ANDO MUSEUM
ANDO MUSEUM
3.5
月曜日
休業
火曜日
10:00 - 16:30
水曜日
10:00 - 16:30
木曜日
10:00 - 16:30
金曜日
10:00 - 16:30
土曜日
10:00 - 16:30
日曜日
10:00 - 16:30
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
ANDO MUSEUMとその近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に45件
口コミや写真を投稿
3.5
181件の口コミ
とても良い
36
良い
51
普通
61
悪い
26
とても悪い
7
sugapapa
那須塩原市, 栃木県8,118件の投稿
2022年11月 • 友達
2022瀬戸内国際芸術祭で訪ねた。2018年に続き2度目の訪問。直島・本村地区にある築約100年の木造民家をリノベーションしたミュージアムで、外から見るとただの瓦屋根の古民家だが、家の中にコンクリートの建造物が組み込まれたちょっと不思議な空間が創り出されている。中には安藤忠雄の活動を紹介する地中美術館の建築モデルやエスキース、光の教会などの資料が展示されている。古民家の保存と現代建築と融合させる試みとして安藤忠雄が改築したそうだが、展示物より、家そのものが魅力的な作品である。
投稿日:2023年7月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
あんず2000
東京4,195件の投稿
2019年7月 • ファミリー
外観はとてもふつうで古民家らしいつくりで暖簾がかかっています。チケットかって中にはいりこんでいくとコンクリートの内装とかになっていて安藤作品ぽい感じになっています。スタッフのかたいわく、安藤氏がここで講演を行ったりして訪れたりも年に数回されていると話していました。また土曜日も日曜の午後も並んだりまったくしてませんでしたが、芸術祭のときは一時間以上も待つときいてびっくり。7月ですが時期をずらしたおかげで、土でも日でもまったくならばす、ゆっくりみれました。直島以外の建築についても学べます。
投稿日:2019年7月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
T K
さいたま市, 埼玉県782件の投稿
2018年10月
評価が低めなのは,家プロジェクトと別料金なのと,小さいからでしょうか?
ただ,実際に中に入ると,完全に安藤忠雄ワールドで,外から見えていたものとは全く異なっていることに感心させられます.これは地中美術館やベネッセミュージアムと同じコンセプトですね.
光の教会みたいな部屋もあって,独特の発想が凝縮されています.私は安藤忠雄ファンでは無いですが,個人的には充分楽しめました.
ただ,実際に中に入ると,完全に安藤忠雄ワールドで,外から見えていたものとは全く異なっていることに感心させられます.これは地中美術館やベネッセミュージアムと同じコンセプトですね.
光の教会みたいな部屋もあって,独特の発想が凝縮されています.私は安藤忠雄ファンでは無いですが,個人的には充分楽しめました.
投稿日:2019年2月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
herajika1942
市川市, 千葉県280件の投稿
2019年2月 • カップル・夫婦
直島の本村地区にあるこのミュージアム。外観は、古民家カフェか民宿かといった、およそミュージアムとは程遠いもの。しかしひとたび中に入ると、コンクリート打ちっぱなしの、安藤忠雄氏独特の空間が広がります。展示しているものは、直島で氏が手掛けた建築物のジオラマや写真などが中心。なので、それらの建築物を見た人にとっては、非常に興味がわくかと思います。ミュージアムはそれほど広いわけではなく、中の空間は地下へ地下へと伸びていきます。ただし、広々とは決してしていないので、閉所恐怖症の人は辛いかもしれません。
投稿日:2019年2月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録