12件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 3
- 5
- 4
- 0
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
+1
ハートの入り江(かさらぎ池)を見ることができる「見江島展望台」は伊勢志摩国立公園内の「鵜倉園地(うぐらえんち)」にある展望台です。 4ヶ所ある展望台のうち、ハートの入り江が見えるのは見江島展望台だけです。 2015年5月に「恋人の聖地」に認定され、男性の強い包容力と、女性の優しさを表現した”誓いの鐘”と“鍵台”が設置されました。 愛の鐘を鳴らし、見渡す限りの景色に響きわたらせたくなります。 ハートの形をした“愛鍵”は南伊勢町観光協会、観光協会加盟の商店、宿泊施設などで1個1080円で販売しています。 展望台に行く前に買っておいてください 。 冬になると、池の中にあおさの「のりそだ」が見られます。 すぐ近くには『たちばな展望台』、『かさらぎ展望台』、『あけぼの展望台』があり、それぞれ伊勢志摩国立公園特有のリアス海岸など、大自然の魅力が楽しめます。 所在地:三重県度会郡南伊勢町道行竈字カサラギ3522 ※ナビでは、「鵜倉園地(うぐらえんち)」で検索してください。 展望台までの道幅が狭く、鵜倉園地周辺整備の工事車両が通行する可能性があるので注意してください。…
続きを読む
訪問時期:2020年4月
役に立った
+1
池はきれいですが、ハートはあまりきれいではありませんでした。更に交通が不便、かつ駐車場はありません。しかし展望台はきれいに整備されていますが、周辺で鹿が歩いていました。
続きを読む
訪問時期:2020年10月
1人の役に立った
役に立った
名前のとおり、見江島が綺麗に見える展望台。見江島は、見た目半島なのですが、微かに島の間の海域もみえます。また、かさらぎ池は、実は海につながっているので入り江という別名になっています。 フェイク半島、フェイク池という複雑な地形なので、地図を見ながら景色を見ることをお勧めします。 ちなみに近所のかさらぎ展望台からはかさらぎ池は見えません。 かさらぎって何のことなのでしょうね。
続きを読む
訪問時期:2019年11月
4人の役に立った
役に立った
さきほどの「かさらぎ展望台」の反対方向、太平洋側です。眼下に「かさらぎ池」があり、「ハートの入り江」と称され、「恋人たちの聖地」に指定されているようですが、この形状をハートと形容するのはいささか厳しいかもしれません。ハートだろうが何だろうが眺望は良いので、それでよいとして、ありがちな南京錠を引っ掛ける塀のようなものができており、興醒めです。
続きを読む
訪問時期:2019年11月
役に立った