羽田イノベーションシティ
羽田イノベーションシティ
3.8
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
エリア: 羽田、蒲田
東京国際空港(羽田空港)の国際線増加にともなって、快適な施設を整えたホテルが続々と登場し、空港への拠点として注目を浴びているのが羽田・蒲田。古くから周辺住民の信仰を集めている穴守稲荷神社や、10月のお会式に30万人以上が訪れる池上本門寺など、由緒正しい寺社仏閣が多いエリアでもあります。また蒲田駅周辺には多彩な飲食店が軒を連ね夜遅くまで賑やか。特に味自慢の餃子専門店が多く集まることで知られています。
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に3,552件
口コミや写真を投稿
3.8
12件の口コミ
とても良い
1
良い
7
普通
4
悪い
0
とても悪い
0
みやき
東京都2,178件の投稿
2024年1月 • 友達
京急天空橋駅直結。多摩川と羽田空港に挟まれ、芝生広場など緑多い環境に、近未来感漂う数棟の建物がつながって建っています。
特にお勧めはE棟屋上にある足湯。広い空のもと、飛行機が並ぶ遠景と、開放感ある眺めの良い足湯が楽しめます。無料で開放時間も長くウッドデッキもいい感じでした。ただ、日差しを遮るものは無く吹きっさらしなので、強風などの荒天時や炎天下はお勧めしません。
特にお勧めはE棟屋上にある足湯。広い空のもと、飛行機が並ぶ遠景と、開放感ある眺めの良い足湯が楽しめます。無料で開放時間も長くウッドデッキもいい感じでした。ただ、日差しを遮るものは無く吹きっさらしなので、強風などの荒天時や炎天下はお勧めしません。
投稿日:2024年6月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jinjin2357
横浜市, 神奈川県4,764件の投稿
2023年9月 • 一人
2021年に竣工した研究機関、商業店舗やホテルなどが入った複合施設です。京浜急行や東京モノレール「天空橋」駅と直結しています。フル入居にはまだ時間がかかりそうで少し寂し気な印象です。一番のお目当ては3F屋上デッキです。足湯が無料で使えます。私は、羽田空港から飛び立つ飛行機を眺望することが今回の目的です。一眼レフの望遠レンズを使って撮影しました。飛行機好きにはたまらない新名所です。
投稿日:2023年9月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
toshiyuki1961
横浜市, 神奈川県6,251件の投稿
2022年12月
羽田へ向かう東京モノレールと京急空港線の天空橋駅上に建っている複合施設です。
足湯も設置されている屋上から羽田空港側の眺めは、あまり見たことのない新鮮なアングルです。
またここでは「自律走行」する自動運転バスの乗車体験ができます。横断歩道や曲がり角などではしっかり一時停止しますし、念には念の入れようといった低速走行でしたが、「運転者」は居ないものの、モニター兼操作盤であるタブレット端末に係の方が張り付いて注意を払っているという実態ではありました。また停車と再発車時には意外と揺れが大きく乗り心地の改善は必須という印象でした。めったにないのかも知れませんが、途中の交差点で自動運転プログラムに不具合が発生し、係の方が再起動を試みていました。その他の対処の部分でもまだまだ課題は山積といった印象ですが、こういった実験を重ねて技術は進歩するのだと思い、期待しましょう!
さらにレストラン街にも面白いものが多く、あの「ぐるなび」がオープンさせたフードホールもあります。まず座席を選んだ上でテーブル上のQRコードからメニューをスマホに表示させ、そこから注文するのですが、いきなりエラーになりました。ウチだけかと思いきや、隣のテーブルでも「エラーになっちゃったんですけど」との声が・・・。結局スタッフを呼んで対処してもらい、再度挑戦! しかし、事前に調べてきて食べる気でいたお好み焼きがありません! どこをどう探しても見当たらないので、諦めて「塩麹の鶏唐揚げ御膳(1,025円)」をチョイス。家内は「タコライス(935円)」にしました。配膳はガストなどで既に活躍中のロボットが行ないます。楽しい音楽を奏でながらやって来るので、大人でもワクワクします。鶏唐揚げは熱々ジューシーで、さっぱりしたレモンを絞っていただきました。ワンプレートですがサラダも十分な量でしたし、卵スープも関西風うどんのつゆのようで、私の好きな優しい味でした。タコライスは一口もらいましたが、野菜もたくさん入っているのでヘルシーです。サルサソースはやや辛めでしょうか。ところが、テーブルの間隔を広めにレイアウトしている店内で、配膳ロボットが立往生する「事件」が! お年寄りが椅子の間隔を離して座り、おまけに背もたれに掛けたダウンコートの袖が横にハミ出していたために、通路上の障害物として検知してしまったのでしょう。3分近く楽しい音楽を奏でながら実は立往生しているという状態が続いていました。結局やっと気づいたスタッフが飛んで来て、対処していましたが、人件費削減のために導入したロボットも、こういったトラブルが起こるとそもそもフロアの店員数を減らしているのですぐに対応できないというジレンマの現場を目撃した結果となりました。会計もスマホ上で確認し、バーコードをレジで示すのですが、スタッフが忙しすぎてレジに行けないのか、列が出来てしまいました。
イノベーションはなかなか大変です・・・。
でも駐車場への出入りはハイテクです。ナンバープレートが読み込まれるため、通常のようなゲートもなく、退場前に事前に精算してスマートに帰途につくことができます。
足湯も設置されている屋上から羽田空港側の眺めは、あまり見たことのない新鮮なアングルです。
またここでは「自律走行」する自動運転バスの乗車体験ができます。横断歩道や曲がり角などではしっかり一時停止しますし、念には念の入れようといった低速走行でしたが、「運転者」は居ないものの、モニター兼操作盤であるタブレット端末に係の方が張り付いて注意を払っているという実態ではありました。また停車と再発車時には意外と揺れが大きく乗り心地の改善は必須という印象でした。めったにないのかも知れませんが、途中の交差点で自動運転プログラムに不具合が発生し、係の方が再起動を試みていました。その他の対処の部分でもまだまだ課題は山積といった印象ですが、こういった実験を重ねて技術は進歩するのだと思い、期待しましょう!
さらにレストラン街にも面白いものが多く、あの「ぐるなび」がオープンさせたフードホールもあります。まず座席を選んだ上でテーブル上のQRコードからメニューをスマホに表示させ、そこから注文するのですが、いきなりエラーになりました。ウチだけかと思いきや、隣のテーブルでも「エラーになっちゃったんですけど」との声が・・・。結局スタッフを呼んで対処してもらい、再度挑戦! しかし、事前に調べてきて食べる気でいたお好み焼きがありません! どこをどう探しても見当たらないので、諦めて「塩麹の鶏唐揚げ御膳(1,025円)」をチョイス。家内は「タコライス(935円)」にしました。配膳はガストなどで既に活躍中のロボットが行ないます。楽しい音楽を奏でながらやって来るので、大人でもワクワクします。鶏唐揚げは熱々ジューシーで、さっぱりしたレモンを絞っていただきました。ワンプレートですがサラダも十分な量でしたし、卵スープも関西風うどんのつゆのようで、私の好きな優しい味でした。タコライスは一口もらいましたが、野菜もたくさん入っているのでヘルシーです。サルサソースはやや辛めでしょうか。ところが、テーブルの間隔を広めにレイアウトしている店内で、配膳ロボットが立往生する「事件」が! お年寄りが椅子の間隔を離して座り、おまけに背もたれに掛けたダウンコートの袖が横にハミ出していたために、通路上の障害物として検知してしまったのでしょう。3分近く楽しい音楽を奏でながら実は立往生しているという状態が続いていました。結局やっと気づいたスタッフが飛んで来て、対処していましたが、人件費削減のために導入したロボットも、こういったトラブルが起こるとそもそもフロアの店員数を減らしているのですぐに対応できないというジレンマの現場を目撃した結果となりました。会計もスマホ上で確認し、バーコードをレジで示すのですが、スタッフが忙しすぎてレジに行けないのか、列が出来てしまいました。
イノベーションはなかなか大変です・・・。
でも駐車場への出入りはハイテクです。ナンバープレートが読み込まれるため、通常のようなゲートもなく、退場前に事前に精算してスマートに帰途につくことができます。
投稿日:2022年12月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ゆみみち
東京3,979件の投稿
2022年8月 • 一人
羽田空港近くで、これから、色々な施設が、できるみたいです。
空港利用されて、帰る前に家族連れで、食事をしたり、飛行機を見たりできますね。
私は、明日の早朝便利用で、京急イノベーションシティホテルに宿泊ですので、散策してみました。
夏祭りがあったようで、提灯が飾られていました。
バナナドリンクのお店がお休みだったのが、残念でした。
次回は、主人と来たいと思います。フライトシュミレーターがやりたいみたいです。
空港利用されて、帰る前に家族連れで、食事をしたり、飛行機を見たりできますね。
私は、明日の早朝便利用で、京急イノベーションシティホテルに宿泊ですので、散策してみました。
夏祭りがあったようで、提灯が飾られていました。
バナナドリンクのお店がお休みだったのが、残念でした。
次回は、主人と来たいと思います。フライトシュミレーターがやりたいみたいです。
投稿日:2022年8月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yellowskyline
東京都3,593件の投稿
2022年8月 • 一人
昔の羽田空港のあったあたりに新しい施設ができてました。完全オープンは、これからみたいですがZeppがあったり、飲食とオフィス、早朝から開いてる足湯があったりするようです。空港間近なので、爆音で飛んでくる飛行機が見られます。
投稿日:2022年8月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Penta-Tonic5150
横浜市, 神奈川県1,803件の投稿
2020年10月 • 友達
未だ発展途中、しかしもうやめられない止められないで進む国策事業、羽田イノベーションシティ。誰か止めてやれよと言いたくなるほどのガラガラっぷりは3蜜とは無縁、コロナのせいにできてよかったねと慰めたくなる人口密度は混雑嫌いに意外とオススメだったり。地ビールを飲める店もあるし、羽つき餃子の春香園もあるし、足湯もあるし夜景もなかなかgood、夜8時にはディズニーランドの花火も見れるし。
そして国際線駐機場には、決して帰って来ぬご主人を待つハチ公をも思わせるANA機。哀愁。
そして国際線駐機場には、決して帰って来ぬご主人を待つハチ公をも思わせるANA機。哀愁。
投稿日:2020年11月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ゴールデン
大田区, 東京都876件の投稿
2020年8月 • 一人
天空橋駅直結で便利な複合施設です。三階まで上がると眺めが良い場所があります。羽田空港や多摩川を一望できました。無料で誰もが足湯を楽しめるテラスがあり、広々としていて気持ち良かったです。ただし、直射日光にさらされる場所で、日除けも何もありませんので、真夏の昼間の利用だったこともあり、数分で退散しました。バス停留所側の一階のインフォメーションでは、羽田の昔の様子を映像で伝えるコーナーがあり、歴史も体験できて良かったです。
投稿日:2020年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
nonbirinobinobi
杉並区, 東京都301件の投稿
2020年7月
コロナの影響か? 閑散とした場所です 空港はタクシーが長蛇の列ですが、イノベーションシティーのタクシー乗り場には1台もタクシーが止まっていません(汗)
投稿日:2020年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録