Advertisement
巌門

巌門

トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
バブル評価 5 段階中 4.0137件の口コミ
とても良い
34
良い
74
普通
26
悪い
3
とても悪い
0

japanese doremi
中央区, 東京都16,129件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年6月 • 一人
「能登金剛」といえば、その一つとして「巌門」ですね。これもまた自然美です。
大きな岩盤に、波風によって浸食された「巌門」に「巌門洞窟」。遊歩道がしっかりされてあり、「能登」ならではの景勝地、自然美を安全に堪能できましたよ。
投稿日:2023年6月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sahaooon
春日井市, 愛知県12,811件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年4月 • カップル・夫婦
高さ15メートル、奥行きは60メートルもある大きな洞門で、海から見る風景が有名です。訪れた時は、知床遊覧船の事故の後だったせいかGWにも関わらず遊覧船は乗る人もなく、自分も気が引けたので岩を渡って見に行きました。公園側から進むと、わかりづらかったものの途中の景観も良く、ちょっとしたスリルもありました。
投稿日:2022年12月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

待兼山
大阪府45,419件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年11月 • カップル・夫婦
能登金剛を代表する景勝地。駐車場に車をとめて、海の方に向かって下に下に降りていきます。大きな穴のあいた洞窟があります。海岸ぞいのダイナミックな景観が楽しめます。
投稿日:2022年11月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

TOMO
千葉県232件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年10月 • カップル・夫婦
パークイン日本海

巌門からの階段途中にある美味しい珈琲やさん。
お土産も売ってる。

ここのアイスクリームが本当に美味しい!!

抹茶のかき氷の上にソフトクリームがのっている抹茶かき氷フロート。
風の爽快感と高台からキラキラした日本海を眺めながらの珈琲フロートも
美味しいー!
最高ー!

正直、こう言うお店にあまりクオリティーを求めないのだが、いやー裏切られた!

なんだ!このクオリティーの高い美味し過ぎる物は!www
確かに能登で一番美味しいアイスクリームと書いてある。www

いやいや能登一と言うか、今まで食べたアイスクリームの中で一番美味しかったよー!
あまりに美味しいから、通り過ぎて行く人達を横目に、これを食べないなんて“もったいない”って思ったよ。

多分、こんなにクオリティーの高いアイスクリームだとは誰も思わないのだろう。

金沢の金箔ソフトを食べようと思ったけども、あまりに美味し過ぎてここで満足してしまったよ。www

投稿日:2022年10月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yota8
三木市, 兵庫県1,491件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年9月
能登金剛で代表する巌門です。無料の駐車場がありますが大きなお店は全て閉まっていました。洞門までくだる階段で小さなお店が有りました。駐車場から洞門まで近く、少し階段の上がり下りは有りますが距離が短いので楽でした。能登らしい観光地でした。
投稿日:2022年9月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

MarianJ007
日本10,500件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2022年8月
能登金剛を代表する存在でなのが、巌門(がんもん)です。
海に突き出た岩盤にある、浸食によってぽっかりとあいた洞門は、幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあるとの事です。
洞門の上には老松が生い茂っていました。
遊覧船は、決行になっていました。また以前は栄えていた観光地だったと思いますが、大きな観光施設は使われておらず、小さい店のみがありました。
海から打ち上げられたゴミも沢山あり、寂れた観光地の感じでした。
それでも、ここまで来たので、歩き回りましたが、多分船からの景色の方が良いのだと思います。
お天気が良かったら、もっといい景色だったのかもしれません。
投稿日:2022年9月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ky527
金沢市, 石川県9,216件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年9月
能登一の最高の景色です,志賀町の海岸線29キロが能登金剛と呼ばれて石川県を代表する景勝地ですまたゼロ焦点のロケ地です。
投稿日:2020年10月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

keikoiijima
Tokyo, Japan6,119件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年8月 • 一人
海はエメラルドグリーンでした。
階段を降り目の前で見ると、すごい迫力でした。

でも、約20分1200円の遊覧船から見る景色が良かったです。

自然につくられた荒々しい岩肌は、やはり日本海は太平洋側とは違うと実感しました。
投稿日:2020年8月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

T-w-il-lll
1,700件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年3月
能登にある奇岩のひとつです。岩の下のほうに穴があいていて、門のようになっていました。こちらは駐車場から長い階段を下っていった場所にあり、岩の近くまで降りていくことができました。荒天時には近くまで行けなくなるようです。
投稿日:2020年4月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

asaka19691216
練馬区, 東京都33,846件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年10月
能登半島国定公園の福浦港から関野鼻までの海岸線の迫力ある景観を能登金剛と言い、その中でもほぼ中央に位置する巌門は能登金剛センターと言うお土産売り場と食堂がある観光センターから徒歩で海岸まで降りた所にあります。

波食によって形成された天然の洞門である巌門は幅6m、高さ15m、奥行き60mもあるそうで、光の当たり方でエメラルドグリーンに海面が輝いていました。
岩壁の下に穴が貫通していて小舟が通れる大きさでした。

巌門周辺はちょっとした周遊道があり、サスペンスドラマのロケ地となった展望台やゼロの焦点の歌碑、松本清張歌碑などがありました。
投稿日:2020年2月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

132件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 巌門 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

志賀町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー