早稲田古書店街
3.5
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
エリア: 新宿
日本で最も利用者の多い駅を擁する新宿。西には東京都庁を中心としたオフィス街、東には老舗百貨店や映画館、寄席などが集まるエンターテインメント地区が広がっています。さらに皇室の庭園として造られた新宿御苑は花見の名所としても有名で、都会のオアシスとして人気があります。新宿には夜通し営業する飲食店が多く、なかでも思い出横丁や新宿ゴールデン街といった小さい店舗がひしめき合う飲み屋街はひときわユニークです。
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に10,000件

トラットリア ダイ パエサーニ
167
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • イタリアン • 地中海料理 • 欧州料理

一風堂 高田馬場店
39
0.1 km ¥¥~¥¥¥ • 和食

らぁ麺やまぐち
40
25m¥¥~¥¥¥ • アジア料理

ティーヌン西早稲田本店
27
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • タイ料理

鳴門鯛焼本舗 高田馬場店
23
0.4 km ¥ • デザート・菓子 • 和食

渡なべ
38
0.4 km ¥¥~¥¥¥

高田馬場 鉄板焼さくら
13
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • ダイニングバー

焼鳥 はちまん
26
0.3 km ¥¥~¥¥¥ • 和食

鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店
13
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • アジア料理

ラミティエ
58
0.6 km ¥¥~¥¥¥ • フレンチ
観光スポット
10 km圏内に5,057件
口コミや写真を投稿
3.5
11件の口コミ
とても良い
0
良い
5
普通
6
悪い
0
とても悪い
0
ケイ60
立川市2,956件の投稿
一人
早稲田通り、明治通りとの交差点、馬場口交差点から早稲田大学までの間に小さな古書店が集まっています。私が学生だった45年前に比べると店は少なくたっていますが、専門書から文庫本まで扱うお店がまだまだあって楽しい。
投稿日:2020年2月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
daruma9999
日本137件の投稿
一人
お店は点在している感じですが、種類は豊富です。文系キャンパスの近くなので人文書の取り扱いが多く、値段は神田の古書街よりもお手頃な感じがあります。
投稿日:2019年12月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
higashinomori
東京23区, 東京都1,798件の投稿
「早稲田古書店街」をご存じでしょうか?新宿区の北部に位置する早稲田通りに並ぶ書店街です。
以前より規模は縮小され廃業してしまった店もあって活気が感じられないのは残念です。早稲田大学が近いことから学術書を求めに来る人も今は疎らで、どこか寂しげです。小規模になってしまいましたが覘いてみてくださいね。
以前より規模は縮小され廃業してしまった店もあって活気が感じられないのは残念です。早稲田大学が近いことから学術書を求めに来る人も今は疎らで、どこか寂しげです。小規模になってしまいましたが覘いてみてくださいね。
投稿日:2019年10月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Pioneer725015
1,375件の投稿
古本屋さんが立ち並ぶ町、というとまずははじめに神保町を思い浮かべますが、こんなところにもありました。充実してました。
投稿日:2018年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
1000kd
東京23区, 東京都6,365件の投稿
一人
古書街といえば、神保町ですが、早稲田大学近くの通りも古書店が多いです。
ただ、最近は古書店も減ってきて、ところどころにしかありません。
ただ、最近は古書店も減ってきて、ところどころにしかありません。
投稿日:2018年2月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kaminarikozo
東京23区, 東京都2,378件の投稿
神保町とは、比べものにはならないけれど、のぞけば掘り出し物がたくさん見つかりそうな古本屋がざっと10軒。
高田馬場から早稲田大学へ向かう早稲田通り沿いに軒を並べている。
いま流行のチェーンの古書店もどきとは違い、いかにも学生の街らしく、店主が店の奥の帳場に座って、店番や本の値付けをしている個人の古本屋だ。
本好きにはたまらない町並みだ。
高田馬場から早稲田大学へ向かう早稲田通り沿いに軒を並べている。
いま流行のチェーンの古書店もどきとは違い、いかにも学生の街らしく、店主が店の奥の帳場に座って、店番や本の値付けをしている個人の古本屋だ。
本好きにはたまらない町並みだ。
投稿日:2017年12月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Katsumi56
西東京市, 東京都5,810件の投稿
一人
早稲田通りに沿った古書店街、東京では神田神保町に次ぐ規模だと思いますが、最近では古書店の数も減ってきているように思います。早稲田の学生さん、もっと本を読んでください。
投稿日:2017年1月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
早稲田古書店街に関するよくある質問
- 早稲田古書店街周辺のホテル:
- (0.79 km )リーガロイヤルホテル東京
- (1.08 km )ホテル椿山荘東京
- (0.66 km )多摩旅館
- (1.85 km )ハンドレッドステイ東京新宿
- (1.36 km )相鉄フレッサイン 東新宿駅前
- 早稲田古書店街周辺のツアーやチケット:
- (0.12 km )源兵衛子育地蔵尊
- (0.17 km )Banana Juice
- (0.11 km )金泉湯
- (0.21 km )亮朝院
- (0.24 km )水稲荷神社