750件口コミ5Q&A
口コミ
評価
- 159
- 369
- 177
- 35
- 10
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
口コミ: 琉球村入園券
コロナ禍での自粛要請期間でもあり、天気も悪かったので空いてた。 のんびり見学できるような気がしたが雨がしとしと降っていて、不快であまり楽しめなかった。 館内に無料貸し傘ないかなって探したけどなかった。 あまり満足感を得られず、早々に切り上げ次の目的地に移動した。 沖縄の文化、歴史を見たいなら玉泉洞(おきなわワールド)の方がいいと思う。
続きを読む
訪問時期:2020年12月
1人の役に立った
役に立った
そんなに大きな施設ではありませんが沖縄ならではの独特の雰囲気を味わえます。施設の中央にある広場では一日に数回のイベントがあって沖縄舞踊?を披露してかれます。最後には客も参加して盛り上がる事ができ、私ももちろん参加させて頂きました。日常を忘れる事ができとても良い経験です。
続きを読む
訪問時期:2019年11月
1人の役に立った
役に立った
今回は恩納に宿泊したので、道すがら立ち寄ってみた。コロナの影響からか、ガラガラ。手前の市場は入場券がなくても入れるということだったので、そちらを覗くことに。市場?なんもないじゃん! 土産物屋が1軒空いてただけ。パンフレット見たら 内容は沖縄ワールドと同じよう。ワールドの方が、鍾乳洞がある分良いと思う。
続きを読む
訪問時期:2020年7月
役に立った
何か時間ごとに各場所でイベントがある様だが、 雨の日や行く時間によって時間が合わないと何も見れずに、 ただ施設内を一周して終わる。 毎回、行ってみようと思いながらも見送っていたが、 ガイドブックに載っており沖縄の観光地を見つくしたので、 今回、時間に余裕があったので初めて行ったが、イベントに立ち会えず一周歩いて終了。 多数のガイドブックに紹介されている、そこまで魅力を感じる場所でなかった。 私個人としては入場料と不釣り合いな場所と感じました。
続きを読む
訪問時期:2020年7月
役に立った