那須平成の森
那須平成の森
4.5
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00

近隣エリアの人気アクティビティ


4.5
76件の口コミ
とても良い
34
良い
34
普通
6
悪い
0
とても悪い
2

コイキング
35件の投稿
2021年10月
駐車場は無料です。那須第一の滝と言われる駒止の滝は、観瀑台から眺めます。滝が日陰になっていたので次回は季節や時間帯を見て、日が当たっている時間に行きたいです。
投稿日:2021年10月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あきら
ひたちなか市, 茨城県15件の投稿
2021年2月
晴天の中、初めてのスノーシューハイクを楽しみました。
受付にてスノーシューをレンタルしました。1日1000円と格安料金で上質なスノーシューをレンタル出来ます。親切なお兄さんから使用方法を教えてもらい、午前10時から4時間半ほど公園内を散策しました。積雪は約50センチ、無風、快晴、温度は10℃程度と、最高のコンディションでとても楽しいハイクとなりました。駒止の滝駐車場までゆるやかな上り坂があり、適度な運動が出来ました。駒止の滝展望台は立ち入り禁止となっており、残念ながら滝は見れませんでしたが、那須連峰の眺望は最高でした。
投稿日:2021年2月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
この度はご来園いただきありがとうございました! スノーシューを楽しまれたご様子で良かったです。3月までは雪があると思いますのでよろしければまたお越しください。やがて4月5月になればカタクリやツツジが咲いて春めいてきます。グリーンシーズンにもお越しください、滝も見れると思います。
投稿日:2021年2月16日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

koma
1件の投稿
2019年10月
ガイドの方の知識が豊富で対応も素晴らしく、とても楽しい時間を過ごせました。
ただ、出発前と戻ってからの施設の方の対応の質が低くて非常に残念でした。
年配の女性でしたが、初対面なのに妙に親しげな友達言葉で話しかけてきて、
それなのに対応はお役所的でホスピタリティが感じられませんでした。悲しい気持ちになりました。
森やガイドさんがとても良かっただけに、なおさらもったいなく感じました。
改善されることを期待します。
投稿日:2020年3月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ご指摘ありがとうございました。ご不満に感じられたこと誠に申し訳ございませんでした。様々なお客様が来られますので、それぞれの皆様に満足していただけるよう心掛けておりますが、ご指摘を受け、多くの皆様にご満足いただけるよう更に精進していきたいと思います。
投稿日:2020年4月1日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

m-a-2020
世田谷区, 東京都1,838件の投稿
2020年2月 • ファミリー
雪道をチェーンを装着して上っていくと閑散とした駐車場の向こうにビジターセンターが見えました。
センターに入っていくと案内の人が散策の道を教えてくれました。あいにくスパッツなどの道具を持ってこなかったので簡単に散策することにしました。雪の積もった森の中の小道を新雪を踏みしめながら歩いていきました。
とても素敵な場所でした。
投稿日:2020年2月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
寒い中お越しいただきありがとうございました。那須平成の森も暖冬の影響か今年はほとんど雪がありませんが、例年ですと、腰くらいまでの深さで雪が積もります。スノーシューやそり遊びなど、大人から子供まで安心して雪遊びを楽しめます。次のシーズンを期待してくださいね。これからは春へ向かいます。4月にはカタクリの花がきれいに咲きます、季節を変えてまたお越しください。
投稿日:2020年2月24日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

豊田牧師
白井市, 千葉県10,016件の投稿
2019年9月
那須平成の森へやって来たと言ってもJTBの社会貢献プロジェクト「地球いきいきプロジェクト」に連れられてであった。実はこの那須平成の森の実態を何も知らなかった。
那須平成の森は平成23年5月にオープンした施設で、開園の経緯は、当時皇太子殿下であった昭和天皇の御成婚後の御静養の場として大正15年に設置された那須御用邸の豊かな自然が残るこの森を国民がふれあえる場として活用してはどうかとの天皇陛下のお考えを受けて、開園したものです。
那須平成の森フィールドセンターとは、那須平成の森のオフィス棟です。施設には様々なプログラムが用意されていて、以前予約もしくは当日空きがあれば参加出来るものもある。
今回は、特別保護地域に立ち入りヤマネの巣箱設置とアニマルパスウェイ周辺の環境整備。
ところで、ヤマネって何?
齧歯類でリスやネズミの仲間だが、ネズミとはちょっと違い尻尾に羽毛が生えていて背面には暗褐色の縦縞が入り、体長は7-8cm程度とネズミに酷似している。
さあ身支度を整え那須平成の森へGO!
森へ入る際の注意点は、犬などのペット同伴は不可です。
皇室の保養地として長く一般人立入禁止な場所であった為ブナの森に希少種をはじめとした動植物の生態系が残されている。この森にはツキノワグマも生息している豊かな森。行動中にテンの糞を見つけた。
到着したここは、ガイドがいないと踏み入れることが出来ない保護地域。ここに、アニマルパスウェイが設置されヤマネの巣
箱もここにある。
約6個ある巣箱の一つに巣ごもりしているヤマネが居住しているそうで、静か見守ることにした。
今回の任務は、巣箱の痛みの激しいものを新品に取り替えるのと新たに設置する。更にアニマルパスウェイ周辺の環境整備作業。
設置してある巣箱の中身を確認しているところだが、残念ながら空だった。だが、他の箱にはヤマネこそいなかったが、野ねずみが開けた瞬間に飛び出して逃げていった。あっという間に作業時間も終えセンターに戻ってきた。
那須御用邸の一部が一般に開放されていた事実さえ知らなかった、アニマルパスウェイやヤマネの生態などいい勉強になった。又機会があったら訪れてみよう。
投稿日:2019年9月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
アニマルパスウェイ周辺を整備いただきましてありがとうございました。今回お気づきのように私たち人間の気が付かないところで、いかに様々な生き物がつながり合って生きているかが垣間見れたのではないでしょうか。これから那須は秋、冬へと季節を進めていきます。極寒の冬でも生き物たちはたくましく生き、春を待っています。季節を変えてまた是非お越しいただければ幸いです。
投稿日:2019年9月28日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

マリー88
京都3,734件の投稿
2019年5月 • カップル・夫婦
フィールドセンターで森の自然に関する情報など収集してからトレッキングされると良いですね。マップはとてもわかりやすいです。新緑がとてもキレイで自然を満喫できました。
投稿日:2019年7月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お越しいただきありがとうございました。雨の季節も植物は瑞々しくて生命感があふれていますね。梅雨が明けた後の夏も涼しいので、是非また散策に来ていただければ幸いです。
投稿日:2019年7月4日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

rakuda
福島県5件の投稿
2018年11月 • カップル・夫婦
フィールドセンターに行きました。ガイドなしても回れますが、あったらなおいいかと思います。すごく癒されました。おすすめです。
投稿日:2019年4月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お越しいただきありがとうございました。 有料になりますがガイドウォークにも是非ご参加ください。 那須平成の森はようやく暖かく春めいてきました。 カタクリの花も咲き始め、5月中旬以降はツツジが美しく咲きます。 ウグイス、クロツグミなど野鳥たちも囀りを始めました。 またのお越しを心よりお待ちしています!(若林)
投稿日:2019年4月20日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

asaka19691216
練馬区, 東京都33,749件の投稿
2018年10月 • 一人
紅葉が目的で行きましたが早かったのか遅かったのか全開ではなかったですがキレイでした。幅が約3m、落差が約20mの美しい滝は2段からなる滝つぼがあり、青く澄んだ美しい滝です。
以前は那須御用邸の敷地内だったことから一般には見学ができず幻の滝だったそうで、日光国立公園「那須平成の森」として一般公開されるようになりました。
近づくことが出来ない滝で滝の向かいの観爆台から見るしかないです。
でも紅葉の時期は滝とその背後周辺の山の木々の美しさは半端なく素晴らしいですね。
投稿日:2018年11月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

タクリョウ
大阪市, 大阪府52件の投稿
2018年9月
インタープリターと歩く三時間半のコースに参加しました。でも実質は出発前のガイダンスや、途中の20分休憩もあって3時間未満のコースです。ゆっくり歩くし、上り下りするところも少なく、案内に書いてあるほどのコースではありません。途中で、いろいろ説明があり、印象に残ったのは、日本海側と太平洋側にそれぞれ生育する笹を見られたことです。つまりこの地は分水嶺ということです。私たちは八丈島のへごの森、富士山ろくの樹海、北海道の然別湖の森などいろいろ歩いているので、特にすごいという印象はありませんでした。でも説明があるコースのほうがいいと思います。
投稿日:2018年9月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Keruruga
43件の投稿
2018年7月 • ファミリー

御用邸の一部だった事もあり自然な感じの森が広がっています。
脚力のある人はしっかりした装備でハイキング、ちょっと中を見回したい人は整備された遊歩道を歩くなど目的や時間に合った内容で楽しめます。
入口にはビジターセンターがあるので、天気が悪い日でも自然のお勉強ができそうな感じです。
投稿日:2018年7月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

72件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 那須平成の森 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

那須平成の森に関するよくある質問

那須平成の森の営業時間:
  • 木 - 火 9:00 - 17:00