大内宿
口コミを書く
ガイド
昭和56年に国選定重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けています。全長130キロメートルの会津西街道の宿駅として1640年ごろに整備された宿場町で、茅葺屋根の家が街道沿いに並び、現在は、通年約80万人の観光客が訪れる場所となっています。家並みのほとんどは、お土産店、そば屋をはじめとした食事処、喫茶店、民宿などを営んでおり、家の中に入り歴史を感じることができます。電車でのアクセス:湯野上温泉駅(会津鉄道会津線)
おすすめの滞在時間
2-3 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。

大内宿とその近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
669件の口コミ
とても良い
172
良い
340
普通
141
悪い
7
とても悪い
9

かめちゃ
中部地方17,815件の投稿
2022年10月
会津西街道にある大内宿ですが、茅葺屋根の町並みの様子が今も残っています。駐車場から10分くらいのところにあるので歩くのには苦になりません。茅葺屋根の民家がそのままレストランやおみやげ物屋さんになっているのも良いです。ちょうど紅葉時期だったので宿場の外れの見晴らし台に登ると雰囲気の良い風景を見ることが出来ました。何回も行きたい観光スポットです。
投稿日:2023年2月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ynaruke
茨城県181件の投稿
2022年11月
雪深い会津西街道の大内宿を保存したのは本当に素晴らしいことである。
国道121号線から離れた大内宿は保存しなければ間違いなく限界集落となったことであろう。
電柱は家裏に見えないようにして、数十件の茅葺屋根の民家はそのほとんど実際の生活の場である
賑やかな店、そうでない店もみな、何かしら品物を置いて商いしている体を表しているが、ヒトの少ない店、物の少ない店はまったく売る木の見えない老婆が仕方なく座っている
大内宿全体での決まり事なのであろう。何もなくてもいいから、商品を並べ、留守番を置いておく
若い人は街に働きに行っているので、老人がやるしかない
儲けている店は別である
ここを生計の場と考えれば、ネギそばをうり、塗りものを売り、土産物をうる
観光客が多いので、それなりに収入はあるだろうが、売上の差はかなり大きいであろう。
私はこういうところに来るとすぐ裏道に入ってしまうが、人が少なくてとても良い。一番高い場所にあるところから街並みを見るとやはり きれいなところである
雪の時期もよさそうである
ただ、もう一度来るかといわれれば それはないであろう
これだけ有名な観光地なので 塔のへつりと 大内宿は一度は見ておいてよいだろう
投稿日:2022年12月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

celica001
藤沢市, 神奈川県492件の投稿
2022年10月
見晴台から見る茅葺屋根の町並みが好きで、この15年間で3度目の訪問でした。
土産物がずらりと並ぶメインストリートは15年前から相変わらずで、若干食傷気味ですが、山間部の集落に現金収入をもたらすための手段として仕方ないのかなと思っています。ここを訪問したときは、必ず集落の外側も散策しています。大内鎮守高倉神社に参拝したり、季節によりますが花盛りの蕎麦の畑を眺めたりしています。
残念なのは、土産を買ったり食事をしなければ休憩できるところが無いことでしょうか。町並みをざっと見物するだけなら1時間も掛かりません。ここまでやってきた客に、何かもうひとつ提供できるものがないと、リピートを期待することは難しいように思います。
投稿日:2022年10月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hinahina
東京1,201件の投稿
2022年8月
SNSでこの場所を知り初訪問。

白河インターから初めて通る難所と思わしき「甲子トンネル」を抜け、
会津鉄道線沿いを走り、最後また山を上がったところで秘境感があります。
上りきってひらけたところに有料駐車場がありました。
きれいに舗装され停めやすく良心的なお値段です。

訪問時は休日でも9時前着だったのでまだ人出は少なく撮影しやすかったです。

入り口からゆるやかな左カーブのやや上り坂両脇に建つ街道町並みに入り込むと
自分がまるで江戸時代に迷い込んだかのような錯覚に。

街道沿いに丁寧に植樹されている素朴な野草が、
茅葺の家、土の地面にマッチして雰囲気を引き立てています。

道端の竜胆や百合などの花にひらひらと舞う蝶、
吾亦紅に羽休めしているたくさんの赤とんぼたち、
お蕎麦屋さんの軒先に食べに現れた?バッタ(イナゴかもしれない・・・)
など見掛け、自然豊かな里山の風情も感じられとても心が和みます。
そして会話を交わしたお店の方は、どなたも感じが良くこの地の温かい人柄を感じました。

このような貴重な文化遺産を今に伝え下さったおかげで、往時をしのぶことができとても感激しました。有難うございました。
投稿日:2022年9月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

waseda 381331
京都市, 京都府2,584件の投稿
2022年9月 • カップル・夫婦
確かに珍しい 藁葺き屋根 が並ぶ宿場町でした。駐車場 500円 ネギそばが有名と聞いていました。天気良すぎて暑い日だったので💦直射日光で歩くのが つらかったです。そば屋と土産物屋さんが並ぶ感じですね。リピートはないかな💦 裏磐梯のホテルアアルトのチェックイン待ちにはなりましたけれど 💦 はっきり言って魅力的てはなかった。
投稿日:2022年9月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ふぃろ
川崎市, 神奈川県2,218件の投稿
2022年8月 • 一人
会津若松旅行の時に足を伸ばしました。
列車バスでいったのですが、いい感じに接続されており、スムーズに行き帰りできました。また大内宿共通割引きっぷを利用したのでかなりお得になりました。
当日はあいにくの雨でしたが、しっとりとした中に茅葺屋根の建物が立ち並び、大変素敵でした。
そこまで広くないのですが、まったりと散策して癒やされました。
見晴台からの風景もよく、行ってよかったです。
投稿日:2022年9月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

アラ60代夫婦
千葉県320件の投稿
2022年8月 • カップル・夫婦
ガイドブックなどでは、湯野上温泉駅からタクシーで行けるように書いてありますが、お盆のハイシーズンでも湯野上温泉駅にはタクシーいません。巡回バスが唯一のアクセス手段と思った方がいいです。バスは会津鉄道との乗り継ぎが良いですが、湯野上温泉駅をゆっくり写真に撮る時間はないので、それは帰りにしましょう。
大内宿はやはり風景は素晴らしいです。ただ見晴らし台までの階段は結構キツイので、高齢者は注意です。
土産物屋と食堂しかないですが、皆さんそこに住んでいる方なので雰囲気がゆったりしていてのんびりできます。
投稿日:2022年8月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bochitabi
仙台市, 宮城県1,571件の投稿
2022年7月 • 友達
会津から日光に抜ける街道沿いにあった宿場町、会津藩もこの道を通り参勤交代を行ったそうだ、途中東照宮に寄り神君家康公に詣、江戸に向かったのかな…道の両側には茅葺屋根の飲食店や土産物屋が並ぶ、有名なネギそばを食べれる蕎麦屋が… 本陣は戊辰戦争で消失、現在は復元された本陣があり内部を有料見学出来る。
投稿日:2022年7月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bokuboku29
小樽市, 北海道3,667件の投稿
2022年5月
周りは田んぼや山林で、そこに現れる宿場町というのがよくわかる風景でした。
歴史ある風景を保存しているのは素晴らしいと思います。ちょうど萱の葺き替えをしている家がありました。道路は舗装していません。
一本道の両側にあるのは主に食事所とお土産物屋さんですが、結構な店が休業していました。
投稿日:2022年5月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sigerjet
中央区, 東京都789件の投稿
2022年4月 • ファミリー
歴史ある街並みを一望できる南会津の大内宿地区です。 ここでは晩春がやって来ていて、桜もこの季節満開
そばは葱蕎麦が有名だが、揚げ餅蕎麦の味がいいので、ぜひ食べてみてください。
投稿日:2022年5月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

615件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 大内宿 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

大内宿に関するよくある質問

大内宿ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 大内宿のツアーをすべて表示(1件)

大内宿周辺のホテル: 大内宿周辺のホテルをすべて表示

大内宿周辺のレストラン: 大内宿周辺のレストランをすべて表示

大内宿周辺のツアーやチケット: 大内宿周辺のツアーやチケットをすべて表示