大杉谷

大杉谷

ガイド
所要時間: 3 時間以上
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
お問い合わせ先

4.8
バブル評価 5 段階中 4.814件の口コミ
とても良い
11
良い
3
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

joey931213
筑紫野市3,563件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年10月
松阪に前泊して翌朝JRで三瀬谷に行き、ここから予約しておいたバスで登山口に行きます。雨の多い地域ですので、足元に十分注意すれば大きな問題はないと思います。危険なところは鎖が張ってあるので、鎖を持ち歩いてください。一日目は桃の木小屋に宿泊するのがよいです。ゆっくり歩いて5時くらいには着けます。この小屋はお風呂があるので、汗を流すことができ快適です。翌朝は特に七ツ釜滝を見ながら渓谷沿いを上がります。途中崩壊地もありますが、岩は安定していますのでマークを見逃さないようにすれば大丈夫です。日出ケ岳まで行ければそこで昼食にするのもよいです。昼食は桃の木小屋でも用意してくれます。大台ケ原からのバスは3時半頃出発ですので、時間があれば大蛇嵓まで行くのが良いと思います。初夏からは山ヒルが出ますので、登山道以外の草地などにはむやみに入らないようにします。
投稿日:2019年8月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mkacchi
東京都240件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年4月 • カップル・夫婦
10年間通行止めになっていた秘境。
大台ヶ原を訪れるなら大杉台から歩かれることをお勧めします。
鎖場や岩場などあり決して難しくはないですが中級者向きの登山道です。
川の色やスケールの大きな滝、崩壊地、見どころ満載です
投稿日:2019年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Kura A
94件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年7月 • 友達
友達が山中にある山小屋でバイトしたのがきっかけで登ったのですが、絶景に魅せられて何度もリピしています。とにかく清流と滝が素敵なんですよ・・・道中に7つの滝と11本の吊り橋があるなんてワクワクするやーん、てもんで。「シシ淵」「堂倉滝」は絶対に見て欲しい!! 登山に慣れてない人は、最初はガイドを頼んだ方がいいかと思います。
投稿日:2019年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

みやJAL
松戸市, 千葉県1,653件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年11月 • 一人
バイクツーリングで紀北町から県道を入って行きました。海の見える峠を越えると一気に山の中へ。降り切ったところにダムが現れます。
投稿日:2019年1月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

telegrum
京都府京都市167件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年11月 • 友達
こんな秘境が残っていたのか?と思うほど、日常を忘れられる絶景の数々。そして、命の危険を感じさせてくれる登山道の数々。ほとんど人が入っていないのに管理されている、すごく贅沢な登山道じゃないか?と思います。往路でたいがい怖い目をするので、復路は欧米人も大好きなラフティングで帰れば、インバウンド効果も高い!と話し合いながら、びくびくして帰りました。それくらい、恐怖を感じずにいられない、貴重な体験をしました。
投稿日:2018年11月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sakura902
岸和田市, 大阪府19件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年6月 • カップル・夫婦
大台ケ原は関西人はつい奈良県側を指しますが三重県側から奈良県側までありますし登山もできます。どちらかと言うと、大台ケ原は三重県側でしょうね。見どころがいっぱいあります。紹介しきれないので是非とも奥伊勢に足を運んでお楽しみください。
投稿日:2018年6月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

冒険大好き
高岡市, 富山県2,045件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年5月 • 友達
西の大谷渓谷、東の黒部渓谷と言われる秘境です。
大杉谷登山口から渓谷を歩くと大台ケ原まで行くことができます。
GW明けの雨の日でしたが、水量が増し、ダイナミックな滝と川の流れを堪能できました。
投稿日:2018年5月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Dahhhhhhhhh
神奈川県180件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年9月 • カップル・夫婦
町おこしのやったる会のイベントに参加しました。
興味があれば定期的にイベントをやっているようなのでネットなどから参加申し込みをできると思います。
個人で見て歩くには、かなり奥深いところなので、車で奥まで入っていくのは不安になりますが、ガイドの方に案内していただき、壮大な風景を楽しむことが出来ました。
投稿日:2018年1月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

かばさん2017
134件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年11月 • 友達
大杉谷宮川ダム望郷丸に乗船。日本三大渓谷のひとつ。紅葉とエメラルドグリーンのダム湖が楽しい❗ダムの工事でゲートがあんな上まで。
投稿日:2017年11月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

お遍路さん京都市
京都市28,062件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2016年11月 • 友達
黒部渓谷、清津峡とこの大杉谷は日本三大渓谷に数えられる。凡そ、日本とは思えないような雄大な、そして深い、渓谷でした。今日はガイドの人と一緒に、ここから大台ケ原へ抜けるトレッキング。参加者はみんな若い、おじいさんは私くらいかな。沢山の綺麗で、手を加えられていない滝を横目に数えられないほどの吊橋を渡り原生林の中を進むと前の人の背中が見えなくなると怖いくらいの気持ちになる。削り取られた断崖絶壁・・・流石は日本有数の秘境・・・感動すら覚える一日となりました。GPS方式のナビは表示が出ないほどの秘境なので・・・注意が必要です。
投稿日:2017年1月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

13件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 大杉谷 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

大台町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー