温井ダム
4
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に14件
口コミや写真を投稿
4.0
9件の口コミ
とても良い
2
良い
5
普通
2
悪い
0
とても悪い
0
佐々木 豊
263件の投稿
2019年9月
島根県の浜田市から広島の加計に向かう途中に有ります。宿泊施設や食事出来るレストランも近くに有り景色を眺めながら食事したり、景色を眺めることができます。
投稿日:2019年10月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
退職老人
呉市, 広島県4,354件の投稿
2018年11月 • カップル・夫婦
吉水園、深山峡と観光した後、ランチを済ませて紅葉を観に行きました。ダム側の駐車場に車を停めて、ダムの上を散策しましたが、高さ156mあり壮観でした。最近なのか最高位水位の看板がありましたが、この水位だとほぼ満杯状態なので怖いです。ダムの上からの紅葉は綺麗で、団体バスや自家用車で来ている方も多かったです。ダムの最下部に通ずるエレベーターに乗り地下4階相当を直行で降りました。そこから一番長いトンネルが100m、全長200mのトンネルを徒歩で外に出ると、放流する場所が見えます。放流する施設横には人形が立っていました。放流はしていませんでしたが、毎秒30トンもの爆流が貯水槽に落ちるそうです。10月下旬には龍姫湖まつりin温井ダムが開催されたそうで、紅葉以外にも沢山楽しめるようです。
投稿日:2018年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
a_free_bird
日本20件の投稿
2018年11月
景色もすばらしいのですが、エレベーターで地下に行くとちょっとした学びや実験のような設備もありますので結構楽しめます。手をたたくと、音が向こうからかえってくるのが〇秒・・・といったような体験型の学びができます。2018年11月はカメムシが大量発生していましたので、虫が苦手な方はその点を考慮して訪問されるとよいかもしれません。北なのでやや寒いです。着るものも1枚多めがよいでしょう。
投稿日:2018年11月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ヤート
広島市, 広島県465件の投稿
2018年5月 • 一人
温井ダムは広島の北部にあるこの地域で最大のダムですが、毎年5月頃に放流が行われますので、おすすめです。
エレベーターでダム地下から外に出て、11時から15分程度放流が行われますが、大迫力で近くにいるとずぶ濡れになりますので、ぜひ体験してみてください。
エレベーターでダム地下から外に出て、11時から15分程度放流が行われますが、大迫力で近くにいるとずぶ濡れになりますので、ぜひ体験してみてください。
投稿日:2018年5月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しん ご
広島市, 広島県239件の投稿
2018年5月 • ファミリー
GW29日の14時の放水を見学しました。とにかくスケール、音、浴びる水の量、想像以上でした。もちろん見る場所にもよりますが、風向き次第で変わります。霧雨位のを大量に浴びる程度かと思っていましたが、霧雨は越えてます。小雨レベルでした。場所によっては明らかにカッパではしのげない、水着着用&裸足の小学生の子たちは正解でした。正直、人生観変わる!までではないのですが、大迫力!!毎日いつでも見られるものでないのも相まってかなり楽しめた15分間。また見たい、いや、体感したいです。HPで確認を。チビッ子が居る場合、見に行くまでに、駐車場からエレベーターまではダムの弓なりのカーブを丸々歩いて行き、超高速エレベーターで130m程下りて、そこから歩いて、また階段上ってから外に出る道行きを加味しておいた方がいいかも。トイレ、自販機は志多にはありません。
投稿日:2018年4月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ササユリ
呉市, 広島県2,609件の投稿
2017年4月
国道186号線沿い、太田川水系の滝山峡をせき止めてつくられたダムで、堰堤の高さは156m、西日本随一、国内では黒四ダムに次ぐ高さだそうです。資料館などは午後4時30分までは見学可能で、エレベーターで地下に入り(午後4時には乗れませんでした)、隧道を歩いて堰堤下まで行くことができます。運が良ければ、下から放水の瞬間に遭遇することができます。水しぶきが舞い、ものすごい迫力です。なお、ダムによって形成された人造湖龍姫湖(りゅうきこ)と呼ばれ、日本ダム湖百選に選定されています。
投稿日:2017年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
2023年 温井ダム - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
温井ダムに関するよくある質問
- 温井ダム周辺のホテル:
- (0.64 km )温井スプリングス
- (9.14 km )三段峡ホテル
- (8.15 km )いこいの村 ひろしま
- (7.88 km )グリーンスパ つつが
- (9.66 km )芸北オークガーデン
- 温井ダム周辺のレストラン:
- (0.94 km )きっちんたまがわ 温井店
- (2.73 km )cafeRin
- (3.29 km )鯛焼屋 よしお
- (3.32 km )ヨコタ菓子店
- (5.62 km )珍珍街道