長生観音
長生観音
2.2
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に101件
口コミや写真を投稿
2.2
6件の口コミ
とても良い
0
良い
0
普通
1
悪い
5
とても悪い
0
たびネコ
東京都心, 東京都7,796件の投稿
2019年3月 • 一人
海沿い近くを走っていた際に地図上で「長生観音」の文字を発見して行って見ました。
ナビで行こうとしましたが登録できず。。。(原因は「ちょうせいかんのん」ではなく「ながいきかんのん」と読む為でした・・・)
持っていた地図だと県道30号沿いにありそうですが、候補地を通過しても発見できず引き返した時に小さな看板を発見しその方向へ・・・
県道30号から海へ向かうと九十九里有料道路が横切っているのが見えます。
その手前を右折となったのですが「こんな細い道?」と思いつつ曲がると直ぐに右手に観音様を発見。
しかし、殺風景な空き地と九十九里有料道路の寂しい景色の中にポツンと・・・
特に案内看板も無く、背面に廻ると台座に説明が彫られています。
花は飾られているものの、色鮮やかな造花でした。。。
この観音様は1989年に観光協会が平和と無事故の願いを込めて村の名前にかけて「ながいき観音」と名付けたそうです。
高さは約5mとなっていますが、周辺からは全く見えず、狭い路地に入って来ないと姿は見えません。
台座には長生村仏教協会の十界曼荼羅と広島の長生寺のご祈祷札が収められているそうです。
千葉県唯一の村であり、「長生村」と云う縁起の良い名前でもあるので観光協会もなんとか観光の目玉を!と考えて建立したと予想しますが、周囲から見えず、場所も殺風景で整備されておらず、案内板等も積極的には出さず。。。
そんな状況の中、本来海が見えるであろう方向(実際は九十九里有料道路の側壁)を見つめる観音様は何を想うのだろう・・・?と考えてしまいました。
まぁ、もしかしたら観光とかは二の次で、観音様を建てて、とにかく平和と無事故を願うのが第一の目的であれば私が書いている事は的外れになるのですが。。。
ナビで行こうとしましたが登録できず。。。(原因は「ちょうせいかんのん」ではなく「ながいきかんのん」と読む為でした・・・)
持っていた地図だと県道30号沿いにありそうですが、候補地を通過しても発見できず引き返した時に小さな看板を発見しその方向へ・・・
県道30号から海へ向かうと九十九里有料道路が横切っているのが見えます。
その手前を右折となったのですが「こんな細い道?」と思いつつ曲がると直ぐに右手に観音様を発見。
しかし、殺風景な空き地と九十九里有料道路の寂しい景色の中にポツンと・・・
特に案内看板も無く、背面に廻ると台座に説明が彫られています。
花は飾られているものの、色鮮やかな造花でした。。。
この観音様は1989年に観光協会が平和と無事故の願いを込めて村の名前にかけて「ながいき観音」と名付けたそうです。
高さは約5mとなっていますが、周辺からは全く見えず、狭い路地に入って来ないと姿は見えません。
台座には長生村仏教協会の十界曼荼羅と広島の長生寺のご祈祷札が収められているそうです。
千葉県唯一の村であり、「長生村」と云う縁起の良い名前でもあるので観光協会もなんとか観光の目玉を!と考えて建立したと予想しますが、周囲から見えず、場所も殺風景で整備されておらず、案内板等も積極的には出さず。。。
そんな状況の中、本来海が見えるであろう方向(実際は九十九里有料道路の側壁)を見つめる観音様は何を想うのだろう・・・?と考えてしまいました。
まぁ、もしかしたら観光とかは二の次で、観音様を建てて、とにかく平和と無事故を願うのが第一の目的であれば私が書いている事は的外れになるのですが。。。
投稿日:2019年3月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録