第三音更川橋梁
第三音更川橋梁
4
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストランと観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
観光スポット
10 km圏内に12件
口コミや写真を投稿
4.0
18件の口コミ
とても良い
3
良い
12
普通
3
悪い
0
とても悪い
0
bokuboku29
小樽市, 北海道4,158件の投稿
2022年6月
上士幌町からぬかびら温泉郷に行く途中にあります。
駐車スペースがあるのでそこに車を停めて橋を戻る形になります。橋の上からきれいなアーチを見ることができます。
アーチの両端には進入禁止の柵がありました。
駐車スペースがあるのでそこに車を停めて橋を戻る形になります。橋の上からきれいなアーチを見ることができます。
アーチの両端には進入禁止の柵がありました。
投稿日:2022年6月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道23,665件の投稿
2020年5月
国鉄時代の旧士幌線には、多くのコンクリート製のアーチ橋が架かっていて、国道273号線を北上しながら、その姿を見て回りました。
上士幌町の市街地から北上すること十数km。国道に架かる泉翠橋を通過した直後の道の左端が駐車場になっています。そこに車を停め、橋まで戻ると、橋の上から国道と並行して、第三音更川橋梁が架かっていました。コンクリートアーチ橋としては北海道一の大きさなんだそうです。音更川と周辺の豊かな緑に古びたアーチ橋が素敵な光景を見せてくれていました。
上士幌町の市街地から北上すること十数km。国道に架かる泉翠橋を通過した直後の道の左端が駐車場になっています。そこに車を停め、橋まで戻ると、橋の上から国道と並行して、第三音更川橋梁が架かっていました。コンクリートアーチ橋としては北海道一の大きさなんだそうです。音更川と周辺の豊かな緑に古びたアーチ橋が素敵な光景を見せてくれていました。
投稿日:2020年7月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
skiin89ba
相模原市, 神奈川県2,446件の投稿
2019年7月 • ファミリー
帯広方面から来ると、旧士幌線のアーチ橋群のなかで最初に見ることができるのがここ。国道からも見ることができるのでお手軽です。
投稿日:2019年7月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mura10
57件の投稿
2019年7月 • 一人
タウシュベツ橋梁に向かう途中にトンネルを出た先に看板があり駐車できるのでとめて見てみました。
ガードレールの隙間から橋までいけそうでしたが、道路側の橋から眺めてこれからタウシュベツ橋梁に行くぞという気分を高めました。
ガードレールの隙間から橋までいけそうでしたが、道路側の橋から眺めてこれからタウシュベツ橋梁に行くぞという気分を高めました。
投稿日:2019年7月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ひぐま#1
4,660件の投稿
2018年2月 • 一人
大きな鉄筋コンクリートのアーチ橋。元小屋ダムの湖面に美しくかかっている。士幌線のアーチ橋梁群の中でもこの橋が一番美しいと思う。
投稿日:2019年1月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ひろし
北海道112件の投稿
2018年9月 • カップル・夫婦
トンネルを過ぎて直ぐに見えてきまして、少し過ぎた所に駐車スペースがありますので、そこに車を止めて歩道を歩いて戻りますと見られます。
この第三音更側橋梁は音更側に掛かる旧国鉄士幌腺の陸橋で糠平湖にある幻のタンシュベツ川橋梁が有名ですが、この鉄橋はさほど歩かなくても見られる手頃な橋梁だと思います。
この第三音更側橋梁は音更側に掛かる旧国鉄士幌腺の陸橋で糠平湖にある幻のタンシュベツ川橋梁が有名ですが、この鉄橋はさほど歩かなくても見られる手頃な橋梁だと思います。
投稿日:2018年10月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
skln3
奈良市, 奈良県3,732件の投稿
2018年5月
廃線となった国鉄士幌線の橋梁跡です.傷みが激しくなっており,補修が行われています.アーチ形式の美しい橋です.
投稿日:2018年5月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
661satoshis
札幌市, 北海道4,182件の投稿
2017年8月 • 一人
国道273号に架かる橋から見下ろす旧士幌線の橋梁です。
音更川の雄大な流れと木々の緑、歴史を感じる石造りの橋梁がダイナミックな景色を作り出します。
音更川の雄大な流れと木々の緑、歴史を感じる石造りの橋梁がダイナミックな景色を作り出します。
投稿日:2017年8月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
雪しずり
札幌2,643件の投稿
2017年6月 • 一人
帯広から糠平に向かって、最初に道路から容易に見ることのできる旧士幌線の橋梁です。
橋梁は道路の橋の上からよく見ることができ、橋を糠平側に渡ってすぐのところに側道スペースがあるので、そこに車を停めて橋梁を見学するとよいです。
橋梁についての解説板もそこに立っています。
橋梁は、上部から見えるので、全体像がすっきり見える訳ではありませんが、旧士幌線の橋梁のうちでは、アクセスが最も容易に見学できるものの一つと言えます。
橋梁は道路の橋の上からよく見ることができ、橋を糠平側に渡ってすぐのところに側道スペースがあるので、そこに車を停めて橋梁を見学するとよいです。
橋梁についての解説板もそこに立っています。
橋梁は、上部から見えるので、全体像がすっきり見える訳ではありませんが、旧士幌線の橋梁のうちでは、アクセスが最も容易に見学できるものの一つと言えます。
投稿日:2017年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録