うめ振興館

うめ振興館

うめ振興館
3.6
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

3.6
バブル評価 5 段階中 3.624件の口コミ
とても良い
4
良い
10
普通
6
悪い
4
とても悪い
0

akio9jp
成田市, 千葉県19,117件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2023年4月 • 一人
売店は小ぢんまりとしていていますが、「梅の町」ということで梅関連は色々揃っています。梅干しは一般的な品から高級品まで揃っています。また。梅を使用したせんべいやポテトチップス、キャンディなどのお菓子のほか、梅酢、梅塩などの調味料もありました。
投稿日:2023年4月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

のんちゃんパパ
日本5件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年10月
ここは、農産品直売ばかりの在り来たりの道の駅ではなく、特産の「梅」に重点を置いた即売所だと思いました。売り場がほぼ、”梅尽くし”です。
店員さんも気さくで親切な人ばかり。このあたりのドライブ中に気になってた、どの梅の木の下に括りつけられた”青ネット”・・・美味しい梅干し作りのために完熟したウメ実を受け止めるためのものだと教えていただきました。
九州から行ったので、1階の「梅」に関する展示も地層などの関連が説明してあって、ブラタモリ的な意味で意外と面白かったです。
我が家用に梅干し、家庭用¥1080を7箱お土産に買いました。毎朝、美味しくいただいてます。
投稿日:2023年2月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

わたか
パレンバン, インドネシア6,969件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2021年5月 • 一人
展示は梅に興味がある人でないと厳しいと思われる。梅のソフトクリームはオリジナルっぽいものではなさそうだったが美味しかった。
ここは一回行けばもういいかなぁという感じでした。

ここの敷地入り口の小泉元首相のご来館記念碑が個人的には一番見ごたえがありました。
投稿日:2021年5月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

きなこ
大阪府625件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2019年10月 • カップル・夫婦
那智の滝に行く途中に寄りました。道の駅なので期待していましたが ちょっと期待はずれ
食事もできないし、1階にある展示物ももう少し頑張って欲しい
投稿日:2019年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

301隊長
東京都4,405件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年10月 • 友達
一階は、歴史民俗資料館となっていて、みなべ町の農耕と人々のあゆみを歴史的資料の展示や映像で紹介しています。
投稿日:2019年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ちょた
365件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2019年6月 • ファミリー
白浜帰りに立ち寄って見ました。
あまりにもさびれていて、最初はここ?と思うくらい。。。
ちょっとした展示と売店がありました。
紀州梅干館より少しだけ安いかなぁ?
大昔の梅干がいくつか展示されていました。
梅林も近くにあり、梅干に興味ある方は楽しいかなぁ。。。
投稿日:2019年6月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mako
大阪府2,977件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2019年5月 • カップル・夫婦
梅をテーマとしていますが、何もない!

道の駅となっていますが店もなく、期待しただけに残念でした。

陳列も貧相でセンスがない為、購入意欲が湧きませんでした。

もう少し企業努力が必要かと思いました。
投稿日:2019年5月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kurumi38
京都55件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年4月 • ファミリー
売店にはいろいろな梅があり南高梅干しは割安で買えました。
限定の梅味のおせんべいやあられもたくさんありました。
美味しかったです。
投稿日:2019年4月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

チョモランマ豆子
箕面市, 大阪府3,056件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年3月 • ファミリー
道の駅でもある「みなべうめ振興館」。一階が歴史館、二階が梅の博物館、三階が土産物屋。屋上が展望台になっています。歴史館では和歌山南部周辺の歴史を、梅の博物館では南部の梅の色々を知ることができます。いずれも無料で見学できるのが嬉しいです。土産物屋では和歌山南部のお土産がたくさん並びます。梅干しの品揃えが多く、味見をしながら気に入った梅干しを購入できます。ここに来るだけで南部を知り、お土産が買えて、南部を凝縮した施設のように思います。
投稿日:2019年3月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

301隊長
東京都4,405件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年1月 • 友達
売店は、梅で埋めつくされています。ポテトチップスなどのお菓子も梅味となってます。梅のソフトクリームが気になりましたが、寒かったのでやめました。
投稿日:2019年1月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

23件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 うめ振興館 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

みなべ町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー