暇だったので寄りました。 お金払ってまで行かなくてもいいかな… でも、たまたま素敵な「やちむん」買えたので 良かったです。
暇だったので寄りました。 お金払ってまで行かなくてもいいかな… でも、たまたま素敵な「やちむん」買えたので 良かったです。
口コミ 450 件中 1 ~ 10 件
暇だったので寄りました。 お金払ってまで行かなくてもいいかな… でも、たまたま素敵な「やちむん」買えたので 良かったです。
昔の沖縄を再現されてました! 沖縄観光でオススメです! イベントなどもやっているみたいなので長い時間楽しめそうです!
一月は観光客が少なく穴場です 活気はないけど、泡盛を見たり沖縄独特のメロディに乗った踊りを見て楽しみました
かなり前に父に連れて来てもらった事があって、沖縄に引っ越ししてからは行った事が無かったので妻と娘、妻の両親を連れて遊びに行きました! 愛犬も入場出来るので助かりました! 程良い広さなので私としては助かりましたが、スロープが多いので凄く疲れました! 琉球村の入り口の道の駅...さらに表示
沖縄の古民家が10件ほど移築されており、その家の中で踊りを見ることができました。また、島唄のライブ、エイサーなどもあり、時間が合えば色々なアトラクションを楽しめます。また、那覇空港の到着ロビーで前売り割引券も販売してました。
うちの子がドキンちゃんのポシェットをつけているのを見て、入り口近くにいた、三線を弾いている男性の方がすぐ「アンパンマン」の曲を弾いてくれて嬉しかったです。水牛を初めて見ました!大きいし、おとなしくて可愛かったです。入場料が大人1,200円もします。600円くらいでいいか...さらに表示
ツアーで昼食をする為に立ち寄りました。食後に園内を観光しましたが、国登録有形文化財の家が立ち並び、昔の沖縄の住居を観察することが出来ました。その建物を観光資源として、友好的に活用し郷土の品の販売や、踊りの見学等ができるようになっています。この場所で一時間余りの時間をゆ...さらに表示
恩納村にある沖縄の観光スポットです。昔の沖縄の民家や伝統を体験できるスポットです。1日2回おこなわれるショーは必見です。最後はみんなでカチャーシーで盛り上がりました。
琉球の生活の歴史を確認できる場所です。1時間~2時間程度で回れます。場内には食事スペースとお土産コーナーがあります。サトウキビジュースなども楽しめます。
道ジュネーは面白い場面もあり、エイサーは迫力があってかっこいいです。 日本人よりアジア系外国人が多くなっていますが、我が家はエイサーが見たくて琉球村を訪れます。 前はおきなわわーるどに行ってましたが、琉球村の方が最近は見やすいです。