佐柳島
佐柳島
5
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
口コミや写真を投稿
5.0
9件の口コミ
とても良い
8
良い
1
普通
0
悪い
0
とても悪い
0
islands-photo
日本361件の投稿
2019年4月 • 一人
多度津からフェリーで1時間弱で着きます。
2ヶ所の船着き場があり、いずれも周辺に猫がたくさんいます。猫は本浦の船着き場周辺の方が多く、しかもフレンドリー、餌をねだって寄ってきます。
島には食事ができる所がほとんどありません。準備をして行った方がよいでしょう。
2ヶ所の船着き場があり、いずれも周辺に猫がたくさんいます。猫は本浦の船着き場周辺の方が多く、しかもフレンドリー、餌をねだって寄ってきます。
島には食事ができる所がほとんどありません。準備をして行った方がよいでしょう。
投稿日:2019年6月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jyumam
東京都306件の投稿
2019年4月 • 友達
昔の小学校に宿泊したので、自然にあの頃の気持ちに戻れます。
猫と戯れのんびり過ごすしかないので、ゆっくりしたい時に訪れてみると良いのでは・・・。窓から海が広がり貴方次第ですが、何とも贅沢な時間が味わえるかと思います。
猫と戯れのんびり過ごすしかないので、ゆっくりしたい時に訪れてみると良いのでは・・・。窓から海が広がり貴方次第ですが、何とも贅沢な時間が味わえるかと思います。
投稿日:2019年5月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yunyunchan
中央区, 大阪府1,311件の投稿
2017年11月 • 一人
話題のネコの島だったので行ってきました。
行きは佐柳長崎で降りて佐柳元浦まで歩いて帰りました。
佐柳長崎付近にはネコはほとんどいません。島に降り立ったときには猫の島なのに期待はずれかな、と思ったのですが、佐柳元浦に近づくにつれて探さなくても次々にネコさんが登場するようになりました。
人馴れしていますし堤防ではおやつがあれば飛び猫も撮影できます。
船の時間の関係で2時間ほどの滞在でしたが大満足でした。また行きたいです。
行きは佐柳長崎で降りて佐柳元浦まで歩いて帰りました。
佐柳長崎付近にはネコはほとんどいません。島に降り立ったときには猫の島なのに期待はずれかな、と思ったのですが、佐柳元浦に近づくにつれて探さなくても次々にネコさんが登場するようになりました。
人馴れしていますし堤防ではおやつがあれば飛び猫も撮影できます。
船の時間の関係で2時間ほどの滞在でしたが大満足でした。また行きたいです。
投稿日:2018年5月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
teruyukis2015
横須賀市, 神奈川県168件の投稿
2017年8月 • 一人
多度津港から出てるフェリーに乗って行くのですが、佐柳島本浦・佐柳島長崎2つの港があり、本浦で降りた方が沢山の猫ちゃんと戯れる事が出来ます、本浦から長崎まで歩いても、20〜30分程で着きますし、途中廃校をリノベーションしたカフェもあるので楽しめると思います。
後は何と言っても有名な飛び猫撮影が出来るので、猫好きな方は絶対に行く価値があると思います!
後は何と言っても有名な飛び猫撮影が出来るので、猫好きな方は絶対に行く価値があると思います!
投稿日:2017年9月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
udn
港区, 東京都1,594件の投稿
2017年3月 • カップル・夫婦
堤防をジャンプする飛び猫で有名な島です。
多度津港から先に佐柳長崎港へ行って、島内を40分くらい南下して佐柳本浦港から戻りました。
長崎の集落にも猫がたくさんいますが、本浦には更にたくさんいて、飛び猫スポットもあるのでこのルートだと無理なく両方見られてオススメです。
観光地ではなく少数の島民と猫たちが静かに暮らす島なので、島内には飲食店は一切なく、商店が1軒ありましたがその時間は閉まっていました。2か所のフェリー乗り場にだけ公衆トイレがあります。飲み物と食べ物を持って行き、もちろんゴミは持ち帰りました。
猫たちとのどかな時間を過ごすのに最高の島です。
多度津港から先に佐柳長崎港へ行って、島内を40分くらい南下して佐柳本浦港から戻りました。
長崎の集落にも猫がたくさんいますが、本浦には更にたくさんいて、飛び猫スポットもあるのでこのルートだと無理なく両方見られてオススメです。
観光地ではなく少数の島民と猫たちが静かに暮らす島なので、島内には飲食店は一切なく、商店が1軒ありましたがその時間は閉まっていました。2か所のフェリー乗り場にだけ公衆トイレがあります。飲み物と食べ物を持って行き、もちろんゴミは持ち帰りました。
猫たちとのどかな時間を過ごすのに最高の島です。
投稿日:2017年4月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ゆうりのき
さいたま市, 埼玉県16件の投稿
2017年3月 • ファミリー
瀬戸内に『猫島』と言われる島はいくつもありますが、その中の一つである佐柳島を選んだのは、猫島の中でも島民と猫が共存しているイメージが強かったことと、飛び猫をみてみたかったからです。春休みの平日、観光客として佐柳長崎港に降り立ったのは、私達だけ。降りても猫がいる訳でなく、これはしまったかな……と思いながら歩いていると、どこからともなく数匹の猫が現れて、ニャーニャーとこちらに寄ってきます。この島では基本、餌やりは禁止されていないので、持参したカリカリと煮干をやると、更に猫が集まってきます。男木島や青島より猫の数は多くはないようですが、猫は皆落ち着いていて人懐っこい感じでした。名物『飛び猫』ですが、堤防と堤防の間が50センチほど空いている場所が島に何箇所かあり、そこに餌を置くと、反対側にぴょんと飛びます。連写で撮ると、決定的瞬間が撮れますよ。佐柳島の本浦港そばの商店の前の広場が一番の猫だまりで、餌をやらなくても人にどんどん猫が集まってきます。この日は20匹くらいはいたと思います。二時間ほどの滞在でしたが、とても癒されました。
投稿日:2017年3月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録