地獄谷野猿公苑
地獄谷野猿公苑
4.5
9:00~16:00
月曜日
9:00 - 16:00
火曜日
9:00 - 16:00
水曜日
9:00 - 16:00
木曜日
9:00 - 16:00
金曜日
9:00 - 16:00
土曜日
9:00 - 16:00
日曜日
9:00 - 16:00
ガイド
標高850メートル、1年のほぼ3分の1が雪に覆われる横湯川の渓谷に1964年に開苑の地獄谷野猿公苑があります。苑内では、群れで生活しているニホンザルの生態を自然のまま間近で見ることができます。普段、触れることのできないサルの特徴や行動、手足の使い方などじっくり観察してみましょう。電車でのアクセス:湯田中駅(長野電鉄)、飯山駅(北陸新幹線)からバス
動物愛護に関するガイドラインはこちら
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
地獄谷野猿公苑を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
お問い合わせ先

4.5
2,719件の口コミ
とても良い
1,715
良い
762
普通
176
悪い
34
とても悪い
32

ひろ44
新潟市, 新潟県2,106件の投稿
2023年7月 • ファミリー
駐車場に車を停めて、山道を歩くこと30分。
途中、すれ違うお客さんは7割以上が外国の方。
やっとのことで到着。
入場料は800円。
入口で係の人から注意事項を聞き、いざ入場。
猿が沢山います。
餌付けされているのか、そこに人間が沢山居るのに、何も見えなていないかのように振る舞っています。
子猿を背負った母猿が何だか愛おしい。
のんびり居眠りしている猿は、羨ましい。
子猿同士で喧嘩が始まると、大きな声と予期しない方向に動くので、少し怖かったです。
投稿日:2023年7月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

haruna y
台東区, 東京都289件の投稿
2023年2月
駐車場から20分くらい歩きます。その道中、冬は雪道で、スニーカーでも滑って転ぶ人が多発。10年前と比べなぜこんなに外国人が多いかと思ったら、BBCニュースで紹介されたらしい。8割が欧米人だった。
投稿日:2023年3月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

脱さらりーまん
さいたま市, 埼玉県16件の投稿
2022年11月
全国でもいや世界でもここだけだろうといわれるお猿と温泉のコラボが見られる野猿公苑。宿をチェックアウトしすぐに向かいましたが駐車場の場所が分かりにくく苦労しました。駐車場からは受付までは階段を上ったり野性味あふれる林道のような道を約30分ほど歩いてやっと到着。未舗装路が大部分なので歩きやすい服装やシューズは必須です。季節によっては積雪もあるのでスノーブーツもあった方がよいかも。
驚いたのは海外からのお客さんの多さ。みんなお猿さんをそんなに見たかったの?というぐらいの多さ。皆が集まる温泉周りは人だかりの山ができておりまるで人を見に来たかのような気分に苛まれます。それでも隙間から見えたお猿さん親子の入浴シーンは言葉ではうまく言い表せない感動がありました。これが人間の親子ならば思わず目で視界を塞ぎ見るのもためらうでしょうがお猿さんだけにそういう邪な気持ちを持たずに済みます。そして要注意なのが足元を高速で行き来するお猿さん。早すぎてカメラのピント合わせが本当に大変。
天候や季節によってはお猿さんと会えないという悲劇もあるようです。
地元の方曰く寒い時期がおすすめらしいです。
国境を越えてたくさんの人々を魅了するお猿さんたちにもうすっかり虜です。
投稿日:2023年3月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

やまと
8件の投稿
2023年1月 • カップル・夫婦
冬は餌を求めて野生の猿がたくさんおりてくるそうです。餌に夢中で、温泉につかってる猿はそれほど多くなかったです。
温泉まで片道30分ほど歩きます。冬は雪道となり、スノーブーツ必須です。
投稿日:2023年1月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

toshbeth
中野区, 東京都5,738件の投稿
2022年2月 • カップル・夫婦
近くにある有料の駐車場 冬季は道が閉鎖されています 1.6kmの雪道は人によりますが僕らは40分以上かかりました 見渡す限り雪世界 良い眺めです 前回秋に行き入浴している猿が全くいなく 真冬を狙いましたが なぜか気温は12℃ 入浴している猿は一匹でした 喫煙コーナーがあります
投稿日:2022年3月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

J -3PO
神奈川県117件の投稿
2022年1月
無料駐車場から1km以上雪道(未舗装)を歩くので、スニーカー等運動靴はNGです。天気にもよりますが、猿がいる所は高度が高く(850m)谷間で非常に寒い場所です。長く観察するには十分な防寒が必要です。すぐ近くに入場管理棟がありお土産販売、トイレ等の設備があります。
投稿日:2022年1月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Serjio An
ホーチミン, ベトナム4,231件の投稿
2021年12月 • カップル・夫婦
駐車場からかなり歩きます。
また、冬場は凍結して滑るので、しっかりした靴で行く必要があります。
太陽が出て比較的暖かい日だったので数は少なかったですが、本当に温泉に気持ち良さそうに入浴している猿の姿を見れて感激しました。
投稿日:2021年12月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

タケノコ
横浜市, 神奈川県360件の投稿
2021年11月
秋はなかなか会うことが難しいと想定していましたが、11月に入ると朝早くから公苑に大勢の猿たちが集まり大騒ぎでした。
上林温泉側の駐車場から2キロメートル弱で30分もかかりませんし、十分楽しめます。
投稿日:2021年11月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Maple
2件の投稿
2021年8月
子育て中の猿が多かったです。こちらも子連れてちょっとドキドキしましたが、完全な杞憂でした。猿たちはとても落ち着いていて、真横を通っても気にもとめない…動物園とは全く違った距離感と風景が見れました。
投稿日:2021年8月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kohechin
富山市, 富山県2,812件の投稿
2020年8月
夏なので、流石に温泉に入っている猿はいないかと思いましたが、数匹が入っていました。小さな子猿もいて、かわいかったです。
投稿日:2021年6月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

473件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 地獄谷野猿公苑 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

地獄谷野猿公苑に関するよくある質問


地獄谷野猿公苑周辺のホテル: 地獄谷野猿公苑周辺のホテルをすべて表示

地獄谷野猿公苑周辺のレストラン: 地獄谷野猿公苑周辺のレストランをすべて表示