金刀比羅宮
金刀比羅宮
4.5
旧跡 • 神社/寺院/教会など
続きを読む
6:00~17:00
月曜日
6:00 - 17:00
火曜日
6:00 - 17:00
水曜日
6:00 - 17:00
木曜日
6:00 - 17:00
金曜日
6:00 - 17:00
土曜日
6:00 - 17:00
日曜日
6:00 - 17:00
口コミを書く

4.5
1,094件の口コミ
とても良い
528
良い
474
普通
83
悪い
4
とても悪い
6

ふぃろ
川崎市, 神奈川県2,228件の投稿
2023年3月 • 一人
こんぴらさんと親しみやすく呼ばれる神社さんです。
ことでんの琴平駅からちょっと行ったところから石段を上がっていくのですが、中々ハードです。
奥の院まで行くとしたら2時間以上は見込む必要があります。
道中はお参りポイントや景色がいい場所も色々あるので飽きません。人生で一度は奥までお参りするといいと思います。
投稿日:2023年6月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

オールドボーイ
横浜市, 神奈川県3,036件の投稿
2023年5月
若冲、円山応挙、狩野探幽、岸岱の障壁画を楽しみました。若冲の障壁画は遠くからの見学で障壁画の様子が分かりにくいところがありました。障壁自体の痛みが酷いためか若冲の花の絵ももう一つでした。意外に良いと思ったのは岸岱の群蝶図です。画題としても構図としても成功していると思う。
投稿日:2023年5月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bokuboku29
小樽市, 北海道3,667件の投稿
2023年3月
長い参道をふうふう言いながら登り、たどり着くだけでありがたさが増します。
ご本宮前は参拝客で混雑しています。本宮横にちょっとした展望台があり、ここから見る景色も素晴らしい。
奥社まではとてもいけませんでしたが、個人的には十分満足でした。
投稿日:2023年4月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

大野篤彦
琴平町, 香川県1件の投稿
2022年4月 • 一人
御本宮、その奥の奥之院とパワースポットです。
悩んだりした時や、パワー不足な時はぜひ。
参拝し終わったら、スッと背筋がのびます!
投稿日:2023年2月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

reiya1999
1,354件の投稿
2022年11月 • 友達
平日の午後に訪問しました。資生堂パーラーの駐車場からアクセスしましたので、500段はワープ出来ました。体力に自信の無い方は、資生堂パーラーの駐車場に停めて、参拝後にスイーツなどをオーダーすることをオススメします。奥社までは階段が続きます。往復で2時間程度は見ておいた方が良いかも知れません。なお、有名なカゴは2020年に廃業となっています。
投稿日:2022年12月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

3104Arata
東京23区, 東京都10,419件の投稿
2021年11月
・香川県 琴平町の象頭山に鎮座する神社「金刀比羅宮」さま。
・御祭神は、大物主神さまと祟徳天皇さまで、古来から農業、殖産、医薬、海上の守護の神様として信仰されています。

・参道の入口から御本宮まで上るのに石段が785段もあるという長い道のり。奥社まではなんと1,368段。かなりしっかり歩きます💦
・一般的な2階住宅の階段数は13-14段らしいのですが、それを元に計算するとご本宮までが約60階、奥社までは約105階、それだけ上る必要がありますね。たしかに結構疲れましたが、計算して数値化すると余計にすごく思えてしまいますね笑
・ただ、「これを登り切ってお祈りできた事実」それがまた観光スポットとしての魅力でもありますね。

・また、参道の入口からしばらくは階段をのぼりながら左右のお店に立ち寄ったり、見て楽しんだりできるので、気が紛れて終盤くらいまではサクサク登れました。

・私たちは疲れに甘えて奥社までは行けませんでしたが、せっかく御本堂まできたならあと少し頑張ってみればよかったなぁ、と今更ながらの反省です。。。

・景色もよく、参道も綺麗にお手入れされていて、人も多く。神聖な場所に来ている!という感覚をしっかりと味わえるとても素敵な神社でした。ありがとうございました。

#金刀比羅宮
#観光スポット #参拝 #神社 #香川県仲多度郡琴平町
#785段の石段 #1368段の石段 #神聖な場所 #こんぴら参り
#KotohiraShrine
#SightseeingSpot #Visit #Shrine #KotohiraTownNakatadoDistrictKagawaPrefecture
#StoneStepsOf785 #StoneStepsOf1368 #SacredPlace #VisitingKonpira
投稿日:2022年10月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ちかちゃんぶ~0820
三重県3,192件の投稿
2022年10月 • カップル・夫婦
金刀比羅宮を訪れるのは約20数年ぶりです。あの時は40歳を少し過ぎたぐらいで、785段の階段を平気で上りましたが、やはり棺桶に入る歳に近づいてくると、途中で息切れしました。ご利益がありますように拝みました。
投稿日:2022年10月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

humptydumpty
兵庫県1,491件の投稿
2022年8月 • カップル・夫婦
こんぴらふねふね♪
おいてに帆かけて♪
シュラシュシュシュ〜♪♪

『金刀比羅宮』

「こんぴらさん」の愛称なのに「象頭山」に
本殿があり正しくは「ことひらぐう」と読む。

まさしく、山が「象の頭」みたいな形なんだ。

金毘羅(こんぴら)とはサンスクリット語の
「クンビーラ」から来ていて、ガンジス川の
ワニを神格化した「水神」なんだって。

ここに参拝するには785段の途中は急勾配の
階段を昇る必要があり、かなり大変(>_<)

沿道の商店には無料で杖を貸してくれる
所もあるくらいなんだ。

8/15の朝に、突然妻が「行きたい」と言い出して…
 
気温34度予想なのに、アホなのか?( ˘・з・)と
心の中で思いつつ…

まぁ、資生堂パーラーに行けるから良いか。
( •̀∀•́ )✧

妻は知らないが、僕は知っていた。
実はチート技がある。

資生堂パーラー「神椿」を利用する為なら
車でそこまで行けるんだ。

「神椿」は麓から500段目にあるから
本殿まで一気に、残り285段に減る(*´艸`*)

それでも気温34度は体力を一気に蝕む。
チート技を使ったとは言え、結構脚に来たな。
( ̄▽ ̄;)

785段を登るからこそ、御利益がある!
…そうのたまう人もいるだろう。
⁡その気持ちは少し分かる。
 
なので僕は参拝していない(*´・x・`)ゞ
ただ、その場にたたずんでいた。

妻は本殿で賽銭を入れ、御守りセットと
御朱印をいそいそと買う…いや「授かる」だな。
( ̄▽ ̄;)
⁡ 

勝手にしんどい思いをして
勝手にありがたがって
しかも「授かる」と言いながら
お金まで投入してくれる。
⁡ 

実は参拝者の方が「神様」じゃないのか?
…なんてことを思いつつ、

妻にこんぴらさんの
ふもとの土産屋まで、車で連れて行こうかと
聞くと「それは要らん」との事。(-_- )

このあと昼ごはんを食べて香川県を後にしたよー
投稿日:2022年8月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

よしめ
千葉市, 千葉県32,130件の投稿
2022年7月
香川屈指のパワースポットです。足に自信がないので、行きは大門まで乗り合いタクシー700円で大門まで。その後は借りた杖を頼りに登って下りました。石段は785段。大門までは365段です。
投稿日:2022年7月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Hermit Liang
大垣市, 岐阜県31,434件の投稿
2022年4月
香川県琴平町にある四国を代表する神社、ふもとの駐車場は大体500円位でした。
金毘羅宮自体は入場無料です。
奥之院までは結構時間が掛かりますが、本殿まではずっと登り階段ですが15~20分程度で着くことが出来ました。
大門を越えると五人百姓の飴屋さんがあり、試食で一かけらいただけます。(帰りにしっかり購入しました500円)
本殿の場所は非常に見晴らしが良く讃岐富士など見渡せます。
幸せの黄色いお守りを頂いて帰路につきました。
投稿日:2022年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

922件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

金刀比羅宮 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

金刀比羅宮に関するよくある質問

金刀比羅宮の営業時間:
  • 日 - 土 6:00 - 17:00
チケットはトリップアドバイザーで事前購入できます。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始日の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。

金刀比羅宮ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 金刀比羅宮のツアーをすべて表示(1件)

金刀比羅宮周辺のホテル: 金刀比羅宮周辺のホテルをすべて表示

金刀比羅宮周辺のレストラン: 金刀比羅宮周辺のレストランをすべて表示

金刀比羅宮周辺のツアーやチケット: 金刀比羅宮周辺のツアーやチケットをすべて表示