高野山 奥之院
5
6:00~17:30
月曜日
6:00 - 17:30
火曜日
6:00 - 17:30
水曜日
6:00 - 17:30
木曜日
6:00 - 17:30
金曜日
6:00 - 17:30
土曜日
6:00 - 17:30
日曜日
6:00 - 17:30
ガイド
高野山奥之院は、和歌山県の高野山真言宗総本山金剛峯寺にあり、弘法大師がご入定されている聖地です。奥之院は国指定史跡地域に指定されおり、一の橋から御廟までの道のり約2キロメートルには20万基を越える諸大名の墓石や祈念碑、慰霊碑が数多く立ち並んでいます。弘法大師御廟には日夜多くの参拝者が訪れています。また奥之院には燈籠堂や頌徳殿など建っています。電車でのアクセス:極楽橋駅(南海電鉄)
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
旅を計画する
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に73件
口コミや写真を投稿
5.0
1,273件の口コミ
とても良い
999
良い
242
普通
24
悪い
4
とても悪い
4
稔 矢
八戸市, 青森県49件の投稿
2022年12月
著名人の供養塔が数多くあり、その形も様々で興味深く拝見しました。神聖な場所なので写真撮影禁止の場所があったり、一方通行だったり脱帽、ペット持ち込み禁止その他のルールがありますが、おすすめの場所です。
投稿日:2022年12月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
reiya1999
1,351件の投稿
2022年8月 • 友達
高野山の信仰の中心です。途中に明智光秀や織田信⻑などのお墓があります。土日に行きましたが、多くの観光客が来ていました。道の反対側に「中の橋駐車場」という広い駐車場があり、きちんと誘導のスタッフもいます。100台以上は駐車可能だと思います。すべて見るとなれば、とても1時間や2時間では見終わらないくらいの見応えがあります。ツアーの方々は、ガイドさんの説明を聞きながら回っていました。こちらはガイドさんの説明があった方がより理解が深まるかも知れません。境内は山道ではないので平坦です。
投稿日:2022年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
CHIP116
愛知県1,776件の投稿
2022年4月
今回初めて『高野山』をお訪れました。『奥の院』は今も弘法大師様がお眠りになっておられると言う神聖な場所です。
奥の院の入り口から入りますと、どこからともなく「シーン」とした空気が漂ってきます。身が引き締まる思いの中、両側には『上杉謙信』『武田信玄』、『織田信長』『明智光秀』と言った戦国時代を共に戦ったたくさんの武将の方々のお墓が並んでいます。敵も味方も無く、同じ地におられるというのも不思議な事ですが、とても厳かな気持ちになりました。
こうした戦国武将のお墓もさることながら、『Panasonic』『ヤクルト』『クボタ』『UCC』など、個性豊かな墓石で現在の企業のお墓も有ると同時に、一般の檀家さんがお墓参りにいらしていたり・・・。歴史上の方々や有名企業、一般の方々も一緒に今もお住まいの奥の院。何より平和な地なのかもしれません。
今回お昼時に訪れていた事から偶然にも『生身供( しょうじんぐ)』の僧侶の方々をお見掛けしました。弘法大師様に2回/日、『お籠』でお食事を運ぶ日課で、1200年続いているそうです。今もなおここ高野山でお眠りについていらっしゃる弘法大師さま。日本の安寧と世界の平和も、見守りくださればと思いました。
奥の院の入り口から入りますと、どこからともなく「シーン」とした空気が漂ってきます。身が引き締まる思いの中、両側には『上杉謙信』『武田信玄』、『織田信長』『明智光秀』と言った戦国時代を共に戦ったたくさんの武将の方々のお墓が並んでいます。敵も味方も無く、同じ地におられるというのも不思議な事ですが、とても厳かな気持ちになりました。
こうした戦国武将のお墓もさることながら、『Panasonic』『ヤクルト』『クボタ』『UCC』など、個性豊かな墓石で現在の企業のお墓も有ると同時に、一般の檀家さんがお墓参りにいらしていたり・・・。歴史上の方々や有名企業、一般の方々も一緒に今もお住まいの奥の院。何より平和な地なのかもしれません。
今回お昼時に訪れていた事から偶然にも『生身供( しょうじんぐ)』の僧侶の方々をお見掛けしました。弘法大師様に2回/日、『お籠』でお食事を運ぶ日課で、1200年続いているそうです。今もなおここ高野山でお眠りについていらっしゃる弘法大師さま。日本の安寧と世界の平和も、見守りくださればと思いました。
投稿日:2022年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
KOJIKOJI
東京23区, 東京都8,386件の投稿
2022年3月
ツアーで奥の院の見学をしました。バスを利用した旅行では「中の橋大駐車場」に停車して参拝を開始すると思います。ここからだと企業墓を見るには良いのですが、「一の橋」からの半分を見落とすことになります。ここには武田信玄や上杉謙信や明智光秀の墓を見落とすことになります。高野山の宿坊に宿泊した場合は早朝に「一の橋」から参拝すると40分くらいで往復することが出来ると思います。今回は赤松院という「一の橋」に近い宿坊だったので見学することが可能でしたが、離れた宿坊ではさらに時間が必要になります。ただ、団体ツアーでは赤松院を使うことが多いようです。
投稿日:2022年4月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
徳弘効三
いの町, 高知県13,619件の投稿
2022年1月
高野山奥の院は、和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗の総本山だ。壇上伽藍と並び高野山の信仰の中心で、弘法大師が入定(にゅうじょう)している聖地になっている。
2022年1月4日、この日は金剛峯寺に参拝した。
そこから奥の院に向けて、歩いて行く。この日は総持院に宿泊していたが、前々回はこの宿坊に泊まった。
食事の時の松明が良かった。この不動院は襖絵があって、とても感動したことを思い出す。高野山だと雪もそれなりの雰囲気がある。雪がひどくなってきた。分かれ道で、どちらに進むか迷う。
奥の院の一の橋まで歩いてきた。しかし雪のため通行止めになっている(汗;)歩道も雪が積もって歩きにくい。中の橋駐車場まで歩いてきた。ここから参道が延びている。奥の院には個性的な墓石が並ぶ。ヤクルトなど企業の墓地が多い。一の橋からの道との合流点まで歩いてきた。ここから御廟(ごびょう)に向けて歩いて行く。豊臣家墓所を通過。織田信長墓所。御廟橋から先は撮影禁止なので、動画はここまで。この先に弘法大師が今でもいて、毎日食事が届けられている。参拝を終え、戻ることにした。ロケット型の墓地まで歩いてきた。駐車場まで戻ってきた。先に進んだ。
2022年1月4日、この日は金剛峯寺に参拝した。
そこから奥の院に向けて、歩いて行く。この日は総持院に宿泊していたが、前々回はこの宿坊に泊まった。
食事の時の松明が良かった。この不動院は襖絵があって、とても感動したことを思い出す。高野山だと雪もそれなりの雰囲気がある。雪がひどくなってきた。分かれ道で、どちらに進むか迷う。
奥の院の一の橋まで歩いてきた。しかし雪のため通行止めになっている(汗;)歩道も雪が積もって歩きにくい。中の橋駐車場まで歩いてきた。ここから参道が延びている。奥の院には個性的な墓石が並ぶ。ヤクルトなど企業の墓地が多い。一の橋からの道との合流点まで歩いてきた。ここから御廟(ごびょう)に向けて歩いて行く。豊臣家墓所を通過。織田信長墓所。御廟橋から先は撮影禁止なので、動画はここまで。この先に弘法大師が今でもいて、毎日食事が届けられている。参拝を終え、戻ることにした。ロケット型の墓地まで歩いてきた。駐車場まで戻ってきた。先に進んだ。
投稿日:2022年2月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ori-san
東京23区, 東京都152件の投稿
2021年10月
年に数度お参りしています。
しかし、コロナ禍であまり出来ていませんでしたが、このたび、人も少なくゆっくりとお参りすることが出来ました。
しかし、コロナ禍であまり出来ていませんでしたが、このたび、人も少なくゆっくりとお参りすることが出来ました。
投稿日:2021年11月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kimitaka S
台中, 台湾13,556件の投稿
2021年10月
高野山奥ノ院は言わずと知れた弘法大師の御廟。沿道には、豊臣家をはじめとする多くの大名の墓所もあり、神聖な雰囲気に心を洗われる。高野山を訪れたら、絶対に外せない観光スポットだが、同時に信仰の対象であることを忘れてはならない。なお、参道の撮影は自由だが、奥之院の写真撮影はできない。
投稿日:2021年10月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kurikaba
川口市, 埼玉県4,399件の投稿
2021年7月
昨年に子供の就職をお願いし。今回願いが叶いお礼の参拝をしました。
弘法大師様はいまだに生きていて、人々の悩みから救われるように祈っておられるとのことです。残念ながらコロナの感染防止で灯籠道の地下までは行けませんでしたが近くの廟の前で祈らせて頂きました。
境内にはジャニー喜多川さんから織田信長党たくさんのお墓があり、案内人を頼んで参りました。
奥の院に入ると神聖な雰囲気になっており、また今後のご加護をお願いしてまいりました。
弘法大師様はいまだに生きていて、人々の悩みから救われるように祈っておられるとのことです。残念ながらコロナの感染防止で灯籠道の地下までは行けませんでしたが近くの廟の前で祈らせて頂きました。
境内にはジャニー喜多川さんから織田信長党たくさんのお墓があり、案内人を頼んで参りました。
奥の院に入ると神聖な雰囲気になっており、また今後のご加護をお願いしてまいりました。
投稿日:2021年7月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Brian S
台北, 台湾58件の投稿
Was thinking of doing Koyasan as a day trip from Kyoto. I’m not interested in a temple stay. So would like to go back in the evening. Has anyone done this? How much time is needed to see the main sites? 3~4hours? thanks
Stephystephy
香港, 中国113件の投稿
Hello there, I wouldn't recommend it cause driving from Kyoto to Koyan already takes 2hr plus, or 4 hours by train, not counting the return trip.
Koyasan is large, although you do not need to visit everything, it would be to rush and tiring just to do a day trip.
Visit elsewhere closer to Kyoto for the day and go Koyasan next time when you are landing in Kansei airport or Osaka.
Hope that helps!
Jamie1116
ロサンゼルス, カリフォルニア
Is it possible to do the night tour and go back to Osaka that night? Thought I read the bus or train wouldn't be running.
Robert Y
香港, 中国93件の投稿
No, I don't think you can do that because there won't be any cable car to the train station at night. You have to stay overnight there.
Andrea C
アロナ, イタリア1,762件の投稿
Buongiorno. Vale più la pena visitare il cimitero da soli o tramite un tour ? La sera, in modo particolare, cosa sarebbe più suggestivo ?
Grazie
cristinapongetti
カメリーノ, イタリア338件の投稿
Salve, si può visitare tranquillamente senza tour. Il momento più suggestivo è il tramonto, si accendono le lanterne e l'atmosfera è vagamente horror :)
mbogolub1
ハイランド パーク, イリノイ州39件の投稿
We are traveling to Mt Koya from Kyoto and staying overnight. We would like to take the evening cemetary tour. What is the name of this tour and can we get tickets in advance? If we wait until we arrive that day, will the tour be filled? Please advise, thanks!
TashWood
シェルハーバー, オーストラリア268件の投稿
We stayed at ekoin and you could just book in when you arrive for that night. Unfortunately it was cancelled last minute due to rain but we had already walked through it on our own earlier. It’s only about a 5 min walk from ekoin monastery if you google where you are staying in relation. I think bookings might be through ekoin.
高野山 奥之院 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー
高野山 奥之院に関するよくある質問
- 高野山 奥之院の営業時間:
- 日 - 土 6:00 - 17:30
- 高野山 奥之院ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 高野山 奥之院のツアーをすべて表示(9件)
- 高野山 奥之院周辺のホテル:
- (0.61 km )Koyasan Guest House Kokuu
- (1.77 km )高野山 不動院
- (1.50 km )高野山 恵光院
- (1.32 km )清浄心院
- (2.01 km )一乗院
- 高野山 奥之院周辺のツアーやチケット:
- (0.00 km )燈籠堂
- (0.17 km )姿見の井戸
- (0.18 km )みろく石
- (0.18 km )汗かき地蔵
- (0.57 km )こうやくんアンテナショツプ