大渡ダム大橋
大渡ダム大橋
4.4
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に6件
口コミや写真を投稿
4.4
5件の口コミ
とても良い
2
良い
3
普通
0
悪い
0
とても悪い
0
kazuok68
鳴門市, 徳島県307件の投稿
2020年7月
移動中に見かけて、思わず立ち止まり、写真撮りまくり。ダム湖にかかる橋なので、交通量はないのに、この見事な吊り橋。山に映えて、いい存在感です。
投稿日:2020年7月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
徳弘効三
いの町, 高知県13,421件の投稿
2020年4月
大渡ダム公園(おおどだむこうえん)は、高知県吾川郡仁淀川町森(こうちけんあがわぐんによどがわちょうもり)にある公園だ。 大渡ダムのダム湖周辺が整備され、3000本以上の桜の木が植えられている。
この日は自宅を車で出発し、五番館でランチを済ませた。
食後、大渡ダムに向かった。 ダムを渡ってすぐの管理事務所の駐車場に車を停める。
ここから階段を上がっていく。
道中、桜の花びらが舞い散ってきた。
ダム湖が見渡せる。
このダム湖は茶霧湖(さぎりこ)と呼ばれている。
大渡ダム公園の桜は、十分残っていた。
勤王志士脱藩の道の案内看板。
この付近は以前は森の越と呼ばれる土佐と伊予の交通の要衝だった。 フィールドアスレチックがある。
案内看板。
桜を見ながら車道を下っていく。
車道の下に大きな駐車場がある。
100台以上停められそうだ。
公園を通過。
茶霧湖畔をダムの方に戻ることにした。
ダム湖が美しい。
高瀬トンネルを通る。
トンネルを抜けたところがダムだ。
車で上流に向かって走ると、大渡ダム大橋がある。
この付近の桜も満開だ。
たくさんの人が記念撮影していた。
赤い橋がきれいだ。
中越家のしだれ桜に向かった。
とても桜がきれいだった。 公園も思った以上に整備されていて、安心して子供を連れてこられそうだ。 もちろん茶霧湖も美しい。 仁淀川と桜を同時に堪能できる、おすすめスポットだ。
この日は自宅を車で出発し、五番館でランチを済ませた。
食後、大渡ダムに向かった。 ダムを渡ってすぐの管理事務所の駐車場に車を停める。
ここから階段を上がっていく。
道中、桜の花びらが舞い散ってきた。
ダム湖が見渡せる。
このダム湖は茶霧湖(さぎりこ)と呼ばれている。
大渡ダム公園の桜は、十分残っていた。
勤王志士脱藩の道の案内看板。
この付近は以前は森の越と呼ばれる土佐と伊予の交通の要衝だった。 フィールドアスレチックがある。
案内看板。
桜を見ながら車道を下っていく。
車道の下に大きな駐車場がある。
100台以上停められそうだ。
公園を通過。
茶霧湖畔をダムの方に戻ることにした。
ダム湖が美しい。
高瀬トンネルを通る。
トンネルを抜けたところがダムだ。
車で上流に向かって走ると、大渡ダム大橋がある。
この付近の桜も満開だ。
たくさんの人が記念撮影していた。
赤い橋がきれいだ。
中越家のしだれ桜に向かった。
とても桜がきれいだった。 公園も思った以上に整備されていて、安心して子供を連れてこられそうだ。 もちろん茶霧湖も美しい。 仁淀川と桜を同時に堪能できる、おすすめスポットだ。
投稿日:2020年4月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
きつね@青葉台
神奈川県2,616件の投稿
2018年8月 • 一人
2018/08/28 四国弾丸ドライブで立ち寄り。
国道33号から大度湖対岸に行けますが
高知方面からなら大渡ダムを渡ってこの橋を渡って33号復帰が正解かも。
ダムを渡った上に観光センターがありますが飲食が中止されたため
だーーーれも来ません。資料室もあるのに残念です。
職員の給料保障のためだけの施設かな?
もちろん常勤ではないセンター長さん以下、理事多数養ってる模様。
ダムカードの存在不明。
あっと、橋はとってもきれいです。
ついでに言うと、是非一度仁淀川町庁舎をご覧ください。
低層建築でも最先端の免震構造。町民一人当たりの建築費って数十万円?
高知県民は見栄っ張り(庭に潮吹く魚)だと聞いてたけど、極まれり。
観光で儲かってるのかな?
立ち寄ったけど温水トイレがとってもありがたかっただけ。
だーーーれも忙しそうにしていないのが不思議。面白いよ。
国道33号から大度湖対岸に行けますが
高知方面からなら大渡ダムを渡ってこの橋を渡って33号復帰が正解かも。
ダムを渡った上に観光センターがありますが飲食が中止されたため
だーーーれも来ません。資料室もあるのに残念です。
職員の給料保障のためだけの施設かな?
もちろん常勤ではないセンター長さん以下、理事多数養ってる模様。
ダムカードの存在不明。
あっと、橋はとってもきれいです。
ついでに言うと、是非一度仁淀川町庁舎をご覧ください。
低層建築でも最先端の免震構造。町民一人当たりの建築費って数十万円?
高知県民は見栄っ張り(庭に潮吹く魚)だと聞いてたけど、極まれり。
観光で儲かってるのかな?
立ち寄ったけど温水トイレがとってもありがたかっただけ。
だーーーれも忙しそうにしていないのが不思議。面白いよ。
投稿日:2018年8月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Neko4515
高松市, 香川県5,766件の投稿
2018年4月 • ファミリー
ひょうたん桜公園から大石家の枝垂れ桜へ向かう道中の真ん中くらいにあります。赤い色の橋と桜が印象的でした。残念だったのは、桜が散りかけて葉桜になりつつあった事でしたが、素敵な場所でした。駐車場もありますので小休止がてら橋と桜を眺めるのもいいと思います。
さらに、この橋の周辺はダムのようになっていますが桜並木となっていて見事な景観でした。
さらに、この橋の周辺はダムのようになっていますが桜並木となっていて見事な景観でした。
投稿日:2018年4月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録