上野桜木あたり
4
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










上野桜木あたりとその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
エリア: 上野、浅草
江戸の歴史と文化を色濃く継承した上野・浅草。博物館や美術館が集まり、広々とした上野公園は人々の憩いの場となっています。上野駅前から続くアメ横では、鮮魚、乾物、洋服店など所狭しと商店が並び、特に年末は正月用品を買う客で大賑わい。浅草寺を中心として発展した浅草には、日本古来の雑貨や着物を扱う店が多く、おみやげ探しにはうってつけです。お祭好きの土地としても知られ、5月の三社祭は街全体が盛り上がります。
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に10,000件
口コミや写真を投稿
4.0
28件の口コミ
とても良い
5
良い
18
普通
5
悪い
0
とても悪い
0
YumiBa
Nicaragua683件の投稿
2022年12月
路地裏にありレトロな体験ができるスペースです。鍵が木片などトイレまでレトロ、四角いちり紙があったらもっとよかった。いろいろな店が入っていますが、今回は一番奥の座敷で日本茶を飲みながら三味線を堪能することができました。今はすべて日本人向けというかんじですが、外国人向けに宣伝すると受けがいいと思います。
投稿日:2023年2月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
たぬきおやじ
東京都心, 東京都67,738件の投稿
2021年12月
こちらは[谷中ビアホール(クラフトビール)][VANER(ノルウエー産の小麦を使用したベーカリー)][おしおりーぶ(塩、オリ-ブオイル等専門店)]に加え share shopで構成されています(又 谷中軒下マルシェも開催 次回12月19日)。以前【ライ麦ハウスベーカリー(鎌倉市)】で 北欧製小麦で作られたベーカリーを食べ 日本製やフランス製小麦とは 異なる食感と美味しさに触れ 今回[VANER]のベーカリーに興味を持ち訪問しました(購入したのは《バンズ400円税込》《レーズン 550円税込》添付 写真参照)。ノルウエー産小麦で作られたサワードウブレッドは 日本製小麦粉で作られたパンと異なり 風味と食感がしっかり お腹の中でボリューム感もあり 一度でファンになり 次回は何を購入しようかと 妻と会話するほどです。但し おやつ的にこちらのベーカリーを楽しむのであれば ブレッド系ではなく ペストリー系を選択されることをお薦めします。
投稿日:2021年12月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kazusanx6
埼玉県28件の投稿
2019年9月
静かな住宅街の一角に3軒のレトロな風情ある木造家屋が出現。
今回は中庭のテラスで一休み。
爽やかな冷やし甘酒にお塩を入れて飲みました。
これがまた美味しかったです。
小さなベーカリーのお店もありますがこの日は定休日で残念。
入口に谷中ビアホールがありランチがありました。
おひとりさまでも気兼ねなく利用できそうです。
平日に立ち寄ったので人も少なく閑散としてました。
上野駅公園口からのお散歩コースは見どころが多いので
楽しいと思います。
今回は中庭のテラスで一休み。
爽やかな冷やし甘酒にお塩を入れて飲みました。
これがまた美味しかったです。
小さなベーカリーのお店もありますがこの日は定休日で残念。
入口に谷中ビアホールがありランチがありました。
おひとりさまでも気兼ねなく利用できそうです。
平日に立ち寄ったので人も少なく閑散としてました。
上野駅公園口からのお散歩コースは見どころが多いので
楽しいと思います。
投稿日:2019年9月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Icecreamland
188件の投稿
2019年5月 • 友達
民家の近くに急に現れるこの店は、古民家をリノベーションして作ったレストランで、とてもオシャレ!地ビールの飲み比べはそれぞれ味の特徴が異なっていて飲むのが楽しかったです!奥のパン屋で買えるパンもとても美味しかったです!
投稿日:2019年5月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
phophochang
東京都心, 東京都2,807件の投稿
2017年12月 • 一人
強いて公共交通機関を利用するとすれば、都バスもしくは区バスでしょうか。上野桜木、もしくは吉田屋酒店前からなら、徒歩5分で着きますから。但しJRや東京メトロを利用すると、鶯谷でも日暮里でも根津でも千駄木でも15分以上は歩かなくてはなりません。
駐車場は無いので、車では行き難いですが、言問通りから上野桜木の交差点を谷中方面へ向かい、最初の信号を越した次の横丁を右に入って、突き当りが「あたり」です。その呼び名もそれに由来するようです。
細い道の突き当りですから、よほど関心の有る方でないと行きません。しかも其処は入口だけで、敷地内にカフェだのベーカリーだのが在るのですが、外からは何も見えません。それでも外国人や若い観光客がいっぱいです。
自分を含めた地元の人間は廃墟になりかけた古い家で誰かが何かをやっている、的な認識でした。イベントなどの告知は見かけても、それこそわざわざ足を運んだら取り込まれそうで、横目で見ながら通り過ぎるだけでした。
ところが、たまたま豆の日のイベントで呼び込みの方から声をかけられ、それが自分の行きたかった地方から出店されている方だった事から、ようやく中へ入ってみる機会を得ました。
すると、その突き当りのそのまた奥に別世界とも言える、古民家が外見はそのまま、中がモダンに姿を変えて存在していました。
とても面白いとは思うのですが、カフェにしてもベーカリーにしてもお高いです。正に観光地値段です。なので手が出ません。ただ、古民家の今風のありようを眺めるだけでした。
駐車場は無いので、車では行き難いですが、言問通りから上野桜木の交差点を谷中方面へ向かい、最初の信号を越した次の横丁を右に入って、突き当りが「あたり」です。その呼び名もそれに由来するようです。
細い道の突き当りですから、よほど関心の有る方でないと行きません。しかも其処は入口だけで、敷地内にカフェだのベーカリーだのが在るのですが、外からは何も見えません。それでも外国人や若い観光客がいっぱいです。
自分を含めた地元の人間は廃墟になりかけた古い家で誰かが何かをやっている、的な認識でした。イベントなどの告知は見かけても、それこそわざわざ足を運んだら取り込まれそうで、横目で見ながら通り過ぎるだけでした。
ところが、たまたま豆の日のイベントで呼び込みの方から声をかけられ、それが自分の行きたかった地方から出店されている方だった事から、ようやく中へ入ってみる機会を得ました。
すると、その突き当りのそのまた奥に別世界とも言える、古民家が外見はそのまま、中がモダンに姿を変えて存在していました。
とても面白いとは思うのですが、カフェにしてもベーカリーにしてもお高いです。正に観光地値段です。なので手が出ません。ただ、古民家の今風のありようを眺めるだけでした。
投稿日:2018年6月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
SopiNepi
川崎市, 神奈川県6,097件の投稿
2018年5月 • カップル・夫婦
谷中霊園近く、JR日暮里、メトロ根津、千駄木のちょうど真ん中あたり。普通の古民家が数軒集まってる。
明らかに観光客目当てだとわかっていても、こういうの好きです。
入り口近くには、谷中ビアホール。(妻に反対されたので入れなかったけど、谷中ビール飲んでみたかって。)奥にはパン屋、レンタルスペースがあります。
和式のパティオと古民家の合わさった雰囲気がとっても懐かしい。子供の頃、まだ近所にはこんな空気がいっぱいあった。
外観だけのレトロだけど、懐かしくて良い。難しいとは思うけど、できれば人があまりいない時に来てみたい!
明らかに観光客目当てだとわかっていても、こういうの好きです。
入り口近くには、谷中ビアホール。(妻に反対されたので入れなかったけど、谷中ビール飲んでみたかって。)奥にはパン屋、レンタルスペースがあります。
和式のパティオと古民家の合わさった雰囲気がとっても懐かしい。子供の頃、まだ近所にはこんな空気がいっぱいあった。
外観だけのレトロだけど、懐かしくて良い。難しいとは思うけど、できれば人があまりいない時に来てみたい!
投稿日:2018年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
12maaaya30
Singapore4,893件の投稿
2017年10月
平日の午後に友人と行ってきました。Googleマップを使っても、なかなかたどり着けない小さな路地の先にある集合施設です。パン屋さん、喫茶店、レストランなどが古民家の雰囲気の中で運営されてます。外国人観光客も多かったです。今後ますます人気が出そうです。
投稿日:2017年10月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録2023年 上野桜木あたり - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
上野桜木あたりに関するよくある質問
- 上野桜木あたり周辺のホテル:
- (0.57 km )旅館 澤の屋
- (0.60 km )ホテル グラフィー 根津
- (0.74 km )アネックス勝太郎旅館
- (1.06 km )MIMARU 東京 上野 NORTH
- (0.88 km )サクラホテル日暮里
- 上野桜木あたり周辺のレストラン:
- (0.01 km )谷中ビアホール
- (0.02 km )ヴァーネル
- (0.02 km )OshiOliveおしおりーぶ
- (0.05 km )瑜伽庵
- (0.13 km )カヤバ珈琲