諏訪大社 下社秋宮
諏訪大社 下社秋宮
4
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に594件
口コミや写真を投稿
4.0
146件の口コミ
とても良い
52
良い
71
普通
20
悪い
1
とても悪い
2
メロパパ
横浜市, 神奈川県704件の投稿
2024年10月 • カップル・夫婦
諏訪大社秋宮は旧中山道と甲州道中(現在の甲州街道)の分岐点という交通の要所に鎮座していますので、参拝客が大勢押し寄せています。 案外、この”秋宮”だけを参られる観光客も多いかもしれませんね。青銅製では日本最大と言われる狛犬を両脇に従える”神楽殿”は立川流の傑作で、見事な彫刻が施されています。”神楽殿”にかかる大きなしめ縄は、大しめ縄奉献会が御柱祭のたびに新調し、長さが約13m、重さは推定500kgもあるそうですよ。この建物は、”幣拝殿”です。 あれ? ”春宮”の建物と瓜二つ? まったく同じ建物? 幣拝殿、神楽殿ともに国の重要文化財に指定されています。
投稿日:2024年10月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
3104Arata
東京都心, 東京都15,293件の投稿
2024年5月 • 一人
・長野県諏訪郡下諏訪。JR下諏訪駅から徒歩で約15分の場所に佇む「諏訪大社 下社 秋宮」さま。
□□□秋宮概要□□□□□□□□□
□授与所:08:30-17:00
□宝物殿:09:00-16:00
□駐車場:諏訪大社 下社秋宮 普通車駐車場(長野県諏訪郡下諏訪町)※GoogleMapで検索可能です!
□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■諏訪大社 4社まいり■■■■(24年05月時点)
■・諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺に4か所の境内地をもつ神社。全国各地にある諏訪神社総本社であり、国内にあるもっとも古い神社の一つとされているそうです。
■・「4つの境内がある」ということを今回初めて知りました。
■・ということで今回、「諏訪大社 4社まいり」として、順に訪問させて頂きました。
■・私は車で【①下社 春宮 → ②下社 秋宮 → ③上社 前宮 → ④上社 本宮】の順にまいらせていただきました。
■※「めぐりかた(順序、日跨ぎ)」に決まりはないそうなので、周辺スポットへの立ち寄りなど各々のスケジュールや体力に合わせて柔軟に決めることができます。
■※4社すべてで御朱印を頂くと、記念品を頂くこともできます。(御朱印は1社ごとに500円)
■---各社の授与所---
■ 下社 春宮:08:30-16:30
■ 下社 秋宮:08:30-17:00
■ 上社 前宮:09:00-16:30
■ 上社 本宮:08:30-17:00
■------------
■・ご祭神は、前宮が「八坂刀売神」、本宮が「建御名方神」、春宮秋宮が「八坂刀売神/建御名方神/八重事代主神」。
■・かつての諏訪湖は、今よりも水位が高く、上社と下社が湖畔に位置していたと言われているそうです。
■■■■■■■■■■■■■■■■
・さて2つ目に参らせて頂いたのは「下社 秋宮」さま。こちらは、鳥居から見える坂下の街並みが圧巻の場所でした。
・公式HPでは、「旧中山道と甲州道中の交わる要所 御神湯の湧く 下社秋宮」と表現されています。
・なんと、境内の手水から流れているのは御神湯だそうです。
・春宮と同じ「左右片拝殿」。
・神楽殿の奥の二重楼門作りの建物を拝殿、左右の建物を片拝殿と呼ぶそうです。
・上社 前宮 以外は、この「左右片拝殿」の造りになっているようでした。(どちらも重要文化財)
・さらに、春宮、秋宮は同じ絵図面が与えられたと伝えられ、大きさこそ違えど、構造は同じで、二社の建築は彫刻の技が競われているのだそう。
・確かに、春宮 → 秋宮、と2社を参ったところで、「神楽殿があって、その後ろに拝殿があって。しかもさっきと似た拝殿。なるほど、諏訪大社は4社ともすべてこういう造りなのか」なんて思いました。(が、実際に後半の上社を回ると全く異なる雰囲気でした笑)
・公式HPを参考に見所を。訪問前に公式HP参照がお勧めです!
□□□秋宮見所□□□□□□□□□
□幣拝殿/左右片拝殿:春宮、秋宮の二社の建築は彫刻の技が競われている。
□神楽殿 :神楽を奉奏し、さまざまな祈願をするところ。大きなしめ縄は、推定500kgの重さだそうです。
□ネイリの杉:枝が垂れ下っていて眠っているように見えるので「寝入りの杉」とか、杉の挿木に根が生えたことから「根入りの杉」と呼ばれている。この杉の木の皮を使ったお守りは「夜泣き封じ」のご利益があるとか。
□千尋池 :神社の御手洗川の清流が入り込む池で、池の底は遠く遠州浜松の近くの海に続くと言われ、そこから千尋の名前がついたと言われている。
□狛犬 :昭和35年に間組社長であった神部満之助氏の寄進により奉納された。
□天覧の白松:幹の色から、白松と呼ばれる三葉の松で、原産地は中国大陸。日本へ初めて入ってきたのは明治中期で、現在30数本あるそうです。
□宝殿 :拝殿の奥の神明造りの建物。
□御神木 :宝殿の奥に建物はなく、諏訪大社は御本殿を持たない神社としても有名。神木をご神体としてお祀りし、秋宮はイチイの木、春宮は杉の木。これに対して、上社はお山(ご神体山)がご神体となっている。
□子安社 :御祭神である高志沼河姫命(こしぬなかわひめのみこと)は、諏訪大神・建御名方神の御生母の神で御本社は新潟・糸魚川の奴奈川神社である。
□恵比寿社 :秋宮恵比寿社は諏訪大神の御父神大國主神と御兄事代主大神を御祀りしている。この二柱の大神は農漁業の開祭・商工業の発展に誠にあらたかな神様。
□山王台 :秋宮境内に隣接する高台で、下社の大祝、金刺家の館である神殿に付属したお城 霞ヶ城(手塚城)のあった所。
□若宮社 :お諏訪さまの御子神十三柱をお祀りしている。
□八坂社
□賀茂上下社
□鹿島社
□千尋社
□八幡社
□皇大神宮社
□稲荷社
□□□□□□□□□□□□□□□□
・付近には、早くからOPENしているお土産屋さんや、飲食店さんがありますので、観光もかねてゆったりできるスポットかと。ありがとうございました。
#長野スポット #観光スポット #諏訪大社 #4社まいり #諏訪スポット #諏訪観光 #長野観光 #長野神社 #神社 #史跡 #日本史 #下社秋宮
#NaganoSpot #TouristSpot #SuwaTaishaShrine #4ShrineVisit #SuwaSpot #SuwaSightseeing #NaganoSightseeing #NaganoShrine #Shrine #HistoricalSite #JapaneseHistory #ShimoshaAkimiya
□□□秋宮概要□□□□□□□□□
□授与所:08:30-17:00
□宝物殿:09:00-16:00
□駐車場:諏訪大社 下社秋宮 普通車駐車場(長野県諏訪郡下諏訪町)※GoogleMapで検索可能です!
□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■諏訪大社 4社まいり■■■■(24年05月時点)
■・諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺に4か所の境内地をもつ神社。全国各地にある諏訪神社総本社であり、国内にあるもっとも古い神社の一つとされているそうです。
■・「4つの境内がある」ということを今回初めて知りました。
■・ということで今回、「諏訪大社 4社まいり」として、順に訪問させて頂きました。
■・私は車で【①下社 春宮 → ②下社 秋宮 → ③上社 前宮 → ④上社 本宮】の順にまいらせていただきました。
■※「めぐりかた(順序、日跨ぎ)」に決まりはないそうなので、周辺スポットへの立ち寄りなど各々のスケジュールや体力に合わせて柔軟に決めることができます。
■※4社すべてで御朱印を頂くと、記念品を頂くこともできます。(御朱印は1社ごとに500円)
■---各社の授与所---
■ 下社 春宮:08:30-16:30
■ 下社 秋宮:08:30-17:00
■ 上社 前宮:09:00-16:30
■ 上社 本宮:08:30-17:00
■------------
■・ご祭神は、前宮が「八坂刀売神」、本宮が「建御名方神」、春宮秋宮が「八坂刀売神/建御名方神/八重事代主神」。
■・かつての諏訪湖は、今よりも水位が高く、上社と下社が湖畔に位置していたと言われているそうです。
■■■■■■■■■■■■■■■■
・さて2つ目に参らせて頂いたのは「下社 秋宮」さま。こちらは、鳥居から見える坂下の街並みが圧巻の場所でした。
・公式HPでは、「旧中山道と甲州道中の交わる要所 御神湯の湧く 下社秋宮」と表現されています。
・なんと、境内の手水から流れているのは御神湯だそうです。
・春宮と同じ「左右片拝殿」。
・神楽殿の奥の二重楼門作りの建物を拝殿、左右の建物を片拝殿と呼ぶそうです。
・上社 前宮 以外は、この「左右片拝殿」の造りになっているようでした。(どちらも重要文化財)
・さらに、春宮、秋宮は同じ絵図面が与えられたと伝えられ、大きさこそ違えど、構造は同じで、二社の建築は彫刻の技が競われているのだそう。
・確かに、春宮 → 秋宮、と2社を参ったところで、「神楽殿があって、その後ろに拝殿があって。しかもさっきと似た拝殿。なるほど、諏訪大社は4社ともすべてこういう造りなのか」なんて思いました。(が、実際に後半の上社を回ると全く異なる雰囲気でした笑)
・公式HPを参考に見所を。訪問前に公式HP参照がお勧めです!
□□□秋宮見所□□□□□□□□□
□幣拝殿/左右片拝殿:春宮、秋宮の二社の建築は彫刻の技が競われている。
□神楽殿 :神楽を奉奏し、さまざまな祈願をするところ。大きなしめ縄は、推定500kgの重さだそうです。
□ネイリの杉:枝が垂れ下っていて眠っているように見えるので「寝入りの杉」とか、杉の挿木に根が生えたことから「根入りの杉」と呼ばれている。この杉の木の皮を使ったお守りは「夜泣き封じ」のご利益があるとか。
□千尋池 :神社の御手洗川の清流が入り込む池で、池の底は遠く遠州浜松の近くの海に続くと言われ、そこから千尋の名前がついたと言われている。
□狛犬 :昭和35年に間組社長であった神部満之助氏の寄進により奉納された。
□天覧の白松:幹の色から、白松と呼ばれる三葉の松で、原産地は中国大陸。日本へ初めて入ってきたのは明治中期で、現在30数本あるそうです。
□宝殿 :拝殿の奥の神明造りの建物。
□御神木 :宝殿の奥に建物はなく、諏訪大社は御本殿を持たない神社としても有名。神木をご神体としてお祀りし、秋宮はイチイの木、春宮は杉の木。これに対して、上社はお山(ご神体山)がご神体となっている。
□子安社 :御祭神である高志沼河姫命(こしぬなかわひめのみこと)は、諏訪大神・建御名方神の御生母の神で御本社は新潟・糸魚川の奴奈川神社である。
□恵比寿社 :秋宮恵比寿社は諏訪大神の御父神大國主神と御兄事代主大神を御祀りしている。この二柱の大神は農漁業の開祭・商工業の発展に誠にあらたかな神様。
□山王台 :秋宮境内に隣接する高台で、下社の大祝、金刺家の館である神殿に付属したお城 霞ヶ城(手塚城)のあった所。
□若宮社 :お諏訪さまの御子神十三柱をお祀りしている。
□八坂社
□賀茂上下社
□鹿島社
□千尋社
□八幡社
□皇大神宮社
□稲荷社
□□□□□□□□□□□□□□□□
・付近には、早くからOPENしているお土産屋さんや、飲食店さんがありますので、観光もかねてゆったりできるスポットかと。ありがとうございました。
#長野スポット #観光スポット #諏訪大社 #4社まいり #諏訪スポット #諏訪観光 #長野観光 #長野神社 #神社 #史跡 #日本史 #下社秋宮
#NaganoSpot #TouristSpot #SuwaTaishaShrine #4ShrineVisit #SuwaSpot #SuwaSightseeing #NaganoSightseeing #NaganoShrine #Shrine #HistoricalSite #JapaneseHistory #ShimoshaAkimiya
投稿日:2024年9月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yokoyoko1973
広州, 中国1,188件の投稿
2023年4月 • 友達
諏訪大社 下社 秋に訪問しました。4つの宮のうちの一つです。春宮までは徒歩で移動することは可能です。上社までは市も違いますので車での移動が必要になります。春宮よりは大きいので人が多くいました。社の中は静かな雰囲気の中に格式があるように感じました。
投稿日:2023年4月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Hermit Liang
大垣市, 岐阜県32,057件の投稿
2022年5月
諏訪郡下諏訪町にある諏訪國一ノ宮 諏訪大社4社の一つで国の重要文化財でした。
鳥居の横に駐車場が有ります、駐車代、参拝料は無料です。
境内はそれ程広くありませんが、社殿は厳かな雰囲気です。
境内にある御柱はマスコミでも紹介された人気スポットになってました。
鳥居の横に駐車場が有ります、駐車代、参拝料は無料です。
境内はそれ程広くありませんが、社殿は厳かな雰囲気です。
境内にある御柱はマスコミでも紹介された人気スポットになってました。
投稿日:2022年5月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
arukukotabi
神奈川県5,179件の投稿
2021年11月 • 友達
諏訪大社下社に訪れましたが、なんと重要な部分が修復工事中でした。その部分を見たいと思いましたが、時間が間に合わず、見れませんでした。
見た方は一様に良かったと言っていたので、今後訪れる方は予め、工事中の内部を見れるようにした方が良いと思います。
見た方は一様に良かったと言っていたので、今後訪れる方は予め、工事中の内部を見れるようにした方が良いと思います。
投稿日:2021年11月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ミノムシ生活
241件の投稿
2021年8月
以前の体験ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
壮麗な造りの神社と感じました。社殿の左右にある御柱は確かに立派なものですね。なんとなく、テレビのニュースなどで柱に乗って坂を滑り降りる映像から想像していたものより細い感じを受けましたね。しかし、古来より神様の象徴として柱(実際、神様は一柱、二柱のように数える)があるのに、この上に人が乗ってしまうというのも不思議な風習ですね。
【写真はこちら】https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1120578-d7136436-r516231500-Suwa_Taisha_Shimosha_Akimiya-Shimosuwa_machi_Suwa_gun_Nagano_Prefecture_Koshine.html
壮麗な造りの神社と感じました。社殿の左右にある御柱は確かに立派なものですね。なんとなく、テレビのニュースなどで柱に乗って坂を滑り降りる映像から想像していたものより細い感じを受けましたね。しかし、古来より神様の象徴として柱(実際、神様は一柱、二柱のように数える)があるのに、この上に人が乗ってしまうというのも不思議な風習ですね。
【写真はこちら】https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1120578-d7136436-r516231500-Suwa_Taisha_Shimosha_Akimiya-Shimosuwa_machi_Suwa_gun_Nagano_Prefecture_Koshine.html
投稿日:2021年10月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ガンダム03
伊勢崎市, 群馬県937件の投稿
2020年9月
4社めぐり4番目、いよいよ最後の宮です、「天覧の白松」「神楽殿の狛犬」「根入れの杉」見どころがあります。「天覧の白松」の三葉に分かれる葉先を探すのに皆さん必死でした。私は運良くゲットできました。4社めぐりも効率よく回れば半日でめぐることができます。是非回ってみては
投稿日:2021年8月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録