て嬉しくなります。先生が褒め上手なのでモチベーションも上がります!他の生徒さんの作品を観られるのも楽しみの一つでした。
もっと応用も学んでみたいです!ありがとうございました!
もっと応用も学んでみたいです!ありがとうございました!
投稿日:2018年10月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
premiereturquoise
東京23区, 東京都1件の投稿
2018年9月 • 一人
お教室に伺い花を生けるたびに、いつもすっきりとリフレッシュした気持ちになります。季節に応じた素敵な花材を用意してくださるのも楽しみです。先生は一人一人の個性を見ながら、優しくきめ細やかに教えてくださいます。豊かな時間とともに、たくさんの学びがあるお教室です。
投稿日:2018年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
smat211
東京23区, 東京都1件の投稿
2018年6月
なかなか定期的に通えないのですが、時間が空いた時にお教室へ伺うのが楽しみです。
先生の作品はもちろん、お人柄もとても素敵なので、出会えてよかったなぁと思います。
誰でも安心して習うことができるお教室です。
(自分も中々通えていないのに申し上げるのは心苦しいのですが)一方で、メディア等でもご活躍されている先生なので、お稽古がお休みの時期が長い時がどうしてもあるので、1つ点数を下げています><
先生の作品はもちろん、お人柄もとても素敵なので、出会えてよかったなぁと思います。
誰でも安心して習うことができるお教室です。
(自分も中々通えていないのに申し上げるのは心苦しいのですが)一方で、メディア等でもご活躍されている先生なので、お稽古がお休みの時期が長い時がどうしてもあるので、1つ点数を下げています><
投稿日:2018年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
連ドラは大変でした。3ヶ月、馬車馬のように働きました。お教室、お休みしてごめんなさい。でも、連ドラで生け花がテーマになるなんて、これまでもこの先もないと思うので、長期お休みすることは、もうないと思います。ご安心を。ドラマ「高嶺の花」では、170以上の作品をいけました。こんなことは私の中でも初めての経験です。作品を見るのもお勉強になるので、ぜひ番組HPの生け花ギャラリーを見てもらえるとうれしいです。
投稿日:2018年10月5日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
riie0105
2件の投稿
2018年9月 • 一人
《そういえば小さいころからお花が好きだった》と思い立ち、お教室を探しに探し行き着いたのがこちらでした。
先生の作品を見た途端に心ごと持っていかれ、いつか教えられる立場になれるようお稽古を続けています。
普通でない感覚を育むことができます、ビジネスパーソンの方にもおすすめです!
先生の作品を見た途端に心ごと持っていかれ、いつか教えられる立場になれるようお稽古を続けています。
普通でない感覚を育むことができます、ビジネスパーソンの方にもおすすめです!
投稿日:2018年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ぜひ教えてくださいね!私も応援しますし、後方射撃できるように、がんばります!
投稿日:2018年10月5日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
GoPlaces821415
1件の投稿
2018年7月 • 一人
お花を見ていると元気になるし癒される。
それだけの理由で受けた体験レッスンでしたが、自分の手で形になることの楽しさにはまりました。沢山の花がなくても少ない花材で美しく、生け花ならではの花と枝との空間美に新鮮な感覚を覚えます。先生も気さくで、優しく指導して下さいますよ。
それだけの理由で受けた体験レッスンでしたが、自分の手で形になることの楽しさにはまりました。沢山の花がなくても少ない花材で美しく、生け花ならではの花と枝との空間美に新鮮な感覚を覚えます。先生も気さくで、優しく指導して下さいますよ。
投稿日:2018年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Keiko
2件の投稿
2018年9月 • 一人
教室は、アットホームな雰囲気で楽しくいけばなを学べます。先生は個性を大切にしてくれるので、のびのびとレッスンできますよ!
投稿日:2018年10月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Road821437
1件の投稿
2018年5月 • 一人
ずーっと前から生け花には興味があったのですが、なんだか敷居も高そうだったりして、ここで習いたい!と思うような教室を見つけられなかったのですが、アトリエ双香のホームページでたくさんの素敵な作品をみて直ぐにここで生け花をはじめたい!!と行動に移せました。海外や各種メディアでも活動をされている先生なので、様々な体験エピソードを聞くことも楽しみの一つになっています。月謝制ではないところも、マイペースな私にはとても通いやすく、気軽に続けられています。
投稿日:2018年10月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Companion821357
1件の投稿
2018年3月 • 一人
ドラマや映画の中に登場するアレンジメントも手がける先生から、生け花の手ほどきを受けられます。生け花とは、植物による空間づくりです。植物で遊びながら、ぜひ日本の伝統文化に触れてください。
投稿日:2018年10月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Amane A
1件の投稿
2018年10月 • 友達
日本の文化に触れてみたいと思い、友人と一緒に生け花体験に参加しました。
全く経験がなかったのですが、先生が丁寧に教えてくれ、楽しい時間を過ごすことができました。
お稽古では基本的なお花をいける形を習いました。
先生のお手本を見た後に、実際に自分でいけてみました。はじめは上手くできませんでしたが、先生に修正してもらうと、見違えるようにかっこよくなったのが嬉しかったです!
全く経験がなかったのですが、先生が丁寧に教えてくれ、楽しい時間を過ごすことができました。
お稽古では基本的なお花をいける形を習いました。
先生のお手本を見た後に、実際に自分でいけてみました。はじめは上手くできませんでしたが、先生に修正してもらうと、見違えるようにかっこよくなったのが嬉しかったです!
投稿日:2018年10月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録2023年 アトリエ双香 生け花教室 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
アトリエ双香 生け花教室に関するよくある質問
- アトリエ双香 生け花教室の営業時間:
- 日 - 土 10:30 - 17:00
- アトリエ双香 生け花教室周辺のホテル:
- (0.05 km )鳳明館 森川別館
- (0.17 km )フォーレスト本郷
- (0.93 km )旅館 澤の屋
- (0.38 km )鳳明館 本館・台町別館
- (0.33 km )太栄館
- アトリエ双香 生け花教室周辺のレストラン:
- (0.06 km )山猫軒
- (0.15 km )ルヴェソンヴェール本郷
- (0.15 km )織恩
- (0.15 km )天扶良まるやま
- (0.13 km )こころ