560件口コミ7Q&A
口コミ
評価
- 197
- 283
- 75
- 4
- 1
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
都内の水族館はだいたい行きましたが、この葛西臨海水族園はまだでしたので初めて伺いました。 思ったより広いスペースで、展示している海洋生物も多く見応えありました。 終盤にあるベンギンスペースは、水族館出入り珍しく、上からベンギンの生態を見ることができます。しかも近距離! 子供が喜んで、長い間見ていました。
続きを読む
訪問時期:2020年11月
役に立った
すごく広い水族館でびっくりしました。初めてペンギンの赤ちゃんを見ましたが、すごく可愛かったです。マグロのエリアは大きく設けられており、さすがだなと思いました。入口のオブジェが素敵でした。屋外でびっくりしましたが。
続きを読む
訪問時期:2020年10月
2人の役に立った
役に立った
コロナ感染拡大防止の為、休園してた葛西水族園が6月23日に再開園するというので行ってきました。2月29日の休園から4ヶ月振りだそうです。こういう状況での口コミってどうなんだろうとも思いましたが、2020年の今この時を語ることも大事だろうと乗せることにしました。当面は予約制で15分毎の入場です。ホームページ等で整理№を貰い受付で確認後、入場券売り場にてチケット購入後入場となります。1989年オープンして早31年訪れたのは4.5回、今回は15年振りです。私達(妻と二人)もレジャーとして出かけるのは数か月ぶりで少々緊張もしてました。ガラスドームは変わらずで懐かしさがこみあげてきます。大型水槽を休みなく泳ぐマグロ、海外の海の小さな水槽で泳ぐ魚達何ら変わる事無くそこにありました。違ったのはコロナ感染についてのお願い。マスク着用、人との間隔、出入り時のアルコール消毒、等等。もう今はそれが当たり前のようになりました。イベントはすべて中止です。初日なので混雑すると思ってたが比較的空いてました。時間差入場が効いてたのかもしれません。以前味わった満員電車のような見学は免れました。館内、水槽前などにテープで距離を取ることも無くフリーで所により密が発生してます。ただ皆さんは密になったりすると自主的に距離を取ったり譲り合ったりして、我先にという光景は見えませんでした。ここで日本人云々にいくと面倒くさくなるのでしませんが、ただ、大人だなあと感心しました。レストランは8分ほどの入りでメニューは品数限定です。お客さんの大半は外で食べてます。 各施設が営業を始めてまだ手探りの状態ですがいつまで続くか見当もつきません。でもこうして施設の人達が私達を笑顔で迎え、頑張ってる姿を見ると元気が出てきます。隣の人を疑う事無く早く以前の生活に戻れるよう頑張りましょう!…
続きを読む
訪問時期:2020年6月
1人の役に立った
役に立った
葛西臨海公園に来たついでに、寄った水族館です。水族館の入り口は、ガラスドームとなっていて、構造物に惹かれ写真を撮りました。中に入りエレベータを下ると水族館になります。印象に残ったのは、アクアシアターのマグロですかね。ちょっとしたベンチみたいな場所に座って、ドーナツ水槽を泳ぐマグロの群れを眺めているだけでも、時間を忘れてしまうようで、結構ゆっくりできました。
続きを読む
訪問時期:2019年9月
1人の役に立った
役に立った