河原風呂
河原風呂
3.5
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
エリア: 三朝温泉
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に28件
口コミや写真を投稿
3.5
24件の口コミ
とても良い
3
良い
7
普通
12
悪い
2
とても悪い
0
関西の人
倉敷市, 岡山県204件の投稿
2024年11月 • ファミリー
何回か橋から眺めていた露天風呂に入ることが出来ました。
今回は近くの旅館に泊まったので、朝の暗いうちに行ってみたら、朝5時なのに地元の方が2人おられたのでびっくりしました。
今回は近くの旅館に泊まったので、朝の暗いうちに行ってみたら、朝5時なのに地元の方が2人おられたのでびっくりしました。
投稿日:2024年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道23,665件の投稿
2024年10月 • カップル・夫婦
三朝温泉の中心を流れる三徳川に架かる三朝橋。この橋の南側のたもとの河原というか河川敷に、「河原風呂」という名前の露天風呂がありました。
その名の通り河原にあって、衝立のような目隠しはあるんですが、橋を渡っている途中から入浴している人たちが見えました。混浴露天風呂なんだそうですが、さすがに女性の姿はなかったと思います。
その名の通り河原にあって、衝立のような目隠しはあるんですが、橋を渡っている途中から入浴している人たちが見えました。混浴露天風呂なんだそうですが、さすがに女性の姿はなかったと思います。
投稿日:2024年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
待兼山
大阪府46,625件の投稿
2020年11月 • カップル・夫婦
三朝温泉の三朝橋のたもとにある河原の湯。三朝温泉の旅館に宿泊し、翌朝入浴しました。浴槽は2つあり、脱衣場から奥の方が熱め、手前がやや温めです。温泉好きの方は、是非入浴しましょう。
投稿日:2020年11月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
壱助
岡山市, 岡山県521件の投稿
2019年10月 • ビジネス
三朝の街で遅くまで飲んで旅館に戻ったら、風呂時間が終わった時に利用しています。
こちらで色んな方と仲良くなりました。
こちらで色んな方と仲良くなりました。
投稿日:2020年3月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
chicorin
日本771件の投稿
2020年2月
三朝川の河原にある無料の露天風呂。
三朝の中心部にあり、立地も眺めも最高。
しかし、脱衣場などなく、簡素な仕切りがあるのみ。
橋から丸見えで、女性が入るのはちょっと難しいかも。
私が行ったとき、高齢の男性が3名入ってました。
三朝の中心部にあり、立地も眺めも最高。
しかし、脱衣場などなく、簡素な仕切りがあるのみ。
橋から丸見えで、女性が入るのはちょっと難しいかも。
私が行ったとき、高齢の男性が3名入ってました。
投稿日:2020年2月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しんどく
飯能市, 埼玉県10,934件の投稿
2019年10月
温泉本通りを引き返して三朝橋を渡って帰ります。
橋のすぐ下には露天風呂があり、1人の男の人が悠々と
身体を洗っていた。
足湯もある。
公衆浴場はたまわりの湯、薬師の湯、株湯があり、
神の湯と言う飲泉場もありました。
橋のすぐ下には露天風呂があり、1人の男の人が悠々と
身体を洗っていた。
足湯もある。
公衆浴場はたまわりの湯、薬師の湯、株湯があり、
神の湯と言う飲泉場もありました。
投稿日:2019年12月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hiptakei
飯能市, 埼玉県11,769件の投稿
2019年10月
温泉本通りから引き返して三朝橋を渡って清流荘に帰ります。
橋のたもとに送迎の時に教えてもらった足湯がありました。
露天風呂もあるようですが、まる見えです。
男が1人平然とからだを洗っていた。
橋のたもとに送迎の時に教えてもらった足湯がありました。
露天風呂もあるようですが、まる見えです。
男が1人平然とからだを洗っていた。
投稿日:2019年12月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録