白馬マウンテンハーバー
白馬マウンテンハーバー
4.5
眺めのよいスポット • 展望台・タワー • スキー・スノーボード場
続きを読む
9:00~16:00
月曜日
9:00 - 16:00
火曜日
9:00 - 16:00
水曜日
9:00 - 16:00
木曜日
9:00 - 16:00
金曜日
9:00 - 16:00
土曜日
9:00 - 16:00
日曜日
9:00 - 16:00
ガイド
一面真っ白な世界をHAKUBA MOUNTAIN HARBORで 冬の白馬の絶景を暖かいイートインスペースでゆったりと。スキー・スノーボードの休憩時に、観光でのご来場時に、海外を思わせる雄々しい冬の北アルプスの景色をHAKUBA MOUNTAIN HARBORでお楽しみください。テラスからはIwatake Back Bowlを楽しむスキーヤーやスノーボーダーを見下すこともできます。
おすすめの滞在時間
2-3 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ

エリア
住所
お問い合わせ先

4.5
24件の口コミ
とても良い
11
良い
11
普通
2
悪い
0
とても悪い
0

bakera73
釧路市, 北海道11,845件の投稿
2022年5月
 白馬岩岳マウンテンリゾートの岩岳山頂の白馬岳側に、白馬マウンテンハーバーがあります。
 私たちが訪れた5月下旬は、岩岳山頂にも春がやってきた季節ですが、ここから見える白馬連山は、まだ残雪がたっぷりと残っていました。白馬マウンテンハーバーは、その雪を頂いた山々をこんなにも間近に見られる場所だったんです。
 ここのおすすめがもう一つあります。このマウンテンハーバーに入っている、番屋さん「THE CITY BAKERY」です。ニューヨーク発の大人気のパン屋さんです。白馬岳の絶景と新鮮な空気とおいしいパンで、リフレッシュ間違いなしですよ。
投稿日:2022年11月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

3104Arata
東京23区, 東京都10,498件の投稿
2022年9月
・カフェのように見えますが、こちらは展望スポットで、写真でみれるテラス自体は無料で利用できます。
※併設されたカフェはありました。

[お薦めのポイント]
・晴れていれば滅茶苦茶絶景(だと思われます笑)
・平日 8:30始発のゴンドラにのれば、デッキの先端で写真も撮れます
・変わりやすい山の天気ゆえ、何度でも楽しめそう
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

・白馬岩岳ゴンドラリフトノア山麓駅からゴンドラにのって山頂駅に、そこから歩いて2-3分の場所に佇む「HAKUBA MOUTAIN HARBOR」。

・訪問するためには、ゴンドラの往復券として「白馬岩岳マウンテンリゾート入場券(大人 2,400円)」が必要となります。私自身もあまり前知識なく訪問してしまったため、現地で多少「?」となったので💦詳しく知らない方向けに訪問の流れなどを以下に記しますね。


[22年のグリーンシーズン]
 ・22年4月28日~22年11月13日
[向かう手順]
 ①「白馬岩岳ゴンドラリフトノア山麓駅」に車を止め(無料駐車場あり)、「白馬岩岳マウンテンリゾート入場券」を購入する。
 ②ゴンドラにのって「山頂駅」に向かう。
 ③「山頂駅」を降りたら、左斜め前方へ足を進めると、「HAKUBA MOUTAIN HARBOR」の看板があるのであとは道順通りに進む。
[料金]
 ・ゴンドラ往復券(白馬岩岳マウンテンリゾート入場券):中学生以上 2,400円/小学生 1,300円/未就学児 無料/障がい者 中学生以上 1,300円/障がい者 小学生 800円/ペット 1匹 700円
[時間]
 ・ゴンドラの営業時間:8:30~上り最終16:20/下り最終16:50

・最初、知人から聞いてGoogleMapのスポット検索した時は、ゴンドラの山麓駅のピン「ハクバマウンテンハーバー」を保存して、そこに向かったのですが、実際にはそこからゴンドラで上がる(そらそうか。。。)ことを現地で知りました。だからといって、特に問題はありませんでしたが笑

・平日の朝一(8:30始発のゴンドラ)で向かうと、人も少なく、テラス席にほぼ確実に座れるかと思います。

・ただ、当日はあいにくの天気で、雲でかすんでアルプスを眺めることはほぼできませんでした。
・それでも、山頂駅に降り立った時に見える景色や澄んだ空気、霧のような雲が目の前で行きかう神秘的な様、など愉しめる部分も多かったです。逆に、また晴れた日に家族連れて伺いたい気持ちになれてよかったです。
・変わりやすい山の天気だからこそ、いつ伺っても違う顔を愉しめるのではないでしょうか。
・近くには、まるでアルプスの少女ハイジのようなブランコがあります。1人だったので乗りませんでしたが、ご友人やご家族といらしたら、こぐブランコの先に山々の景色が映る、絶好の写真映えスポットなので、利用されてみてはいかがでしょうか。(恐らく有料だと思います)

・併設したカフェ「THE CITY BAKERY」さんは9:00~営業されているので、こちらで飲み物やパンなどの軽食を購入して、テラス席でゆったりと自然を満喫する時間を愉しまれてみてはいかがでしょうか。ありがとうございました。

#展望台 #観光スポット #絶景スポット #HakubaMountainHarbor #ゴンドラ #グリーンシーズン #4月~11月 #アルプスを眺める絶景 #長野県北安曇郡白馬村
#Observatory #SightseeingSpot #SuperbViewSpot #HakubaMountainHarbor #Gondola #GreenSeason #AprilToNovember #SuperbViewOfTheAlps #HakubaVillageKitaazumiGunNaganoPrefecture
投稿日:2022年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mahler M
2件の投稿
2022年10月
シティベーカリー営業時間外はマウンテンハーバーへは立ち入り禁止ですのでデッキでの写真撮影はできません。建物等不法侵入にあたります。
早朝、夕方、グリーンシーズンやスノーシーズン以外のリゾートクローズ期間中の写真撮影はできませんので登山者、ハイカーは要注意です。心配な方はリゾート開発会社やシティベーカリーに確認してください。当方も不安で関係各所に確認して発覚しました。
シーズン期間中、激混み長蛇の列を避ける術はないので往訪断念しました。シティベーカリーもチャヴァティも都心にありますし、魅力的な山は他にもたくさんあります。
投稿日:2022年10月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道16,978件の投稿
2022年5月
 ふもとのゴンドラステーションからゴンドラに乗って8分で、標高1,289mの白馬岩岳の山頂に到着しました。山頂は思いのほか広く、いくつかの施設も建っていました。その台地上になっている山頂の北の端に位置しているのが、2018年10月にオープンした絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」です。
 私たちが訪れたのは5月の後半でしたが、ここからは、目の前に雪を頂いた白馬の山々が大迫力で迫って見えました。また、この場所には、ニューヨーク発のベーカリー「THE CITY BAKERY」があるので、迫力ある山々を眺めながら、焼き立てパンとコーヒーを味わうのもおすすめです。
投稿日:2022年10月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

koneko2008
999件の投稿
2021年7月
白馬岩岳ゴンドラリフトト「ノア」に乗って山頂へ。
山頂の標高は1,289m。
少し涼しいですね。
絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」にワクワクしながら向かうと、大行列。
テラスの『THE CITY BAKERY』でクロワッサンランチを計画していましたが諦めて。
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の白馬三山の絶景を見るだけなら、行列に並ばなくても見れました。
投稿日:2021年11月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

keikow622
38件の投稿
2020年9月 • ファミリー
上にはカフェもレストランもあり、休憩出来るポイントもいくつかあり、ピクニックにぴったりの場所です。
どこからも眺望は素晴らしかったです。
トレッキングのねずこの森も程よい距離で楽しめました。
ビューポイントのブランコは大勢に見られている感があったのてわ、ねずこの森でひっそり⁇とあるブランコが楽しめました。
気になっていたカフェは混雑していたので、テイクアウトでピクニックに。
本当に気持ちの良い場所でした。
投稿日:2021年8月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

樋口正博
狭山市, 埼玉県241件の投稿
2020年9月
白馬岩岳ゴンドラ「ノア」(往復2100円)で一気に天空(1280m)の世界へ。山頂駅から少し歩くとカフェ(THE CITY BAKERY)があり、天気が良かったので、目の前に白馬三山をはじめとした絶景で感動しました。
投稿日:2020年9月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

xenosys
東京23区, 東京都373件の投稿
2020年8月
夏の晴天時は日陰がなく、屋内にいるか、若干の日傘月のテーブルの下にいるしかない。景色は良いけど、長居するのはちょっと難しいです
投稿日:2020年8月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kohechin
富山市, 富山県2,798件の投稿
2019年11月
紅葉にはちょっと早かったのですが、11月の初めに訪れました。天気が良くて、テラスからの眺めは最高でした。ゴンドラで上がりながら見る景色も良いですよ。
投稿日:2020年5月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kutsuhimo
東京23区, 東京都2,297件の投稿
2019年12月 • カップル・夫婦
12/21の土曜日に訪れました。白馬駅まで新宿から直通しているあずさで行きましたが、
お昼前なのでシャトルバスの便はなくタクシーで向かいました。1,500円ほど。
平地部分は全くといっていいほど積雪しておらず、岩岳のスキー場も営業まえ。
ちょっと不安になりながらもゴンドラに揺られ(けっこう古くてギシギシいう)頂上へ。
看板に従い、少し積もった雪道を行くと、北アルプスへつきあがる大きな沢を正面
に臨むお店が登場。
時期的にすんなりと入店できました。クロワッサンは絶妙なしおっけがありとても美味しかったですが、
何より景色が素晴らしいです。冬の北アルプスドーーーンといった感じ。
訪れる甲斐あります。
投稿日:2019年12月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

19件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 白馬マウンテンハーバー - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

白馬マウンテンハーバーに関するよくある質問

白馬マウンテンハーバーの営業時間:
  • 日 - 土 9:00 - 16:00


白馬マウンテンハーバー周辺のレストラン: 白馬マウンテンハーバー周辺のレストランをすべて表示

白馬マウンテンハーバー周辺のツアーやチケット: 白馬マウンテンハーバー周辺のツアーやチケットをすべて表示