いかりん館
いかりん館
4.4
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に23件
口コミや写真を投稿
4.4
8件の口コミ
とても良い
4
良い
3
普通
1
悪い
0
とても悪い
0
infra-redのクズ
東北地方7,029件の投稿
2021年10月 • 一人
木古内町の閉校になった小学校の校舎を再利用したミュージアムです。入場は無料ですが想像以上に充実した展示でした。中でも江差線と咸臨丸に関する展示には興味を惹かれました。
投稿日:2022年9月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
YAMADA
東京都心, 東京都19件の投稿
2020年11月
メジャーではないけれど、大人から子供まで楽しめるし勉強になる施設です。
廃校になった小学校を利用した郷土資料館です。木古内の歴史や文化などの資料や江差線の資料が盛りだくさんあります。咸臨丸のいかりとされている物も展示されています。体育館では子供たちが遊べるようになっています。スタッフの叔母さんも親切に説明してくれます。鉄道ファンなら欲しいものが展示されています。
入館無料なので近くに行ったら寄ってみてはどうでしょうか
廃校になった小学校を利用した郷土資料館です。木古内の歴史や文化などの資料や江差線の資料が盛りだくさんあります。咸臨丸のいかりとされている物も展示されています。体育館では子供たちが遊べるようになっています。スタッフの叔母さんも親切に説明してくれます。鉄道ファンなら欲しいものが展示されています。
入館無料なので近くに行ったら寄ってみてはどうでしょうか
投稿日:2021年4月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yoipigo
北海道529件の投稿
2020年8月
廃止となったJR江差線のグッズが展示されていました。
道南トロッコ鉄道乗り場から徒歩圏内で
入館料は無料。鉄道の他、木古内の歴史についての展示があり
館内を説明を聞き、巡ることが出来ます。
道南トロッコ鉄道乗り場から徒歩圏内で
入館料は無料。鉄道の他、木古内の歴史についての展示があり
館内を説明を聞き、巡ることが出来ます。
投稿日:2020年8月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
eiria2
相模原市, 神奈川県229件の投稿
2019年7月 • カップル・夫婦
トロッコ列車の帰りに立ち寄りました。
大きなイカリと、旧江差線や鉄道関連の展示があり鉄道好きの方なら時間を忘れて楽しめると思います。職員の方々がとても親切で、
タクシーを呼ぼうとしたら木古内駅まで送ってくださり、感激しました。
大きなイカリと、旧江差線や鉄道関連の展示があり鉄道好きの方なら時間を忘れて楽しめると思います。職員の方々がとても親切で、
タクシーを呼ぼうとしたら木古内駅まで送ってくださり、感激しました。
投稿日:2019年9月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
akashi-rokuro
17,684件の投稿
2019年8月
木古内町鶴岡にある入館料無料の郷土資料館です。この地域は山形県鶴岡市から移住してきた人たちが開拓した土地なので鶴岡という地名だとのことです。郷土資料館は平成23年に廃校になった鶴岡小学校の校舎を利用しています。館内に入ると大きないかりが展示されていました。入館料が無料なのにも関わらず、おばあちゃんスタッフが丁寧に展示内容について説明をしてくれました。木古内町に関するあらゆるジャンルの展示がありました。人気のコーナーは鉄道資料室のようです。オリジナルの懐かしい硬券がもらえます。町内の遺跡から発掘された旧石器時代の道具の展示に驚きました。
投稿日:2019年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Vega331
4件の投稿
2018年7月 • 一人
咸臨丸の碇や、木古内の産業で昔から使われてきた道具、遺跡など様々な展示物がありますが、一押しは鉄道ファンじゃなくても、楽しめる鉄道資料室でしょう。
昔、駅の改札でカチカチ音をさせて、切符に切り込みを入れていたペンチに似た道具、あれで切符を切る体験をさせてもらえます。切符2枚、別々のこの道具で切らせてもらったのですが、切り口が違うんですね。初めて知りました。切り込みを入れた切符は記念として頂きました。ありがとうございました。
そして、私がもう一つ興味を引いたのが、船の中用に作成された小さな木製の箪笥のようなもの。正面の扉は、片方が手前に開ける形で、もう片方が引き戸と言う大変ユニークなものでした。なんでも、木製の小引き出しは、船が沈んでも浮くようにできているとのこと。また、隠し扉(今は無いのですが)の奥に金庫のようなものがあるなど、興味深いものでした。
この校舎は既に4代目、学校の歴史は古く開校は明治に遡るそうです。私の頃とは違い、広い廊下というか、オープンなホールの吹き抜けの空間があり、その周りに教室ががあり、とても開放感のある記念館です。
本州直撃台風の影響で、飛行機が満席、急遽新幹線で帰京することになり、偶然、道南いさりび鉄道(これはこれで最高の体験でした)で木古内に向かい、そこで2時間程時間があったので周辺観光のついでに立ち寄りました。
時間があったので歩いて木古内駅から、みそぎ浜まで行き、海岸線を西に進み、そこからトロッコ列車の看板を目印に進みます。いかりん館はトロッコ列車のすぐ近くです。海岸からは約2キロ。海岸からいかりん館までは一本道。まわりに民家はありますが、人はおらず、大自然の中を一人で散策するのは、とても気持ちが良い体験でした。
笑顔が素敵な女性の係の方に、色々説明して頂き、少しゆっくり館内を見ていたこともあり、帰りは少し足早で帰りました。
北海道で、のんびり自然を肌で感じながらゆっくり散策、素敵な体験でした。
昔、駅の改札でカチカチ音をさせて、切符に切り込みを入れていたペンチに似た道具、あれで切符を切る体験をさせてもらえます。切符2枚、別々のこの道具で切らせてもらったのですが、切り口が違うんですね。初めて知りました。切り込みを入れた切符は記念として頂きました。ありがとうございました。
そして、私がもう一つ興味を引いたのが、船の中用に作成された小さな木製の箪笥のようなもの。正面の扉は、片方が手前に開ける形で、もう片方が引き戸と言う大変ユニークなものでした。なんでも、木製の小引き出しは、船が沈んでも浮くようにできているとのこと。また、隠し扉(今は無いのですが)の奥に金庫のようなものがあるなど、興味深いものでした。
この校舎は既に4代目、学校の歴史は古く開校は明治に遡るそうです。私の頃とは違い、広い廊下というか、オープンなホールの吹き抜けの空間があり、その周りに教室ががあり、とても開放感のある記念館です。
本州直撃台風の影響で、飛行機が満席、急遽新幹線で帰京することになり、偶然、道南いさりび鉄道(これはこれで最高の体験でした)で木古内に向かい、そこで2時間程時間があったので周辺観光のついでに立ち寄りました。
時間があったので歩いて木古内駅から、みそぎ浜まで行き、海岸線を西に進み、そこからトロッコ列車の看板を目印に進みます。いかりん館はトロッコ列車のすぐ近くです。海岸からは約2キロ。海岸からいかりん館までは一本道。まわりに民家はありますが、人はおらず、大自然の中を一人で散策するのは、とても気持ちが良い体験でした。
笑顔が素敵な女性の係の方に、色々説明して頂き、少しゆっくり館内を見ていたこともあり、帰りは少し足早で帰りました。
北海道で、のんびり自然を肌で感じながらゆっくり散策、素敵な体験でした。
投稿日:2018年7月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
スーパービュー踊り子
新宿区, 東京都15,762件の投稿
2017年6月 • 一人
木古内町鶴岡にある郷土資料館です。咸臨丸のもの?と思われるいかりがシンボルです。廃止された江差線の資料も展示されています。
投稿日:2018年3月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録