14件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 3
- 4
- 7
- 0
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
水天宮前駅から徒歩で少し歩いた場所にあります。ゴールデンウィークに立ち寄りました。数人くらいしかいませんでした。『憧れ 伊豆と浜口陽三』という画展が開催されていて浜口陽三と伊豆のかかわりを映像や作品で紹介されてました。また、同じ場所にあるドリンクの割引券を貰えました。
続きを読む
訪問時期:2019年5月
役に立った
南佳子展を開催中のため、浜口陽三作品の展示数は少なかったのですが、両作家の作品を楽しむことができて満足です。 作品の劣化を防ぐためでしょう、照明がやや暗いのでリーディンググラスをかけたり外したり...が面倒ではありますが ww 決して広いスペースではないものの、額装された作品の他に、制作に用いた道具類や、装画として掲載された新聞のコピーetc. も見られます。また、浜口陽三氏のドキュメンタリー番組も館内で見る事が出来、これはいいですねー。一通り作品を見てから、このビデオを見て、彼が語っていることを念頭に、もう一度作品を鑑賞することができるから。 全体的に興味深い展示内容でした。頻繁に展示作品を入れ替えているようなので、また行こうと思います。…
続きを読む
訪問時期:2019年3月
役に立った
それほど展示スペースはありませんでしたが、使用していた道具やライフスタイルを紹介したビデオや文章があり、版画の解説を読んでから展示を見るとまた違った観点があり、楽しめました。
続きを読む
訪問時期:2019年1月
役に立った
浜口陽三がヤマサ醤油の社長の家の生まれだというのは初めて知りました。それと黒にさくらんぼなどのあの作風は比較的晩年になってからのものなんですね。展示は1階と地下一階になりますが、今回は「森芳雄の作品とともに」という企画展で、地階には森芳雄の油絵などの展示がありました。
続きを読む
訪問時期:2018年7月
役に立った