大沼公園散策路
大沼公園散策路
4.5
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に50件
口コミや写真を投稿
4.5
345件の口コミ
とても良い
150
良い
151
普通
41
悪い
2
とても悪い
1
メロパパ
横浜市, 神奈川県710件の投稿
2024年3月 • カップル・夫婦
3月の大沼公園の”大島コース”を歩いて回ります。すると、大沼の沼は全部凍っていました。 ウインターアクティビティとしスノーモービルツアーを開催しているようです。さらに歩いていきますと、モニュメントのようなものと石板が雪の中にありました。 ”千の風になって”の誕生の地の碑だそうです。 亀の甲羅のようなものが石碑です。さらに歩いていきますと、モニュメントのようなものと石板が雪の中にありました。 ”千の風になって”の誕生の地の碑だそうです。 亀の甲羅のようなものが石碑です。この寒さの中、観光客が来ています。 私たちと同様にもの好きかな人がいるものです。 近くで見てみますと、アジア方面からのツアー客のようです。
そうか、アジアの方ですと、この雪は珍しいからね。子供たちは大はしゃぎで遊んでいました。さらに、あるきますと、凍った沼の上で何かをしていますよ。
これも、冬のアクティビティの一つ”ワカサギ釣り”です。
私たちは寒いので見てるだけです。 早めに駅に戻ることにします。
そうか、アジアの方ですと、この雪は珍しいからね。子供たちは大はしゃぎで遊んでいました。さらに、あるきますと、凍った沼の上で何かをしていますよ。
これも、冬のアクティビティの一つ”ワカサギ釣り”です。
私たちは寒いので見てるだけです。 早めに駅に戻ることにします。
投稿日:2024年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
オールドボーイ
横浜市, 神奈川県3,316件の投稿
2023年11月 • 一人
大沼の小さな島々に橋が架けられ一周できるように散策路があります。観光船はオフシーズンで動いてなくて島巡りコースを一周しました。綺麗な大沼の風景を楽しめて満足です。ここへは函館空港に着いて大沼公園行きのバスに乗り函館観光の一番最初に観光しました。函館へは何度も来ているのでそうした方が函館観光を効率よく楽しめると思ったからです。帰りはJRに乗り函館へ行きランチを食べました。
投稿日:2023年11月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
YASUHIRO・S
横浜市, 神奈川県895件の投稿
2023年9月 • 一人
大沼公園駅から出口は1ヶ所のみ、直ぐに着く。コースに名前があり、徒歩のみの場所がある。大島の路は15分、森の小径20分、夕日の道25分を歩いた。湖畔一周は自転車で90分、車で30分、約14キロ。乗馬、カヌー、スキー、ワカサギ釣りが出来る。北海道駒ヶ岳と湖のコラボが一番撮影ポイント。函館観光で一番良かった。
投稿日:2023年9月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ゆみみち
東京4,005件の投稿
2022年9月 • 一人
その日にしか行けなかったので仕方がないのですが、お天気でしたら、違った印象だったかもしれません。
朝早めの電車で行きましたら、散策していて、虫がたくさんいて、蚊にさされてしまったので、虫よけは必要だったと思います。
小さな橋がかかっているのですが、気をつけて渡りました。
函館からは、特急北斗に乗りたかったので、ちょうどいい距離でした。
帰りは、北斗があまりなくて、普通列車に乗りましたが、停車時間があったり、結構時間がかかりました。
朝早めの電車で行きましたら、散策していて、虫がたくさんいて、蚊にさされてしまったので、虫よけは必要だったと思います。
小さな橋がかかっているのですが、気をつけて渡りました。
函館からは、特急北斗に乗りたかったので、ちょうどいい距離でした。
帰りは、北斗があまりなくて、普通列車に乗りましたが、停車時間があったり、結構時間がかかりました。
投稿日:2022年9月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
susumu o
札幌市128件の投稿
2022年8月
ラムサール条約の湿地と湖に浮かぶ島々を歩くのは圧巻です。基本コースが3つほどありどれも簡単に歩けます。角度によって駒ヶ岳の見え方が異なるのも趣があります。遊覧船で島々を巡り、船からの駒ヶ岳の景色もすばらしいです。
投稿日:2022年8月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ねこの旅
237件の投稿
2022年8月 • カップル・夫婦
北海道で爽やかなサイクリングができました。(貸自転車1日:1000円)
大沼1周は、約14kmで途中にカフェやお手洗いはあるものの戻りづらいので注意が必要かと。
また、散策路には自転車立ち入り禁止なのでそちらもご注意を。
大沼1周は、約14kmで途中にカフェやお手洗いはあるものの戻りづらいので注意が必要かと。
また、散策路には自転車立ち入り禁止なのでそちらもご注意を。
投稿日:2022年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
waseda 381331
京都市, 京都府2,771件の投稿
2022年4月 • カップル・夫婦
この時期 人が少ないので のんびりゆっくり散策できて よかった。桜もまだつぼみであり 何も咲いていないけれど 風が 気持ち良く 散策には適していると感じました。橋がいくつも連なり沼の周りを歩く。景色も素晴らしい。千の風モニュメントもあり人気あるのがわかります。
投稿日:2022年4月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道17,184件の投稿
2021年4月
大沼湖畔から、いくつもの散策路が延びています。所要時間が15分の「大島の路」、20分の「森の小径」、25分の「夕日の道」、そして50分の「島巡りの路」がありました。
私たちは、一番長い「島巡りの路」を歩いてみました。大沼湖に浮かんでいるいくつもの島々が橋で結ばれていて、それらの島々を歩くコースです。変化に富んだ、様々な景色を楽しむことができました。一番長いコースですが、写真を撮ったり、ベンチに腰を下ろして休憩したりしながらでも1時間はかからないので、おすすめですよ。
私たちは、一番長い「島巡りの路」を歩いてみました。大沼湖に浮かんでいるいくつもの島々が橋で結ばれていて、それらの島々を歩くコースです。変化に富んだ、様々な景色を楽しむことができました。一番長いコースですが、写真を撮ったり、ベンチに腰を下ろして休憩したりしながらでも1時間はかからないので、おすすめですよ。
投稿日:2021年9月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録