小岩井農場
小岩井農場
4
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
ガイド
小岩井農場は、1891年に岩手県岩手郡雫石町に開設されました。酪農事業を基幹とし、約700ヘクタールの牧草地でエサを作り、約2,200頭の牛を飼育しています。農場の中央部には約40ヘクタールの観光エリア”まきば園”があり、雄大な自然の中で馬との触れ合いや、バター作りなどを体験することができます。農林畜産業をテーマにしたエコファーミングスクールなども開催されており、子どもから大人まで楽しめる観光スポットです。電車でのアクセス:小岩井駅(JR田沢湖線)など
所要時間: 2-3 時間
動物愛護に関するガイドラインはこちら
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に16件
口コミや写真を投稿
4.0
319件の口コミ
とても良い
98
良い
137
普通
66
悪い
11
とても悪い
7
ワイズマン
渋谷区, 東京都323件の投稿
2024年10月 • カップル・夫婦
ここは一度は行きたいと思っていたので旅行のメインに設定。盛岡駅からバスで30分、730円、入園料800円、何もしなくても往復で2260円かかる。休日の昼に到着、敷地は広く開放感があって気持ちはいい。昼は山麓館レストランで3種のお肉堪能プレート(2人前4000円)とライス・焼き野菜・スープのセットメニュー。牛肉2種類の内、1種類は固くて食べられなかった。ポークとラムはまあま美味しかった。ここでコーヒーを飲もうと思ったが、ハエが飛んでたので外で飲むことに。近くの売店でコーヒーを買ったが異常に濃くてミルクポーションを3個入れてやっと飲むことができた。レストランが思ったほど美味しくなかったので、この値段なら高級なお弁当を盛岡で購入し、広場で食べた方が良かったと思った。その後牛を見に牛舎の方へ行ったが、通行券が必要。ところが入場時に2人なのに1枚しか配布されず、二人同時に改札を通ったら「一人ずつ入場して下さい」とのアナウンス。受付のミスだが入場の仕方などわかるはずもなく、気分が悪かった(出場も同じアナウンス)。行きのバスがほぼ満員となっていたので、帰りのバスも混むと思い20分前に行ったら既に15人くらい並んでいた。座れるのは30人くらいだと思うので座りたい人は早めに並ぶことをお勧めする(帰りは渋滞で40分)。全体的にサービスの質が低い気がしたので、特に思入れがなければ敢えて行く必要はないと思った。
投稿日:2024年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jshtyo
愛知県15,895件の投稿
2024年7月 • カップル・夫婦
小岩井農場といえば、飼育している乳牛でチーズ等乳製品を販売していますので、チーズを使用したピザもきっと美味しいだろうと思い、ランチをここで食べる事にしました。レストランを探すと、最初に入場料を払ってから中に入らなければならなかったのです。ランチを食べるレストランが、敷地の中にある為入場料が余分にかかってしまうのです・・・・・
仕方なく入場料を払って中には入ってピザを食べました。しかしチーズをたっぷり使用したピザは美味しかったので、食べた甲斐はありました。
仕方なく入場料を払って中には入ってピザを食べました。しかしチーズをたっぷり使用したピザは美味しかったので、食べた甲斐はありました。
投稿日:2024年8月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
コーヒーノキ
仙台市, 宮城県8,797件の投稿
2024年6月 • 友達
広大な敷地に広がる
素晴らしく素敵な景色!!
農場からの岩手山が素晴らしいです!
農場内では子どもの遊び場や
バーベキュー施設、ソフトクリームや
ジェラートが食べれたり。
また牛の見学もできました!
農場の大自然を堪能できて
サイコーなスポットでした♪
素晴らしく素敵な景色!!
農場からの岩手山が素晴らしいです!
農場内では子どもの遊び場や
バーベキュー施設、ソフトクリームや
ジェラートが食べれたり。
また牛の見学もできました!
農場の大自然を堪能できて
サイコーなスポットでした♪
投稿日:2024年6月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
John-Mung
堺市, 大阪府3,991件の投稿
2023年3月 • 一人
小岩井駅からかなり離れています。時期にもよるみたいですが、バスが出ているそうですが、自分が行った日に運行されていませんでした。歩いて行けなくもないですが、タクシーを使った方が賢明です。
冬季期間の入場料は少し安くなっています。しかし、大人ひとりで行っても特段何もすることなく、遠くにそびえる岩手山を眺めるだけ。小岩井農場のソフトクリームなどの飲食を楽しむぐらいでしょうか。
でも、あの有名な小岩井農場に来れたという感動はあります。
冬季期間の入場料は少し安くなっています。しかし、大人ひとりで行っても特段何もすることなく、遠くにそびえる岩手山を眺めるだけ。小岩井農場のソフトクリームなどの飲食を楽しむぐらいでしょうか。
でも、あの有名な小岩井農場に来れたという感動はあります。
投稿日:2024年2月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ヤスカム101
郡山市, 福島県11,067件の投稿
2023年8月 • カップル・夫婦
小岩井さんのソフトクリームは濃厚で本当においしいです。牧場内に入らないで、このショップで頂けます。これは食べる価値があると感じています。このために、小岩井牧場さんに行きました。園外にソフトクリームやお土産を購入できるショップがありました。今回はそこで、濃厚なソフトクリームを購入しました。濃厚でやはり美味しかったです。食べる価値ありです。まや、行きたいと思います。
投稿日:2023年9月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ハイパーマッハ!
立川市, 東京都14件の投稿
2023年5月
普段か牛乳やヨーグルトなど乳製品でお世話になっている小岩井農場。
せっかく岩手まで来たので足を運んでみました。
雄大な岩手山のすそ野に広がる農園はその広さにびっくりさせられます。
見学できるのはその一部というのですから驚きです。
園内にはソフトクリームが購入できる売店やジンギスカンを食べられるレストランもあり食にも困りません。動物との触れ合いもでき子供たちに素晴らしい体験をさせることもできました。お土産で購入したチーズはとてもおいしくワインとの相性もばっちりです。
せっかく岩手まで来たので足を運んでみました。
雄大な岩手山のすそ野に広がる農園はその広さにびっくりさせられます。
見学できるのはその一部というのですから驚きです。
園内にはソフトクリームが購入できる売店やジンギスカンを食べられるレストランもあり食にも困りません。動物との触れ合いもでき子供たちに素晴らしい体験をさせることもできました。お土産で購入したチーズはとてもおいしくワインとの相性もばっちりです。
投稿日:2023年6月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
uminoigora
大阪府3,548件の投稿
2022年6月 • 友達
ソフトクリームを食べに園外ショップ&レストランに行きました。
芝原や木々を眺めながらホルスタイン柄のカップに入ったソフトクリームを食べました。
近くの麦畑が色づいているのも印象的でした。
芝原や木々を眺めながらホルスタイン柄のカップに入ったソフトクリームを食べました。
近くの麦畑が色づいているのも印象的でした。
投稿日:2023年5月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
SAMURAIABC
日本3,275件の投稿
2022年12月 • 一人
雪が積もった冬は遊べる施設も使えず、園内を一周してお土産を買うのがせいぜいです。
入園料は冬だからかどうかは分かりませんが無料でした。
入園料は冬だからかどうかは分かりませんが無料でした。
投稿日:2022年12月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Marumon
鹿児島県3,249件の投稿
2022年10月
小岩井乳業(株)小岩井工場に行ったらコロナ禍の影響か見学は不可と看板が出ていたので、諦めてコチラに立ち寄ってみました。
砂利の駐車場はまあまあの大きさで、今回はシーズンでないせいか我々だけでした。道路を横断して解説の看板を見に行きました。それには桜と残雪の写真が出ており綺麗でした。
岩手山、一本桜(エドヒガン)と青空を写してみました。青空とのコントラストが綺麗でした。ただ、山の底部が見えないので近づきたかったですが、ロープが張られており立入禁止でした。
砂利の駐車場はまあまあの大きさで、今回はシーズンでないせいか我々だけでした。道路を横断して解説の看板を見に行きました。それには桜と残雪の写真が出ており綺麗でした。
岩手山、一本桜(エドヒガン)と青空を写してみました。青空とのコントラストが綺麗でした。ただ、山の底部が見えないので近づきたかったですが、ロープが張られており立入禁止でした。
投稿日:2022年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
I would like to visit your farm. How do we arrive at your farm from kyoto ?
投稿日:2017年11月16日
2件中1~2件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録