黄金崎
黄金崎
4.1
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に30件
口コミや写真を投稿
4.1
61件の口コミ
とても良い
20
良い
29
普通
12
悪い
0
とても悪い
0
くりな
東京都心, 東京都1,613件の投稿
2024年7月 • カップル・夫婦
伊豆は何年も毎年行っているのに、初めて訪れました。
こんなサイコーな眺めとは‼️海と富士山、そしてうまロック笑笑
最初はなんのことかしら?と思っていたのです。それが、ビックリ仰天!(◎_◎;)
2人とも馬好きもあり感激。
真夏で汗ダラダラのなか素晴らしい眺めを体験できました。
もっとアピールしたら良いと思います。
石廊崎もいいけれど黄金崎もいいですよ。
おススメします!
こんなサイコーな眺めとは‼️海と富士山、そしてうまロック笑笑
最初はなんのことかしら?と思っていたのです。それが、ビックリ仰天!(◎_◎;)
2人とも馬好きもあり感激。
真夏で汗ダラダラのなか素晴らしい眺めを体験できました。
もっとアピールしたら良いと思います。
石廊崎もいいけれど黄金崎もいいですよ。
おススメします!
投稿日:2024年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道17,155件の投稿
2023年5月 • カップル・夫婦
宿泊していた堂ヶ島から国道を北に向かって10km弱。国道から海岸へと向かう道を進むと、黄金崎の駐車場に着きました。
岬の先端には展望台があり、そこに登ってみました。展望台のすぐ北側の岬の上に、雪を頂いた富士山がぽっかりと浮かぶように見えました。その手前の岩がまた、ユニークなんです。馬の頭部のように見えるこの岩は「馬ロック」と呼ばれているそうです。馬ロックの岩はやや赤っぽい黄金色で、火山が作り出した岩石の色なんだそうです。この岩の色から「黄金崎」という名称がうまれたんですね。
岬の先端には展望台があり、そこに登ってみました。展望台のすぐ北側の岬の上に、雪を頂いた富士山がぽっかりと浮かぶように見えました。その手前の岩がまた、ユニークなんです。馬の頭部のように見えるこの岩は「馬ロック」と呼ばれているそうです。馬ロックの岩はやや赤っぽい黄金色で、火山が作り出した岩石の色なんだそうです。この岩の色から「黄金崎」という名称がうまれたんですね。
投稿日:2023年9月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道23,664件の投稿
2023年5月 • カップル・夫婦
堂ヶ島から国道136号線を北上して、国道から海へと向かった岬が、黄金崎です。
岬の先端には展望台があって、そこからは駿河湾と富士山が青空の下、素晴らしい姿を見せてくれました。黄金崎という名前は、夕陽を浴びて黄金色に輝く美しい岩肌から名付けられたそうです。展望台から北の方を見ると、「馬ロック」と言われる、馬の頭そっくりの岩が見えました。
岬の先端には展望台があって、そこからは駿河湾と富士山が青空の下、素晴らしい姿を見せてくれました。黄金崎という名前は、夕陽を浴びて黄金色に輝く美しい岩肌から名付けられたそうです。展望台から北の方を見ると、「馬ロック」と言われる、馬の頭そっくりの岩が見えました。
投稿日:2023年8月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
MarianJ007
日本10,539件の投稿
2022年10月
黄金崎は駿河湾と富士山の眺望がすばらしい景勝地です。岬全体が公園になっていて、遊歩道、芝生広場、展望台、富士山ビュースポット「富士見の丘」などがあります。
夕陽を浴びて黄金色に輝く美しい岩肌で知られる景勝地ですが、ここを訪れる時はいつも午前中が多く、夕日の黄金崎はまだ見ていません。
久々に来たら、「こがねすと」と言う西伊豆ビジターセンターができていました。お土産品も売っていました。
こちらにも展望テラスがあります。
馬の頭そっくりな奇岩があり、最近では「馬ロック」の愛称で慕われています。
初め、馬のロッキングチェアに似てるから馬ロックなのかと思いきや、馬岩でした。
夕陽を浴びて黄金色に輝く美しい岩肌で知られる景勝地ですが、ここを訪れる時はいつも午前中が多く、夕日の黄金崎はまだ見ていません。
久々に来たら、「こがねすと」と言う西伊豆ビジターセンターができていました。お土産品も売っていました。
こちらにも展望テラスがあります。
馬の頭そっくりな奇岩があり、最近では「馬ロック」の愛称で慕われています。
初め、馬のロッキングチェアに似てるから馬ロックなのかと思いきや、馬岩でした。
投稿日:2022年10月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
3104Arata
東京都心, 東京都16,065件の投稿
2021年9月
・静岡県は西伊豆の宇久須。黄金崎と呼ばれる展望スポットです。駐車場も観覧も無料の自然スポットなので、コスパ抜群です。日本の奇岩百景にも認定されているようですね。
・晴れた日には富士山が見えるそうです(今回は見えませんでしたが💦)。加えて駿河湾、そして夕日を浴びて黄金色に輝く岩肌。これらを堪能することができます。岬全体が公園になっており、展望台や遊歩道、富士山ビュースポット、三島由紀夫の文学碑などがあります。
・駐車場から「富士見の丘」という富士山ビュースポットまでは歩いて5分程度ですが、階段の上り下りがあるので、ご注意を。結構疲れました。が、疲れた分だけ、絶景です。右から左までゆっくりと見渡せます。人が少ない時間に訪れることができれば、景色を独り占めできちゃいますね。
・崖の下で波音を立てる海も透明な深緑色をしており、吸い込まれそうな綺麗さです。
・今回は残念ながら富士山を見ることはできませんでしたが、代わりに晴れ空の元、夕日をしっかり拝むことができました。圧巻です。このようなスポットが無料で観覧できてしまうなんでありがたすぎますね。西伊豆に訪れた際は、また立ち寄らせていただきます。ありがとうございました。
#観光スポット #展望台 #ビュースポット #富士山 #黄金崎 #公園 #奇岩百景 #夕日 #自然 #心地良いスポット #静岡スポット #西伊豆スポット #静岡観光 #西伊豆観光
#SightseeingSpots #Observatory #ViewSpots #Mt.Fuji #Koganezaki #Park #Hundred-Views-of-Strange-Rocks-in-Japan #Sunset #Nature #ComfortableSpots #ShizuokaSpots #NishiizuSpots #ShizuokaSightseeing #NishiizuSightseeing
・晴れた日には富士山が見えるそうです(今回は見えませんでしたが💦)。加えて駿河湾、そして夕日を浴びて黄金色に輝く岩肌。これらを堪能することができます。岬全体が公園になっており、展望台や遊歩道、富士山ビュースポット、三島由紀夫の文学碑などがあります。
・駐車場から「富士見の丘」という富士山ビュースポットまでは歩いて5分程度ですが、階段の上り下りがあるので、ご注意を。結構疲れました。が、疲れた分だけ、絶景です。右から左までゆっくりと見渡せます。人が少ない時間に訪れることができれば、景色を独り占めできちゃいますね。
・崖の下で波音を立てる海も透明な深緑色をしており、吸い込まれそうな綺麗さです。
・今回は残念ながら富士山を見ることはできませんでしたが、代わりに晴れ空の元、夕日をしっかり拝むことができました。圧巻です。このようなスポットが無料で観覧できてしまうなんでありがたすぎますね。西伊豆に訪れた際は、また立ち寄らせていただきます。ありがとうございました。
#観光スポット #展望台 #ビュースポット #富士山 #黄金崎 #公園 #奇岩百景 #夕日 #自然 #心地良いスポット #静岡スポット #西伊豆スポット #静岡観光 #西伊豆観光
#SightseeingSpots #Observatory #ViewSpots #Mt.Fuji #Koganezaki #Park #Hundred-Views-of-Strange-Rocks-in-Japan #Sunset #Nature #ComfortableSpots #ShizuokaSpots #NishiizuSpots #ShizuokaSightseeing #NishiizuSightseeing
投稿日:2021年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
才谷梅太郎
横浜市, 神奈川県5,353件の投稿
2020年10月
火山の熱で温められた熱水によって、岩石の成分が溶け出したり、新しい成分が沈殿したりする熱水変質により、西伊豆の海岸のあちこちで、岩のすき間にできたキラキラ輝く鉱物が見つかります。ウッドデッキの展望台から見下ろす崖の岩肌は熱で黄白色に変色し、夕陽に照らされると黄金色に染まります。馬が前足を折って横たわっているようにも見えるため、「馬ロック」という愛称がついていますが、私と家内にはカピバラに見えました。
三島由紀夫の文学碑があり、船から見た黄金崎を「平滑な一枚の黄金の板のように見える」と描いています。展望台から見る海は遮るものがなく、水平線に沈む夕陽でオレンジ色に染まる海は平滑な一枚の板のように見えます。一年をとおして富士山と美しい夕陽を見ることができる景勝地です。
三島由紀夫の文学碑があり、船から見た黄金崎を「平滑な一枚の黄金の板のように見える」と描いています。展望台から見る海は遮るものがなく、水平線に沈む夕陽でオレンジ色に染まる海は平滑な一枚の板のように見えます。一年をとおして富士山と美しい夕陽を見ることができる景勝地です。
投稿日:2020年10月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
orpheus
東京都心, 東京都50件の投稿
2020年3月
西伊豆町の国道136号線に面して建つ黄金崎クリスタルパークの横の道を進むと、黄金崎へと道は続いていきます。
黄金崎は、西伊豆にあるので夕日の名所のようで、黄金崎という名称も「夕日に輝いて黄金色に染まる岬」という意味のようです。
また、桜の名所としても有名なようで、今回(3月30日)は桜を目当てに訪れたのですが、花期にはまだまだ早いという状況でした。東京の桜は既に満開でしたから、より暖かいと思っていた伊豆の方が花期が遅いというのは意外でした。
早朝に行ったので、もちろん夕日には縁がなく、天気が悪かったので空や海の色も沈んだものでした。次の機会に期待したいと思います。
黄金崎は、西伊豆にあるので夕日の名所のようで、黄金崎という名称も「夕日に輝いて黄金色に染まる岬」という意味のようです。
また、桜の名所としても有名なようで、今回(3月30日)は桜を目当てに訪れたのですが、花期にはまだまだ早いという状況でした。東京の桜は既に満開でしたから、より暖かいと思っていた伊豆の方が花期が遅いというのは意外でした。
早朝に行ったので、もちろん夕日には縁がなく、天気が悪かったので空や海の色も沈んだものでした。次の機会に期待したいと思います。
投稿日:2020年4月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録