金峯山寺
4.5
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー
旅を計画する
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に83件
口コミや写真を投稿
4.5
277件の口コミ
とても良い
140
良い
106
普通
27
悪い
2
とても悪い
2
齋藤 健一
横浜市, 神奈川県3,855件の投稿
2024年4月 • カップル・夫婦
吉野山の中心になる金峯山寺。 古代から世に広く知られた聖域とされ、役行者が山上ヶ岳で、修行され吉野山にお祀りしたことが金峯山寺の開創と伝えられ、現在では全国の修験者・山伏が集う修験道の中心寺院となっている。
本堂の蔵王堂は国宝で、内部には、我が国最大のお厨子があり、秘仏のご本尊金剛蔵王大権現の尊像3体がお祀りされている。
その青黒い色合いは、今までに見たことのない荘厳なものでした。
この日は年に一度のご神木・山桜の満開を御本尊に報告する行事である、花供懺法会が行われていた。
伝統法会で、先頭に金峯山の鬼、お稚児さん、山伏、僧侶、そして行列の最後は管長猊下が乗られた大名籠と続く10万石の格式を持った行列が行われていた。
一目千本と金峯山寺の金剛蔵王大権現・大名行列と吉野山を満喫!
本堂の蔵王堂は国宝で、内部には、我が国最大のお厨子があり、秘仏のご本尊金剛蔵王大権現の尊像3体がお祀りされている。
その青黒い色合いは、今までに見たことのない荘厳なものでした。
この日は年に一度のご神木・山桜の満開を御本尊に報告する行事である、花供懺法会が行われていた。
伝統法会で、先頭に金峯山の鬼、お稚児さん、山伏、僧侶、そして行列の最後は管長猊下が乗られた大名籠と続く10万石の格式を持った行列が行われていた。
一目千本と金峯山寺の金剛蔵王大権現・大名行列と吉野山を満喫!
投稿日:2024年8月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Connector54847226106
2件の投稿
2023年10月 • 友達
自分が今まで見たお寺の中で最も、迫力がありました!
横にも大きく縦にも大きく、歴史を感じました‼
横にも大きく縦にも大きく、歴史を感じました‼
投稿日:2023年10月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
myopia2015
名古屋市, 愛知県4,452件の投稿
2023年8月 • 一人
役小角が開創したといわれる吉野山を代表する寺院。
役小角といえば修験道の開祖ともいわれる飛鳥時代を代表する呪術者で、金峯山寺も修験道の中心地のひとつだったとのこと。
仁王門は現在修繕中で覆いが掛けられ見ることはできませんでしたが、豊臣秀吉が再建した本堂はさすがの迫力。
吉野といえば室町時代の南朝があった地。
天満神社横の階段を降りると後醍醐天皇が御座所を置いた塔頭寺院である実城寺の跡に南朝妙法殿という三重塔が建っています。
かつて金峯山寺の修験者が各地の南朝側勢力との連絡に吉野の山を駆け抜ける様が目に浮かぶようでした。
役小角といえば修験道の開祖ともいわれる飛鳥時代を代表する呪術者で、金峯山寺も修験道の中心地のひとつだったとのこと。
仁王門は現在修繕中で覆いが掛けられ見ることはできませんでしたが、豊臣秀吉が再建した本堂はさすがの迫力。
吉野といえば室町時代の南朝があった地。
天満神社横の階段を降りると後醍醐天皇が御座所を置いた塔頭寺院である実城寺の跡に南朝妙法殿という三重塔が建っています。
かつて金峯山寺の修験者が各地の南朝側勢力との連絡に吉野の山を駆け抜ける様が目に浮かぶようでした。
投稿日:2023年8月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
待兼山
大阪府42,766件の投稿
2023年6月 • カップル・夫婦
吉野山ロープウェイの吉野山駅から徒歩15分ほど。工事中の仁王門と対峙するような感じで本堂があります。本尊は蔵王権現。修験道の本山です。
投稿日:2023年6月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Gazelle36
埼玉県4,738件の投稿
2023年3月
金峯山は吉野山から大峯山までの山岳霊場一帯のことで、金峯山寺は山下の蔵王権現ををまつる修験道の寺院です。
仁王門が修理中でその勧進として秘仏の本尊が特別公開されていました。
青い肌を持つ大きな蔵王権現三体は上から参拝者を見下ろし、かなりの迫力です。
右側の本地千手観音菩薩と左側の本地弥勒菩薩の前には腰高の障子で区切られ一人ずつご本尊と対峙してお参りできるスペースが設けられています。
満開の桜と秘仏ご本尊の特別公開とラッキーな吉野山の花見となりました。
仁王門が修理中でその勧進として秘仏の本尊が特別公開されていました。
青い肌を持つ大きな蔵王権現三体は上から参拝者を見下ろし、かなりの迫力です。
右側の本地千手観音菩薩と左側の本地弥勒菩薩の前には腰高の障子で区切られ一人ずつご本尊と対峙してお参りできるスペースが設けられています。
満開の桜と秘仏ご本尊の特別公開とラッキーな吉野山の花見となりました。
投稿日:2023年4月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sahaooon
春日井市, 愛知県12,355件の投稿
2023年4月 • 一人
何度目かの金峰山寺ですが、初めて春に来ました。吉野のシンボルの一つ、日本最大の秘仏の青い3体の金剛蔵王が仁王門の大修理の勧進公開されており初めて拝むことができました。巨大な金剛蔵王のすぐ前に一人一人両脇と後ろを仕切られたスペースが設けられ告悔室にいるかのような気持ちで落ち着いて拝ませていただくことがができ、独特のブルーが沁みました。
投稿日:2023年4月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道17,203件の投稿
2022年4月
「吉野の桜」で有名な吉野山。このあたり一帯は、古くから修験道の聖地だった地で、そこに造られたのが金峯山寺です。私たちは、近鉄で吉野駅に到着した後、駅前からバスに乗って中千本まで登りました。中千本から、桜を楽しみながらゆっくりと降りてきました。金峯山寺まではまだかなり距離がある段階から、桜の奥に、大きなお堂の屋根が見えていたんですが、それが金峯山寺の本堂にあたる蔵王堂だったんです。
平成16年には、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして、蔵王堂と仁王門がユネスコの世界文化遺産に登録されています。
平成16年には、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして、蔵王堂と仁王門がユネスコの世界文化遺産に登録されています。
投稿日:2022年6月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録