海洋堂かっぱ館

海洋堂かっぱ館

海洋堂かっぱ館
3.9
10:00~18:00
月曜日
10:00 - 18:00
火曜日
休業
水曜日
10:00 - 18:00
木曜日
10:00 - 18:00
金曜日
10:00 - 18:00
土曜日
10:00 - 18:00
日曜日
10:00 - 18:00
ガイド
まるで生きているかのようなリアルな河童から可愛らしい河童まで、「四万十川カッパ造形大賞」に世界中から応募されたカッパ造形作品およそ1700点の中から約600点が展示されているミュージアム。また周囲の自然の中にはチェーンソーアーティスト山本氏の木彫りの河童もずらりと並ぶ。
所要時間: 1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。

3.9
バブル評価 5 段階中 3.910件の口コミ
とても良い
2
良い
5
普通
3
悪い
0
とても悪い
0

MaCo
東京都心, 東京都41件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年6月 • カップル・夫婦
こんなにカッパに出会ったのは初めてです。
カッパを知らない日本人はなかなかいないと思いますが、改めてカッパってこうだよな〜と認識出来ました。
造形の種類も見ていて面白いし、常時600体以上展示されているようで見応えたっぷりです。

公共交通を使って行きましたが、海洋堂さんが送迎してくれたのでなんとか辿り着けました。
投稿日:2023年6月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yuntaku
高知市, 高知県300件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年11月
メルヘンチックなユニークな建物で思わずホビー館に向かう前に入館しました。館外から河童・かっぱ・カッパであふれています。河童入賞作品が館内いっぱいに展示されていて見ごたえ十分でした。追伸・ホビー館も来館するならホビー館を先に見学されることをお勧めします。どちらでも2館セット割引入場券が販売されていますが、かっぱ館は現金支払いのみで、ホビー館での購入ならクレジットカードや電子マネーでのお支払いが可能です。
投稿日:2021年11月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Yabuj
90件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年11月 • カップル・夫婦
大量の河童の木造(チェーンソーカービング?というのですかね)が館の周りや中にも設置されていて、迫力があります。
平日月曜日の肌寒い雨降りそうな昼間だったからお客さんが僕たちの他に1組しかいませんでしたので、ゆっくりできました。
投稿日:2018年11月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

剛 河
2件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年2月 • 一人
河童がたくさんいて楽しかった。山村、小川のそば、ベランダで外の景色を見ながら食事ができます(河童カレーしかありませんが…)。2月でまだ寒かったですが、良い雰囲気で、次回季節の良いころにまだ行ってみたいです。
投稿日:2018年3月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

嘉一
三重県462件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年4月 • カップル・夫婦
最初は、建物に惹かれて行きました。でも、中に入って驚きましたこれでもかのカッパの世界。妖怪、メカカッパ?表情豊かなカッパが、所狭しとこちらを見つめています。ちょっと遠くて交通の便がよくないけれど是非行かれることをお勧めします。
投稿日:2017年4月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

しちー
江戸川区, 東京都44,424件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年11月 • 一人
海洋堂フィギュアミュージアムとセットで楽しみたい施設。
かっぱ造形大賞入賞作をはじめさまざまな姿のかっぱが
見られる。
RPGに出てくるような機械仕掛けのかっぱ、かっぱ騎士から
昔話風おどけるかっぱ、妖怪ぜんとしたかっぱまで、
作者によってほんとにいろんなかっぱがいる。
ただね。セクシーかっぱを作る人ってもっといるかと
思ったが、あまりいないのね。
ショップでは海洋堂の妖怪ねつけなど、ガチャガチャが
たくさんあるので好きな方には天国かも。
観光の季節は売店でかっぱカレーなるかっぱ造形の
カレーもいただける。
暖かい季節なら、本館と2号館の間から降りられる小川で
川遊びするのもよさそうだ。
投稿日:2016年11月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

726ayas
日本405件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2016年8月 • 一人
海洋堂のホビー館とセットチケットがあるので、せっかくここまで来たら、こちらもついでに行きましょう。
館内は全てカッパ。リアル、かわいい、ダーク、抽象的、とよりどりの作品が並んでいるのは壮観です。コンクールの優秀作品は一見の価値あり。
投稿日:2016年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yukmam
日本15件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年8月 • ファミリー
至るところにカッパがいます
右を見ても左を見てもカッパだらけ(笑)
何があるかと言われたら「カッパしかいない」という感じですが、そこそこ楽しめました!
子供も楽しんでいました。
ホビー館は大人だけで来てる方もいたのですが、ここはお子様連れが多かったです。
投稿日:2016年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kokoroten
日本182件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2015年4月 • ファミリー
とても面白い博物館?でした。かっぱの置物がところせましとあり、まだ建物は新しいです。自動販売機はあった気がしますが、軽食というかカフェをつくるともっとのんびりできるのにと思いました。
投稿日:2015年11月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

H.K
大阪市, 大阪府1,088件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2015年10月 • ファミリー
かっぱがあちこちにいます。
また、いろんな人が作成した河童たちが展示されており、かわいいものから怖いものまで見学することができます。
投稿日:2015年10月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 海洋堂かっぱ館 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

四万十町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー