越前がにミュージアム
越前がにミュージアム
3.8
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
休業
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に36件
口コミや写真を投稿
3.8
22件の口コミ
とても良い
5
良い
8
普通
8
悪い
1
とても悪い
0
らっこ汁
仙台市, 宮城県21件の投稿
2022年9月
B級スポットだろうと侮っていましたが本格的なミュージアムでした。
入口にある越前ガニのトリックアート的な展示からぐいぐいと越前ガニの世界に引き寄せられ退館するころにはすっかり越前ガニの虜に。
おそるべし越前ガニ。食べるのはもちろんですが見るだけでも十分楽しませてくれます。残念ながら館内に試食コーナーなどはありません。花より団子なかたは諦めてください。この施設を通してカニの不思議な生態や漁の仕方や禁漁期間があることなど見識を深めることができました。ここまで『カニ』、もとい『越前ガニ』に特化した施設はほかには無いだけに貴重な場所といえます。
入口にある越前ガニのトリックアート的な展示からぐいぐいと越前ガニの世界に引き寄せられ退館するころにはすっかり越前ガニの虜に。
おそるべし越前ガニ。食べるのはもちろんですが見るだけでも十分楽しませてくれます。残念ながら館内に試食コーナーなどはありません。花より団子なかたは諦めてください。この施設を通してカニの不思議な生態や漁の仕方や禁漁期間があることなど見識を深めることができました。ここまで『カニ』、もとい『越前ガニ』に特化した施設はほかには無いだけに貴重な場所といえます。
投稿日:2022年10月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
わかなのぱぁぱ
春日井市, 愛知県1,870件の投稿
2019年11月 • ファミリー
2019年11月越前カニ祭りで大学2年の娘と訪れました。高速道路の事故、渋滞で到着が14時と出遅れました。道の駅越前で毎年開催されます。道路も渋滞、すごい人出です。カニを求めて「カニ食いに行こう」です。毎年、少しづつ値段が上がっています。けれど美味しいカニを食べに来てしまいました。
投稿日:2019年11月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
rem8808
芦屋市, 兵庫県3,314件の投稿
2019年2月 • 一人
規模的にけっして大きいものではありませんが、カニに特化していること、道の駅の併設施設であることを考えるとなかなか力の入っている施設だと思います。越前がにといえば黄色のタグですが、そのタグつきのカニが泳ぐ水槽もあります。2月に訪れたときはちょうどカニの赤ちゃんを見ることもできました。
投稿日:2019年3月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
トミー
伊勢市, 三重県39件の投稿
2019年1月 • ファミリー
順路的にまずエレベーターで3階までのぼり、階段で降りて来るので、ベビーカーはおすすめしません。
最初の方の展示物は3歳の子には興味もてなかったのですが、カニ漁体験やカニを踏んで捕まえるゲームに息子がとても気にいって、なかなか帰ろうとしませんでした。
次の日カニを買いに隣のお店に入ったところまた行きたいと駄々をこねてきたので2日連続で入りました。
最初の方の展示物は3歳の子には興味もてなかったのですが、カニ漁体験やカニを踏んで捕まえるゲームに息子がとても気にいって、なかなか帰ろうとしませんでした。
次の日カニを買いに隣のお店に入ったところまた行きたいと駄々をこねてきたので2日連続で入りました。
投稿日:2019年1月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
747masayukis
名古屋市, 愛知県4,170件の投稿
2018年11月 • カップル・夫婦
越前がにミュージアムは、「越前がに」の 生態や近海の魚たちを紹介しています。
建物が特徴的で「かに」の形をしています。
建物が特徴的で「かに」の形をしています。
投稿日:2018年11月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hetaremama
浦東国際空港, 中国113件の投稿
2018年5月 • ファミリー
タイトル通りの展示物で、時間潰しには適している施設です。話の種に行くにはいいと思いますか、1回行ったらいいかな?
投稿日:2018年5月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
セーベルザーパト
57件の投稿
2017年8月 • カップル・夫婦
不思議なもので近くまで行くとなぜか立ち寄ってしまうところです。
海面から越前ガニが棲む深海の底へ下りてゆくがごとく、
建物の作りが、上から順番に降りてゆく仕掛けになっています。
説明がしっかり書かれていて、わかりやすいです。
一階にある昔話コーナーで流れる昔ばなし、
『ん…?この物語に出てくるお父さんちょっと問題ないか。』と
いつも思います。
可児さんという方が名前に因んで収集されたコレクションが面白いです。
この資料室はほかにも面白い展示がたくさんあり、お勉強の箸休め的なゆるさが
とても良いです。
海面から越前ガニが棲む深海の底へ下りてゆくがごとく、
建物の作りが、上から順番に降りてゆく仕掛けになっています。
説明がしっかり書かれていて、わかりやすいです。
一階にある昔話コーナーで流れる昔ばなし、
『ん…?この物語に出てくるお父さんちょっと問題ないか。』と
いつも思います。
可児さんという方が名前に因んで収集されたコレクションが面白いです。
この資料室はほかにも面白い展示がたくさんあり、お勉強の箸休め的なゆるさが
とても良いです。
投稿日:2017年9月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tenchan て
大阪府94件の投稿
2017年2月 • ファミリー
ここは道の駅越前が道路をはさんで向かいにあり
また温泉もある新鮮な魚介が沢山売ってる施設です
トイレは駐車場にもあり便利な立地でいつも立ち寄ります
なんせカニが安いし美味しいのがいいです
また選んで買えるのは当たり前ですがその数が多すぎて
いつも迷います
また温泉もある新鮮な魚介が沢山売ってる施設です
トイレは駐車場にもあり便利な立地でいつも立ち寄ります
なんせカニが安いし美味しいのがいいです
また選んで買えるのは当たり前ですがその数が多すぎて
いつも迷います
投稿日:2017年6月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録