奈良県立万葉文化館
奈良県立万葉文化館
4
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
奈良県立万葉文化館とその近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に490件
口コミや写真を投稿
4.0
36件の口コミ
とても良い
10
良い
16
普通
10
悪い
0
とても悪い
0
Safari08621327559
1件の投稿
2023年3月 • カップル・夫婦
花見目的のドライブから宿に戻る途中たまたま当館の前を通り、まだ少し時間があったことと、駐車場も入館料も無料だったので、ほんの時間潰しぐらいのつもりで入館しました。そんな私たち夫婦に当館のボランティア解説員の方が、展示物や飛鳥時代の歴史についてたいへん詳しく、また時にはジョークを交えながら面白おかしく説明しながら、館内を案内して下さいました。そのおかげで、たいした知識もない私たちでも、たいへんよく理解することができ、貴重な経験になりました。今回の京都、奈良観光での最良の思い出になりました。ぜひここを訪ねた折には、地域愛あふれるボランティアの方のお話をぜひ聴いてみて下さい。
投稿日:2023年4月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kimitaka S
台中, 台湾15,742件の投稿
2022年7月
明日香の出土品のレプリカなどを展示している。常設展は入場無料。人形を使った展示もあり、子供でも楽しめそう。
投稿日:2022年8月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
リンリンランラン カンカンランラン
福岡市, 福岡県562件の投稿
2020年10月 • 一人
この近隣か、初めてなら、最初に行った方がいいと思います。
歴史のことやこの地域のこどが学べます。
せんとくんも姿を少し変えて玄関にいます。
レストランは、ちょっと微妙です。
里中真知子のマンガで持統天皇を描いたものの特設展をやってました。すごく良かったです。
額田王は、微妙でした。
歴史のことやこの地域のこどが学べます。
せんとくんも姿を少し変えて玄関にいます。
レストランは、ちょっと微妙です。
里中真知子のマンガで持統天皇を描いたものの特設展をやってました。すごく良かったです。
額田王は、微妙でした。
投稿日:2020年10月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Hiroko S
213件の投稿
2019年11月
バスツアーで訪れました。ボランティアの方が説明をしてくれました。ここで出土されたものはすべてレプリカだそうですが(本物を展示すると学芸員に居てもらう必要があるそうです)展示は見ごたえがあり、もっとゆっくり見て回りたかったです。
投稿日:2020年1月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Meander767454
神戸市, 兵庫県28,444件の投稿
2019年10月
ここは一般の展示室は無料、特別展は有料になります。無料施設では当時の生活の様子などが見ることが出来ます(ここは撮影可)。地下の一般室にある動画(大伴家持関係)を見ていましたが、ここでは他に大きめのシアターで万葉集関係者の上映が有り、それを知らせるためにスタッフの方が私の所に来てくれました(それも見ていた動画が終るまで声を掛けずに後ろで待っていてくれました)。平日で観光客が少ない時間帯ということも有るのかも知れませんが、私にはスタッフの「おもてなし」の気持ちを感ました。
投稿日:2019年10月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
azeztulite06
大阪市, 大阪府1,123件の投稿
2019年9月 • 一人
漫画で歴史を綴った、里中満智子さんの「天上の虹~持統天皇誕生の物語~」をテーマにした展示が2019年9月23日に終了する。
本当は、この展示を知った7月に行きたかったが、父親のケガが原因で予定がのびのびに💦
初めて訪れた展示に、「わぁ🎵」な感動が出るかと思ったら…なぁ~んだ、こんなものかと不発に終わる。
此処は広く、周囲ものどか。
ハイキングや連泊旅に向いてる。
きっと今の私には、
興味が向いてないのだろうな😅
本当は、この展示を知った7月に行きたかったが、父親のケガが原因で予定がのびのびに💦
初めて訪れた展示に、「わぁ🎵」な感動が出るかと思ったら…なぁ~んだ、こんなものかと不発に終わる。
此処は広く、周囲ものどか。
ハイキングや連泊旅に向いてる。
きっと今の私には、
興味が向いてないのだろうな😅
投稿日:2019年9月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
zenoku
13件の投稿
2019年5月 • 友達
GW を利用して明日香へ
令和と言えば万葉集ということなので奈良県立万葉文化館見学しました。
地下一階の常設展示場は無料ですが、コレがなかなか見応えあります。
言葉、歌、飛鳥京の歴史に触れ楽しめます。
付近は石舞台古墳を始め見所満載です
令和と言えば万葉集ということなので奈良県立万葉文化館見学しました。
地下一階の常設展示場は無料ですが、コレがなかなか見応えあります。
言葉、歌、飛鳥京の歴史に触れ楽しめます。
付近は石舞台古墳を始め見所満載です
投稿日:2019年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
インテリげんちゃん
岡山市, 岡山県8,365件の投稿
2019年2月 • カップル・夫婦
万葉集に対する理解を深める文教施設だが、広大な駐車場が無料だけに観光の拠点としても使いやすい。施設内は日本画展示室が有料だが、はっきり言って無料ゾーンでも結構楽しめる。アニメや人形、音楽などを使って和歌の魅力や当時の暮らしなどをわかりやすく再現しており、家族連れには好適だ。カフェレストランやミュージアムショップもある。周辺には飛鳥寺、飛鳥坐神社、亀形石造物などもあり、車を置いて徒歩で散策もできる。
投稿日:2019年4月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録