鷲ヶ峰コスモスパーク
4.5
フル ビュー










近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に89件
口コミや写真を投稿
4.5
11件の口コミ
とても良い
3
良い
8
普通
0
悪い
0
とても悪い
0
mazomara
大阪市, 大阪府248件の投稿
2017年9月 • カップル・夫婦
山頂までの道のりは、道が細くて大変です。海南側から有田金屋方面からどちらも道は細く大変です。山頂コスモスは少し早すぎました。3分くらいかポツポツでした。山頂の管理人さんが、9月下旬から10月中旬が見ごろとか言ってました。ですが気温が市街地より5度くらい低く思いました。風が爽やかです。遠くい湯浅湾、海南、雑賀崎、淡路島まで望めます。とにかく気持ちの良いところです。シーズンの土日は観光客が多いとのことでした
投稿日:2017年9月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
oranger.03
堺市, 大阪府3,915件の投稿
2017年9月 • カップル・夫婦
有田川右岸を高速道路をくぐって少し金屋寄りの集落から山に入って30分ほどミカン畠も過ぎてさらに登りきった頂上に開けた斜面にコスモスが咲き乱れる眼下に有田川沿いの町から湯浅、広の町を経て太平洋まで見通せる素晴らしく眺望が良い。北側は紀伊水道から淡路島、四国まで見える。
投稿日:2017年9月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お遍路さん京都市
京都市25,359件の投稿
2016年9月 • 一人
小高い山頂部分がパークになっているのでコスモスの絨毯越しに下界を眺めると、とても美しい風景が見られます。中央に有田川が流れており、箱庭を眺めているみたいでした。9月末ですが、もう少し経過すると花も満開となるのでより一層、綺麗だと推測出来ます。ちょっと遠いのが難ですね。
投稿日:2017年4月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
junta2015
堺市, 大阪府3件の投稿
2016年10月
期待したコスモスは枯れかけみたいでしたが景色は最高。また天気の良い日に再訪したい。 有田に行くときはぜひ立ち寄る値打ちはあります
投稿日:2016年10月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
toshi_papa2014
和歌山市, 和歌山県80件の投稿
2015年10月 • 一人
有田ミカンで有名な有田川町の、そのミカン山の上にあるので、眼下に広がる有田の街並みやその中を流れる有田川といった眺めが素晴らしいです。
残念ながらこの日は曇天でしたが、天気が良ければ遠く淡路島まで臨めるようです。
肝心のコスモスは、定番のピンクの他、白、赤と咲き誇っており、本当に天気が良ければ気持ちの追い場所です。
パーク内にはトイレと、自販機くらいしかありません。
ただ、肝心のアクセスは南の有田側からのアクセスがお勧めです。
この日はNAVIに従って、阪和高速海南東ICからの北側からアクセスしましたが、山越えの途中、ゴルフ場付近から暫く、対向もできない非常に狭い山道が続きます。
アクセスには阪和高速有田ICの北側、田殿地区からがお勧めです。
ただ、それでも道は狭く、やや解りにくいので、クルマの運転には注意して下さい。
天気が良ければ、素晴らしい光景が待っています。
最後に、風力発電の風車は撤去されています。
残念ながらこの日は曇天でしたが、天気が良ければ遠く淡路島まで臨めるようです。
肝心のコスモスは、定番のピンクの他、白、赤と咲き誇っており、本当に天気が良ければ気持ちの追い場所です。
パーク内にはトイレと、自販機くらいしかありません。
ただ、肝心のアクセスは南の有田側からのアクセスがお勧めです。
この日はNAVIに従って、阪和高速海南東ICからの北側からアクセスしましたが、山越えの途中、ゴルフ場付近から暫く、対向もできない非常に狭い山道が続きます。
アクセスには阪和高速有田ICの北側、田殿地区からがお勧めです。
ただ、それでも道は狭く、やや解りにくいので、クルマの運転には注意して下さい。
天気が良ければ、素晴らしい光景が待っています。
最後に、風力発電の風車は撤去されています。
投稿日:2015年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hikaru1993
品川区, 東京都344件の投稿
2013年9月 • 友達
秋のシーズン時期にはコスモスが一面に咲き、同時に展望台からは周辺の山や島の絶景を見ることができる大変素晴らしい場所です!
周辺には風車もあり、景色とコスモスのコラボレーションは何とも言えないものです。
ただアクセスは山道を長く走ることになり良いと言えるものでなく、ドライブ慣れしていない方は覚悟して行った方がいいでしょう。
周辺には風車もあり、景色とコスモスのコラボレーションは何とも言えないものです。
ただアクセスは山道を長く走ることになり良いと言えるものでなく、ドライブ慣れしていない方は覚悟して行った方がいいでしょう。
投稿日:2013年9月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
shito
大阪68件の投稿
いくつかルートがあるようだが、私達が初めて行った時、鷲ヶ峰の南側(有田川方面)から、車で上がっていきました。
有田川にかかる「井口」附近にある田殿橋を渡り、国道480号線に出て右折し、吉備橋手前の道を左折。
途中の道は、狭く、わかりずらかった。
迷いながら、標高586,2メートルの鷲ケ峰に着き、淡路島などがうっすら見えた時には感動しました。
有田川のクネクネも雄大で、山々は美しい。
ドイツ製の直径36,6メートルの風車が堂々と立っていました。
訪れた時(2007年9月)は、コスモスが咲き始めでしたが、白いユリが満開でした。
風が強かったです。
地元の人によれば、夜景もきれいだそうですが、くれぐれも運転には注意して下さい。
管理棟(コスモスと風の館)があり、開館していれば、飲み物の自動販売機とトイレがあります。
トイレは、外の駐車場附近にもありました。
冬季は道路が凍結することもあり、登れないことがあるので注意。
有田川にかかる「井口」附近にある田殿橋を渡り、国道480号線に出て右折し、吉備橋手前の道を左折。
途中の道は、狭く、わかりずらかった。
迷いながら、標高586,2メートルの鷲ケ峰に着き、淡路島などがうっすら見えた時には感動しました。
有田川のクネクネも雄大で、山々は美しい。
ドイツ製の直径36,6メートルの風車が堂々と立っていました。
訪れた時(2007年9月)は、コスモスが咲き始めでしたが、白いユリが満開でした。
風が強かったです。
地元の人によれば、夜景もきれいだそうですが、くれぐれも運転には注意して下さい。
管理棟(コスモスと風の館)があり、開館していれば、飲み物の自動販売機とトイレがあります。
トイレは、外の駐車場附近にもありました。
冬季は道路が凍結することもあり、登れないことがあるので注意。
投稿日:2008年10月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
2023年 鷲ヶ峰コスモスパーク - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
鷲ヶ峰コスモスパークに関するよくある質問
- 鷲ヶ峰コスモスパーク周辺のホテル:
- (15.94 km )天然温泉紀州の湯ドーミーインPREMIUM和歌山
- (8.52 km )和歌山マリーナシティ ホテル
- (3.64 km )ビジネスホテルかなや
- (4.37 km )ビジネスホテル とっぷイン 神楽野
- (4.60 km )ビジネスホテルはやし
- 鷲ヶ峰コスモスパーク周辺のレストラン:
- (2.01 km )有田東急ゴルフクラブレストラン
- (2.70 km )Golden River
- (2.89 km )森谷
- (3.03 km )山香
- (3.69 km )Herb+Cafe