李禹煥美術館
李禹煥美術館
3.8
10:00~17:00
月曜日
休業
火曜日
10:00 - 17:00
水曜日
10:00 - 17:00
木曜日
10:00 - 17:00
金曜日
10:00 - 17:00
土曜日
10:00 - 17:00
日曜日
10:00 - 17:00
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
李禹煥美術館を満喫するイチ押しの方法
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に45件
口コミや写真を投稿
3.8
224件の口コミ
とても良い
84
良い
67
普通
41
悪い
15
とても悪い
17
sugapapa
那須塩原市, 栃木県8,118件の投稿
2022年10月 • 友達
瀬戸内の海へと続く谷間に、忽然と現れる石庭のような白い砂利と細いオベリスク、そして岩と鋼板。何か精神世界に迷い込んだような不思議な感覚になる。そこに佇むのが安藤忠雄設計の半地下構造の建造物、壁伝いに細い通路を進むと入り口があり、その奥に李禹煥(リ・ウーファン)の70年代から現在までの絵画や彫刻が展示されている(館内は撮影不可)。作品と建築のコラボレーション空間は、静謐さと力強さを感じさせる。作品を見ていると何か清められた気持ちのなるのは私だけだろうか。建物から海岸まで緩い下り斜面にも作品が並ぶが、バスの時間に余裕がなくて写真におさめられなかったのがちょっと残念。
投稿日:2023年7月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
890nagisai
1,007件の投稿
2021年1月 • 一人
ずっと行きたかった美術館のひとつ。建物と作品が相乗効果をうんでいるような。行った日はあいにくの曇空でしたが良かったです。巡回バスに乗って地中美術館の後に行きました。
投稿日:2021年1月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ロコガルニエ
愛媛県1,975件の投稿
2020年9月 • 一人
宮浦港から自転車で地中美術館をまわり、北ゲートまで自転車で行きその後は10分程度徒歩で行きました。
目立たない入り口からおりて…
広々とした敷地にまずは深呼吸!
安藤忠雄さんのシンプルな建築にさらにシンプルな展示物。
落ち着いて、心穏やかにご鑑賞ください。
大人1,050円です。
目立たない入り口からおりて…
広々とした敷地にまずは深呼吸!
安藤忠雄さんのシンプルな建築にさらにシンプルな展示物。
落ち着いて、心穏やかにご鑑賞ください。
大人1,050円です。
投稿日:2020年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
み~たん
5件の投稿
2020年8月
ジャニーズの嵐が雑誌撮影で使用した美術館。シンプルなオブジェが多いですが、パワーを感じた作品が多かったです。
投稿日:2020年9月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
千葉義弘
市川市, 千葉県1,652件の投稿
2019年2月
港から地中海美術館まではレンタルバイク。そこから先はバイクは置いて、シャトルバスを利用することになります。地中海美術館とベネッセハウスミュージアムと比べると展示物は割とコンパクトで数も少ないか。屋内の展示よりも館外に建築中のオブジェはの方が気になったのが正直なところ。時間がないようであれば、パスしてもいい気はします。
投稿日:2019年11月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
豚の角煮
中野区, 東京都744件の投稿
2019年10月 • 一人
リウーファン(LEE UFAN)と読むそうです。
読み方が分からなかったので地中美術館を出る時係りの人に「隣の美術館まで歩けますか?」と聞きました。
(徒歩5分から10分くらいなので歩けます。)
現代美術に関しては全く詳しくないですが、なんだかとても良かったです。
上手く言えませんが1つの統一したイメージに貫かれている印象を受け、それは「岩」と「思考」「時間」というワードで語れそうな気がしました。
建物の外も素晴らしい。
(館内を見てから外の作品を見た方が余計に明るく開けたイメージになります。)
海に開ける景色と作品は直島ならでは。贅沢です。
長袖Tシャツ買えば良かった。
読み方が分からなかったので地中美術館を出る時係りの人に「隣の美術館まで歩けますか?」と聞きました。
(徒歩5分から10分くらいなので歩けます。)
現代美術に関しては全く詳しくないですが、なんだかとても良かったです。
上手く言えませんが1つの統一したイメージに貫かれている印象を受け、それは「岩」と「思考」「時間」というワードで語れそうな気がしました。
建物の外も素晴らしい。
(館内を見てから外の作品を見た方が余計に明るく開けたイメージになります。)
海に開ける景色と作品は直島ならでは。贅沢です。
長袖Tシャツ買えば良かった。
投稿日:2019年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
michan-chanmi
京都市, 京都府355件の投稿
2019年8月 • カップル・夫婦
数年前に一度中にも入りましたが、今回は地中美術館からぶらぶらあるいて外だけ楽しみました!
新たなアーチも加わり、そこから眺める景色もさいこー!写真もたっぷり、楽しめます^_^
新たなアーチも加わり、そこから眺める景色もさいこー!写真もたっぷり、楽しめます^_^
投稿日:2019年9月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ラッコちゃん
江東区, 東京都1,524件の投稿
2019年4月 • カップル・夫婦
香川県直島にあるベネッセの福武財団による現代アートの美術館です。
建物自体がアートの一つとなっていたり、一つ一つの作品が大きいので、作品数自体は少なめです。
コンクリートによる造形とかが好きな人には、なかなか良い美術館だと思います。
建物自体がアートの一つとなっていたり、一つ一つの作品が大きいので、作品数自体は少なめです。
コンクリートによる造形とかが好きな人には、なかなか良い美術館だと思います。
投稿日:2019年6月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Osakan-Traveller
大阪市, 大阪府3件の投稿
2019年6月 • 友達
全くの無駄金でした。
登録された写真を見ても分かります。中に入る必要はありません。無料で外を見るだけで十分。
登録された写真を見ても分かります。中に入る必要はありません。無料で外を見るだけで十分。
投稿日:2019年6月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録