道の駅 横綱の里ふくしま
道の駅 横綱の里ふくしま
3.2
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に14件
口コミや写真を投稿
3.2
12件の口コミ
とても良い
1
良い
0
普通
11
悪い
0
とても悪い
0
akio9jp
成田市, 千葉県19,117件の投稿
2024年10月 • 一人
スルメイカや昆布などの海産物が販売されていますが品数は少ないです。ソフトクリーム等のテイクアウトはできますがレストランはありません。
横綱記念館の駐車場と売店という感じです。
横綱記念館の駐車場と売店という感じです。
投稿日:2024年10月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道17,156件の投稿
2021年4月
松前公園の満開の桜を楽しんだ私たちは、北海道最南端の白神岬を回って函館へと向かっていました。白神岬を過ぎて初めにあった市街地が福島町でした。そこにあったのが、こちらの道の駅です。
こぢんまりとした道の駅には、地元産の海産物が数多く並んでいました。特に、「するめ」が名物のようでした。
こぢんまりとした道の駅には、地元産の海産物が数多く並んでいました。特に、「するめ」が名物のようでした。
投稿日:2021年8月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道23,665件の投稿
2021年4月
道南の南の端に位置している小さな町、福島町。この町は、千代の山と千代の富士という2人の大横綱を輩出した町なんです。ですから、町の中心地らしい場所にあったこの道の駅乃名前にも、「横綱の里」と誇らしげに記されていました。
でも、道の駅としてはこじんまりしていて、「福島町特産品センター」という物産品コーナーがメインの道の駅でした。すぐ隣には「横綱千代の山千代の富士記念館」という立派な施設がありました。
でも、道の駅としてはこじんまりしていて、「福島町特産品センター」という物産品コーナーがメインの道の駅でした。すぐ隣には「横綱千代の山千代の富士記念館」という立派な施設がありました。
投稿日:2021年7月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mappy
東京都心, 東京都1,369件の投稿
2018年10月 • 一人
伝説の横綱である千代の富士の故郷が福島町です。道の駅は相撲一色です。建物は国技館のような作りで土俵もあります。のぼりがたっており賑やかな雰囲気です。お土産も相撲グッズの小物やお菓子などがメインです。
投稿日:2019年8月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tw1105
札幌市, 北海道1,692件の投稿
2018年8月 • 一人
福島町の道の駅です。
ただ道の駅と言うよりは、特産品とか売っている小さな売店とキレイとはあまり言えないトイレがあるくらいの小さな休憩所と言った感じです。
道の駅としては貧弱な施設です。
道の駅の名前に横綱の里とあるように、隣には「横綱千代の山千代の富士記念館」と言う町立の施設があります。入場は有料です。
まあ道の駅とは関係ある施設ではありませんが、道の駅に寄った際は是非ついでに行ってみては如何でしょうか。
ただ道の駅と言うよりは、特産品とか売っている小さな売店とキレイとはあまり言えないトイレがあるくらいの小さな休憩所と言った感じです。
道の駅としては貧弱な施設です。
道の駅の名前に横綱の里とあるように、隣には「横綱千代の山千代の富士記念館」と言う町立の施設があります。入場は有料です。
まあ道の駅とは関係ある施設ではありませんが、道の駅に寄った際は是非ついでに行ってみては如何でしょうか。
投稿日:2019年7月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bigbiga
43件の投稿
2018年10月 • 友達
千代の富士記念館の隣りにありますが記念館とは比べ物にもならない小さな道の駅です。駐車場も広くないので時期によっては駐車しにくいような印象です。仮眠などで寄るには不向きかと思います。記念館とセットで寄るには良いかと思います。
投稿日:2018年10月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kerokeromania
札幌3,319件の投稿
2017年8月 • 一人
福島町の市街地には、青函トンネル記念館や、横綱千代の山千代の富士記念館等、立派な建物がある中で、逆に中心部にあるこの道の駅は、横綱記念館の脇でひっそりと佇んでいる風情で、館内も小さくて、道の駅というよりは、物産品の売店といったレベルなので、休憩スポットとしては適さないかと思います。私はバス旅で立ち寄りましたが、ここのすぐ隣に福島市街地のバス停があり、この待合所の方が、ずっと快適に座って憩うことが出来ました。ドライブ途中の休憩をお考えの方は、松前か知内の道の駅を利用される方が良いと思います。
投稿日:2018年7月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
skln3
奈良市, 奈良県3,732件の投稿
2018年6月 • 一人
横綱千代の山・千代の富士記念館のすぐそばにある道の駅です.こじんまりとした建物にお土産物屋があります.
投稿日:2018年6月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録