穂別博物館
穂別博物館
3.8
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に4件
口コミや写真を投稿
3.8
16件の口コミ
とても良い
3
良い
7
普通
6
悪い
0
とても悪い
0
独歩行
4,864件の投稿
2020年10月 • 一人
模型の首長竜も分かりやすくてよい。
化石が発掘されて盛り上がった様子も想像できるが、穂別川流域で最初に発見された時の状況をもっと知りたかった。展示をじっくり探していけばあるにちがいない。
たまたま行きの飛行機が鵡川上空から入った。二風谷も厚真町の地震地滑り跡もよく見えた。
北海道の道路は立派である。鵡川から厚真に通じる地方道933号線は地図では拡大しても細い線であるが、普通の舗装道路であった。地滑り跡はかなり片付けられつつあった。化石発掘との関係はどうなのだろうか。
化石が発掘されて盛り上がった様子も想像できるが、穂別川流域で最初に発見された時の状況をもっと知りたかった。展示をじっくり探していけばあるにちがいない。
たまたま行きの飛行機が鵡川上空から入った。二風谷も厚真町の地震地滑り跡もよく見えた。
北海道の道路は立派である。鵡川から厚真に通じる地方道933号線は地図では拡大しても細い線であるが、普通の舗装道路であった。地滑り跡はかなり片付けられつつあった。化石発掘との関係はどうなのだろうか。
投稿日:2020年10月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ままこ4238
札幌市, 北海道134件の投稿
2019年8月 • ファミリー
小さいながら、展示物は充実していて想像より楽しめました。
動物の進化や化石、地層について学べるので、子供の自由研究にいいですね。向かいの地球体験館が胆振東部地震の影響で閉館しているのが残念でした。
動物の進化や化石、地層について学べるので、子供の自由研究にいいですね。向かいの地球体験館が胆振東部地震の影響で閉館しているのが残念でした。
投稿日:2019年8月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
さーぶちゃん
さいたま市, 埼玉県254件の投稿
2019年6月 • カップル・夫婦
ザ・昭和の博物館!って感じの古いがフレンドリーで工夫を凝らした展示が素晴らしいちっちゃい博物館です。
当然むかわ竜押しの展示ですが、それだけではなく郷土の歴史と地域の方々の愛に満ちあふれている博物館、学芸員さんたちを尊敬せずにはいられません。図書館だったかしら、町の施設も取り込まれている博物館は全町民の憩いの場所でだと思いました。
やさしい博物館、お薦めします。
当然むかわ竜押しの展示ですが、それだけではなく郷土の歴史と地域の方々の愛に満ちあふれている博物館、学芸員さんたちを尊敬せずにはいられません。図書館だったかしら、町の施設も取り込まれている博物館は全町民の憩いの場所でだと思いました。
やさしい博物館、お薦めします。
投稿日:2019年7月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Starcluster
札幌5,469件の投稿
2019年3月 • 一人
お隣の穂別地球体験館が先の震災で大きな被害を受け
2019年3月末で閉館します。
そして新たにムカワホベツリュウの全身骨格を展示する博物館として
穂別博物館と統合した施設として開館するようです。
2019年3月末で閉館します。
そして新たにムカワホベツリュウの全身骨格を展示する博物館として
穂別博物館と統合した施設として開館するようです。
投稿日:2019年3月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kanon07
札幌市, 北海道785件の投稿
2017年4月 • 友達
むかわ町旧穂別地域から産出する首長竜・アンモナイトなどの古代生物の化石が主に展示されています。古代生物や恐竜が好きな人には楽しめる施設でしょう。
隣接する地球体験館を、個人の通常料金見学した場合、観覧料が小学生から高校生が100円引、大人が200円引となるので、両方観ておくのがおすすめです。
隣接する地球体験館を、個人の通常料金見学した場合、観覧料が小学生から高校生が100円引、大人が200円引となるので、両方観ておくのがおすすめです。
投稿日:2017年9月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
otou2015
藤沢市, 神奈川県1,780件の投稿
2017年7月 • ファミリー
今年むかわ竜が発見されたという特集番組を見た記憶がありちょっと寄り道して行ってきました。
この手の博物館は撮影禁止のところが多いと思いますが、ここは一部を除いて撮影OKでした。
むかわ竜の公開はまだ少し先のようですが、公開されたらもう一度行ってみたいです
道東自動車道のむかわ穂別ICからの方が近そうです
この手の博物館は撮影禁止のところが多いと思いますが、ここは一部を除いて撮影OKでした。
むかわ竜の公開はまだ少し先のようですが、公開されたらもう一度行ってみたいです
道東自動車道のむかわ穂別ICからの方が近そうです
投稿日:2017年8月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録