郷さくら美術館
4
10:00~18:00
火曜日
10:00 - 18:00
水曜日
10:00 - 18:00
木曜日
10:00 - 18:00
金曜日
10:00 - 18:00
土曜日
10:00 - 18:00
日曜日
10:00 - 18:00
ガイド
郷さくら美術館東京は、昭和生まれの日本画家を中心に多くの作家、画題の作品をコレクションいたしております。それは、日本という国の美しさを、そして日本人の心を描き続けてきた日本画をこそ、次の時代へ伝えたいという思いからに他なりません。自然とともに生き、花鳥風月を愛でる心。時に大胆に、時に清澄な筆致で描かれる感情・・・ご覧頂く作品を通し、日本画の持つ魅力をより多くの皆様に知って頂くことができればと願っております。
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善フル ビュー










近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
エリア: 渋谷、原宿、恵比寿
日本の「カワイイ文化」を牽引する渋谷・原宿エリアには、無数の買い物スポットが集中。渋谷センター街や原宿竹下通り、表参道などに沿って、流行のアパレルや雑貨の話題店が軒を連ねます。緑が恋しくなったら、明治神宮や代々木公園でリフレッシュしましょう。対して恵比寿は落ち着いた大人の雰囲気。エビスビール記念館では街名の由来になったビールについて学べるほか、周辺では人気のラーメン店などで食事が楽しめます。
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に10,000件
口コミや写真を投稿
4.0
32件の口コミ
とても良い
9
良い
16
普通
5
悪い
2
とても悪い
0
LTB511
日本30,731件の投稿
2022年10月
中目黒駅から徒歩5分ほど。
小松製作所の執行役員である四家氏がオーナーの美術館。建物は3階建てで黒一色の外装が印象的。元は店舗・オフィスビルだったもので、株式会社ブルースタジオがリノベーションを行っている。2012年度のグッドデザイン賞を受賞。
入館料は500円。展示しているのは現代日本画で大きな作品が多い。桜の名所である目黒川の近くに立地しているだけあり、「桜百景」と題した桜の作品のみの展示室がある。メジャーな芸術家の作品がないためか来館者は少なく、ゆっくりと鑑賞することができた。
小松製作所の執行役員である四家氏がオーナーの美術館。建物は3階建てで黒一色の外装が印象的。元は店舗・オフィスビルだったもので、株式会社ブルースタジオがリノベーションを行っている。2012年度のグッドデザイン賞を受賞。
入館料は500円。展示しているのは現代日本画で大きな作品が多い。桜の名所である目黒川の近くに立地しているだけあり、「桜百景」と題した桜の作品のみの展示室がある。メジャーな芸術家の作品がないためか来館者は少なく、ゆっくりと鑑賞することができた。
投稿日:2022年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
arukukotabi
神奈川県4,460件の投稿
2022年11月 • 一人
中目黒駅から徒歩5分の立地です。小規模ながら、日本画の専門美術館として、素晴らしい企画を展開しています。
日本画の作成で利用される画材なども展示されていました。
訪れた時は、「夜」をテーマにした企画展でとても充実した内容でした。
日本画の作成で利用される画材なども展示されていました。
訪れた時は、「夜」をテーマにした企画展でとても充実した内容でした。
投稿日:2022年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
y k
東京都794件の投稿
2020年12月
元々、別の用途で建てられたビルを改装した美術館で、こじんまりとしています。
比較的最近の日本画ですが、有名な方の絵はほんの一部、ほとんどは知らない方の絵でしたが、有名画家とそん色ない、魅力的な絵ばかりでした。
ちゃんとした眼をもって、こつこつと収集されたのかと、想像しました。
おすすめです。
比較的最近の日本画ですが、有名な方の絵はほんの一部、ほとんどは知らない方の絵でしたが、有名画家とそん色ない、魅力的な絵ばかりでした。
ちゃんとした眼をもって、こつこつと収集されたのかと、想像しました。
おすすめです。
投稿日:2020年12月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
りんけん
台東区, 東京都485件の投稿
2020年2月
「中野嘉之の世界」展を見に行った。今まで知らなかった画家だが、素晴らしかった。うまいし、ダイナミックだし、日本画特有の絵の具の柔らかさが生かされていた。この特別展がわずか500円。大きな作品はイスに座ってゆっくり見られる。東京には小さいけれども魅力的な美術館がたくさんあるが、ここもその一つだと思う。
投稿日:2020年2月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しろくま3号
杉並区, 東京都10,485件の投稿
2019年5月 • 一人
中目黒駅から徒歩5分くらいの場所にある美術館です。『桜花賞展』が開催されていて、桜を描いた作品が展示していて、大きな作品は迫力があります。部屋の真中くらいにイスがあるので気になった作品は座りながら鑑賞できます〇
投稿日:2019年5月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
おいおいk
日本864件の投稿
2019年2月 • 友達
前々から行きたいと思っていましたが、竹内浩一の作品が並ぶというので行きました。京都出身の彼の作品は寺社仏閣他、野生動物や動物園の動物など、見るものを癒してくれます。その淡い色合いのせいか心が和み時間が経つのも忘れます。意外な拝観人数の多さに驚きました。桜の季節に合わせて訪ねたら、2階は桜の作品ばかりなので混むのでしょうね。竹内氏は大徳寺芳春院も手掛けているとのこと。ぜひ見てみたいです。
投稿日:2019年2月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
12maaaya30
Singapore4,893件の投稿
2018年7月 • 一人
ぐるっとパス利用ができたので、行ってみました。特殊な外観の美術館ですが、メインストリートに接しておらずこじんまりしており、地図を頼りに行きました。
平日だったせいか人もまばらで、ゆっくりと絵画を鑑賞できました。
平日だったせいか人もまばらで、ゆっくりと絵画を鑑賞できました。
投稿日:2018年9月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Pascal&Pastel
小山市, 栃木県1,549件の投稿
2018年1月 • 一人
【高評価したい点】
・桜にフォーカスを当てた作品が展示されています。
・桜だけでなく色鮮やかな花の絵も多く展示されています。この美術館は美しく清らかな作品を多く展示しているのでしょう。
・土曜の午後に訪れましたが、人はそれほど多くなく静かな環境で鑑賞できます。
・なんと美術館には珍しくポイントカードがあります。5回訪れると割引されるとのこと。
【低評価したい点】
・特になし。
・桜にフォーカスを当てた作品が展示されています。
・桜だけでなく色鮮やかな花の絵も多く展示されています。この美術館は美しく清らかな作品を多く展示しているのでしょう。
・土曜の午後に訪れましたが、人はそれほど多くなく静かな環境で鑑賞できます。
・なんと美術館には珍しくポイントカードがあります。5回訪れると割引されるとのこと。
【低評価したい点】
・特になし。
投稿日:2018年2月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
2023年 郷さくら美術館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
郷さくら美術館に関するよくある質問
- 郷さくら美術館の営業時間:
- 火 - 日 10:00 - 18:00
- 郷さくら美術館周辺のホテル:
- (0.26 km )waves nakameguro
- (0.42 km )グランド レジデンス 中目黒
- (1.19 km )セルリアンタワー東急ホテル
- (1.83 km )ザ ミレニアルズ渋谷
- (0.95 km )ドシー渋谷 恵比寿
- 郷さくら美術館周辺のレストラン:
- (0.00 km )テイストアンドセンス
- (0.02 km )家庭料理 ことこと
- (0.04 km )Vito 中目黒店
- (0.04 km )ベイカベイク
- (0.04 km )SATSUMA KING 中目黒本店