Advertisement
オロンコ岩

オロンコ岩

旅行者の感想
みちか と びゅうリップ
著者:みちか と びゅうリップ
岩は絶壁🪨景色は絶景☀️
バブル評価 5 段階中 5.02023年6月
2023.06.21(水) ウトロ漁協婦人部食堂で 赤い宝石(いくら)の入った鮭の三種丼を頬張っり🐟️ お腹も心も大満足になったアタシ☺️ ここからすぐの【オロンコ岩】に来たわよ~🎵 時刻は14:00ちょうど えっ💦えっ💦えっ💦 すっごい絶壁じゃない~💧 落石防止のネットも張ってある🪨 これ 登るの・・・ 案内板によると 高さ60mあるって‼️ 冒険心あるアタシ😁さっそく登ってみるわ~🎶 岩壁に沿うように階段がある~ 階段と言っても とっても急な階段で けっこう不安定よ~ 一段一段上がっていくアタシ😉高さ60mを登り終えたわ~ おぉ~ウトロの街並みや漁港 そして遊覧船のりばを見下ろすと共に さっき走ってきたプユニ岬からの道路や その後ろには知床連山も見えるわ~❇️ なかなか良い景色じゃない~✨ なんか お隣には怪獣🦖みたいな岩も見えるわ~ しばし 景色に感激していたアタシだけど ここ ぐるっと1周出来るみたい~😍 さっそく探検隊の出発よ~💚 岩の頂上をぐるっとし始めたけど 草がぼうぼうに生えていて🌿とっても進みずらいわ~ なんか 進むのに必死って感じ💧 手入れとかしないのかね~❓️ お花🌼とかも見ながら🌿草まみれになって1周してきたアタシ🙃 今度は降りるわよ~ 登ってきた所を そのまま戻るのね~ 地球🌍️に引っ張られる力のままに降りていくと ちょ~っと危ないって感じ💦 こういう所って 登るより降りる方が怖いよね~ 下をみると👀落っこちる~って感じよ~ 約30分に渡る オロンコ岩の登山に散策に下山を終えたアタシ😁 ところで なんで こんな形の岩がポツンとあるのかしら❓️ その疑問は解けなかったわ~❓️❓️❓️ 次はお隣の【ゴジラ岩】に向かったわよ~🎵

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
バブル評価 5 段階中 4.073件の口コミ
とても良い
14
良い
34
普通
24
悪い
1
とても悪い
0

メロパパ
横浜市, 神奈川県710件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2024年6月 • カップル・夫婦
ウトロ漁港からすぐ近くの場所に、そびえたっているこの岩は”オロンコ岩”です。
”オロンコ岩”は高さ約60mの巨大な岩で名前の由来は、先住民族の「オロッコ族」とされている。 190段もありかなり急な階段ですね。階段の途中から下を見てみました。  これはかなり恐怖感がありますよ。  途中ですが、やめようかと思ったりしそうです。途中から、石段の高さがまちまちになり、上るのに一苦労しました。
やっとの思いで展望台に到着しました。  すると、そこは360度の大パノラマの景色が広がります。  知床連山の一番高い山は”羅臼岳”です。”オロンコ岩”のすぐ下にある、駐車場です。  その前にあるのは”三角岩”で、これも有名な岩ですね。  この右側の防波堤に知床遊覧船の桟橋があります。この日は快晴でしたので、本当にきれいな景色を見ることが出来ました。  急な石段を上ったかいがあったかな!
投稿日:2024年10月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

みちか と びゅうリップ
日本3,765件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年6月 • カップル・夫婦
2023.06.21(水)
ウトロ漁協婦人部食堂で 赤い宝石(いくら)の入った鮭の三種丼を頬張っり🐟️ お腹も心も大満足になったアタシ☺️

ここからすぐの【オロンコ岩】に来たわよ~🎵
時刻は14:00ちょうど
えっ💦えっ💦えっ💦
すっごい絶壁じゃない~💧
落石防止のネットも張ってある🪨
これ 登るの・・・
案内板によると 高さ60mあるって‼️
冒険心あるアタシ😁さっそく登ってみるわ~🎶

岩壁に沿うように階段がある~
階段と言っても とっても急な階段で けっこう不安定よ~
一段一段上がっていくアタシ😉高さ60mを登り終えたわ~

おぉ~ウトロの街並みや漁港 そして遊覧船のりばを見下ろすと共に さっき走ってきたプユニ岬からの道路や その後ろには知床連山も見えるわ~❇️
なかなか良い景色じゃない~✨
なんか お隣には怪獣🦖みたいな岩も見えるわ~

しばし 景色に感激していたアタシだけど ここ ぐるっと1周出来るみたい~😍
さっそく探検隊の出発よ~💚

岩の頂上をぐるっとし始めたけど 草がぼうぼうに生えていて🌿とっても進みずらいわ~
なんか 進むのに必死って感じ💧
手入れとかしないのかね~❓️

お花🌼とかも見ながら🌿草まみれになって1周してきたアタシ🙃
今度は降りるわよ~
登ってきた所を そのまま戻るのね~

地球🌍️に引っ張られる力のままに降りていくと ちょ~っと危ないって感じ💦
こういう所って 登るより降りる方が怖いよね~
下をみると👀落っこちる~って感じよ~

約30分に渡る オロンコ岩の登山に散策に下山を終えたアタシ😁
ところで なんで こんな形の岩がポツンとあるのかしら❓️
その疑問は解けなかったわ~❓️❓️❓️

次はお隣の【ゴジラ岩】に向かったわよ~🎵
投稿日:2023年7月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YacchanAmarone
バンコク, タイ43,145件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2022年2月
ウトロの小さな半島のようになった部分にある、ずんぐりとした大きな岩です。ゴジラ岩も近くにあります。
岩の周りに階段があり頂上に登れるようですが、階段に大量の雪が積もっていたので辞めました。流氷を上から眺めたい方で、車があって200段の階段を上りたくない方は、みはらし橋に行かれることをお勧めします。
投稿日:2022年3月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

terunz V
名古屋市, 愛知県11,096件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2022年2月 • ファミリー
オロンコ岩の上から流氷の景色がみたくてホテルの方に聞くと、200段くらい登れば岩の上に上がれるというので翌日向かいましたが雪が凄くなってきて断念しました。
何度かこの前を素通りしているので次回トライしたいです
投稿日:2022年2月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

taka0918
江戸川区, 東京都2,674件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年8月
知床八景に数えられるオロンコ岩。203段の急な階段を登っていくとウトロの漁港や知床海岸、知床連山(自分は悪天候のため見えず…)を眺めることができます。遊覧船の乗り場から徒歩10分ほどで、知床の絶景を眺めることができる場所です。ただ、階段や頂上付近では一部、足場が抜け落ちている場所があります。早急に修正して欲しいです。
投稿日:2021年10月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hiro01kumamoto
あさぎり町, 熊本県554件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2021年7月
ウトロ市街から近いところにある岩。階段が意外と急なので、足元に気を付けて上ると手軽に絶景を望むことができます(帰りも足元に気を付けないと危ない)。エゾノコギリソウ、エゾヨモギギク、イブキジャコウソウなどの山野草もちらほらあって楽しめました。太陽を遮るものはないので、夏は帽子や日焼け止め、水分は必須です。
投稿日:2021年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

釋安住
枚方市2,617件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年9月
家族旅行で道東巡りをしました。初日はウトロ温泉に泊まって、翌日に知床の名所を巡り、網走まで足を延ばしました。知床半島のオホーツク海側は、奇岩が連なっています。案内の説明がないと、見落としてしまうかもしれませんが、面白い風景です。
投稿日:2020年10月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道23,609件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年7月
 知床ウトロの港近くにある高さ60mほどもある巨岩が、こちらのオロンコ岩です。
 岩の頂上まで石段を登って行くことができました。石段は百数十段ほどありますが、頂上は平らで、知床の海、ウトロの街並み、知床連山などが、とてもきれいでした。
投稿日:2020年8月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hamuhamuhamuchan
日本577件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年8月
オロンコ岩に登れます。行った時は曇り(小雨ぎみ)でしたが,上からの景色も良いですし,見下ろしたときの海のブルーがきれいでした。駐車場に登り口があります。
投稿日:2020年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Hitoshi K
町田市, 東京都6,214件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年9月
登り口の所に10台ほど止められる駐車場があります。基本的に階段を登るような感じですが、その段が少し高くて頂上まではかなり大変ですが上まで行くととてもきれいな景色が眺められます。 特に海とその奥に見える知床連山の景色は最高です。
投稿日:2020年3月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

66件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 オロンコ岩 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての斜里町のホテル斜里町のホテルのお得情報斜里町の直前割引ホテル
斜里町の観光スポット
斜里町の日帰りツアー
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー