山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
山ノ内町立志賀高原ロマン美術館
3.6
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に101件
口コミや写真を投稿
3.6
18件の口コミ
とても良い
4
良い
6
普通
6
悪い
1
とても悪い
1
Hisahiko
日本2,661件の投稿
2024年12月 • カップル・夫婦
地獄谷野猿公苑に行くときに駐車場の場所がナビで分り難いのか、ここの場所をナビの入力を位置として紹介していました。私は、ここにナビの設定をして来ました。朝早く出たので9時位には着いたと思いました。駐車場はまだ幾つか空いていましたがもう少し遅かったら一杯でここには入れなかったかもしれません。ここに止めて用意をしているうちに多分ツアーのバスだと思いますが、何台か入ってきてバスに乗っている人たちはは外国人が殆どの様な状態でした。美術館の建物は変わった形のデザインでした。
投稿日:2025年1月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jin3jin3
銀座、東京 日本橋, 東京都7件の投稿
2024年6月 • 友達
自然との共生をテーマに開催された長野冬季オリンピックを記念してつくられた志賀高原ロマン美術館。黒川紀章氏によって「共生」をテーマに設計されたようです。
投稿日:2024年6月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yoko3939
長野市, 長野県3,349件の投稿
2020年12月
スノーモンキーパークのバスの到着して降りたところにある建物。黒川紀章氏の設計。1998年に開かれた長野冬季オリンピック、パラリンピックの開催を記念して1997年秋にオープンした。
投稿日:2020年12月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
肉団子
豊田市, 愛知県13,056件の投稿
2020年2月
志賀高原で早くスキーが終わったのと、泊まったホテルにあったチラシでローマン・グラスの展示があるとあったので行ってみました。
雲母系で作られた瓶などを海外から借用して展示していました。
造形物としては壺がメインで、中には取って部分が奇抜なデザインなものもあって、なかなかのモノでした。
展示エリア最後にあった太陽の絵(みたいなヤツ)は、なんだか引き込まれるような絵図でとても印象的でした。
館内は撮影禁止でした。
雲母系で作られた瓶などを海外から借用して展示していました。
造形物としては壺がメインで、中には取って部分が奇抜なデザインなものもあって、なかなかのモノでした。
展示エリア最後にあった太陽の絵(みたいなヤツ)は、なんだか引き込まれるような絵図でとても印象的でした。
館内は撮影禁止でした。
投稿日:2020年3月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Takemi_Francois
プラハ, チェコ共和国270件の投稿
2019年7月
とても目立つ外観と、長距離バスの停留所としての利用価値は高いものの、肝心の美術館としての機能は停滞気味だと思わざるを得ません。ただし、建物自体がひときわ目立つ美術作品だと言えるかも知れません。立派な施設だけに、少し惜しい気がします。
投稿日:2019年8月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Punipuni N
3件の投稿
2016年9月 • 友達
2016年夏季企画「内在する触感」を見た。比較的コンパクトな建築だが内容は濃密で、ドラマチックな展示空間が広がっていた。建築家の主張が強いため、必ずしも使い勝手のいいとはいえない建物を逆手にとった、ここでしか味わえない展示構成は、わざわざ訪ねた来館者を後悔させないだけの価値がある。シリアスな内容だが遊び心も感じられ、行ってよかったと思う。ローカルな小さな美術館だが、きらっと光るものがあり侮れない。
投稿日:2016年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sashimi399
港区, 東京都274件の投稿
2016年4月 • ビジネス
著名な建築家の作品の建物は手入れもされず老朽化している。併設のレストランも味はそこそこ、キュレーター不在の美術館は全く稼働していない
投稿日:2016年5月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録