湯浅えき藏 観光交流センター

湯浅えき藏 観光交流センター

湯浅えき藏 観光交流センター
3.4

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

3.4
バブル評価 5 段階中 3.414件の口コミ
とても良い
0
良い
6
普通
8
悪い
0
とても悪い
0

OHKSO
兵庫県113,119件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2024年3月 • 一人
湯浅駅がリニューアルされ「湯浅えき蔵」となっていました。その1階エリアにあるのが観光交流センターで日本遺産に指定された湯浅観光のスタート地点として観光案内やパンフレット類も配備されていました。今回は時間の関係から利用を断念しましたが、レンタサイクルの貸出も行なわれていました。
投稿日:2024年4月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Meander767454
神戸市, 兵庫県28,444件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2021年12月
JR湯浅駅舎内に有ります。レンタサイクルも有りますが、重要伝統的建造物群保存地区に行く程度なら徒歩の方が良いかもしれません。案内MAPを頂いで出発です。
投稿日:2021年12月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

たぬきおやじ
東京都心, 東京都60,203件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2021年5月
駅前の観光案内所は無くなり 醤油蔵をイメージした【湯浅えき蔵】の完成に伴い 1階[観光交流センター]になっています。 JR湯浅駅を利用し 重要伝統的建造物群保存地区【湯浅】を訪問予定であれば こちらでパンフレット[醸造の香りに生きる町][湯浅・広川 歩いてめぐる2本遺産 まち歩きマップ]を入手されることお薦めします(添付 写真参照)。
投稿日:2021年5月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

独歩行
4,864件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年2月 • 一人
複合施設「湯浅えき藏」建物内、JR湯浅駅の改札を出て右に曲がる。
室内にレンタル用の自転車が用意されてある。観光案内所のカウンターで手続きする。
普通自転車 300円 (当日一回)
電動自転車 500円 (同上)
別途保証金 500円 (自転車返却時に返金)

案内所を出るとタクシー乗り場。
投稿日:2021年2月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

独歩行
4,864件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年2月 • 一人
「湯浅えき藏」は、町立図書館の移転をもって、2020年に全面オープンしたとある。
場所はJR紀勢線・湯浅駅前。
従来の駅舎はそのまま残っており(すでに閉鎖)、その北側、多分これまで町立図書館のあった場所あたりに2018年に着工した。
しかし未だにネット上では地図や画像が更新されておらず、しばらくは混乱する場合がありそう。

1階はJRの駅舎、観光交流センター(観光案内・レンタサイクル)、湯浅町商工会。
2階は湯浅町立図書館、cafe 589(コハク)。
3階は地域交流センター、会議室。
となっている。

周囲は駐車場・駐輪場・駅前広場などが今も工事中であるが、タクシー乗り場や仮設のバス停は機能している。

投稿日:2021年2月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

独歩行
4,864件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年2月 • 一人
初めてJRで来たので、なかなか気付かなかったが駅周辺が変わっていた。
後でネットで書き込みを探すと「駅が改築され、2000年5月に駅前に複合施設が完成した」らしい。関連HPもあまり改訂されていない。

結果から言うと、駅舎が改築されて、JR関係や観光案内所(一階)、さらに旧郵便局舎を使っていた町立図書館とカフェ(二階)、それから三階に何か、四階もあったかな? といったところでよく覚えていない。

TVの情報番組で「湯浅ワイナリー」がオープンした、「湯浅美味いもん藏」という施設もできたなどと聞いて、試飲可能なら飲酒運転はダメとJRにしたのだった。
湯浅美味いもん藏は街中(山田川沿い)で、熊野古道を歩き古い町屋街を抜けたら行ける。ところがワイナリーは栖原にあって軽く一山越えるのだが、スマホの地図が何故か正確に作動せず、通りすがりの数人に尋ねたが、「はあ、1、2年前に出来たワイン醸造所?」とご存知なかった。

有田郡は町制は複雑で、すぐ北は有田川町、湯浅駅の南100mで川(広川)を渡ると広川町である。案内所によって尋ねたほうがよかろうか。駅前にタクシーは一台止まっていたが、路線バスなどもあったかな?
投稿日:2021年2月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

しし丸
大阪府7,660件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年4月 • 一人
湯浅の観光案内所は、駅を出て右に少し歩く「駅前多目的広場」にあります。
観光マップを頂き、効率の良いルートを教えて頂きました。
周るにはレンタサイクルが便利、電動自転車もあります。
有り難いことに、どちらも無料なんです。
お陰様で、有意義に観光できました。
 
投稿日:2019年6月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ノリ0908
横浜市, 神奈川県376件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2017年12月 • 一人
湯浅が醤油で有名なことはガイドブックにも掲載があり知っていましたが、しらす丼も名物として力を入れているようです。色々な観光資料がありますが、しらす丼のマップを片手に散策されることをお勧めします。(注)しらす丼、お店により当たり外れあり。
投稿日:2017年12月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hdnr8
上野公園, 東京都107件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2017年9月 • カップル・夫婦
JR湯浅駅の駅前、
駅前といっても降りてすぐ見えるのではなく駅を出て左手に進んだ左側にあります。ちょっと奥まっているのでわかりにくいかもしれません。湯浅観光の前に情報収集としては場所柄も良いのではないかなと思います。駅は改札内にしかトイレがないので、待合のトイレとしても使えます。
投稿日:2017年10月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

たびきん
神戸市, 兵庫県21件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年5月 • ファミリー
小さな街ながら結構歩くので、こういう無料休憩所があると助かります。お茶も淹れて頂けるので本当にホッとします。地元の人が交替で応対してくれており、通な情報も得られるかもしれません。
投稿日:2017年5月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

13件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 湯浅えき藏 観光交流センター - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

湯浅町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー