押戸石
押戸石
4
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に33件
口コミや写真を投稿
4.0
67件の口コミ
とても良い
29
良い
22
普通
15
悪い
0
とても悪い
1
Mako
あま市, 愛知県179件の投稿
2022年11月
広大な台地が広がる丘の上に、幾つかの大きな石が転がっているところです。シュメール文字?が刻まれている鏡石、祭壇石、磁気を発する押戸石、はさみ石など。周りを360度見渡せて、周りに広がる広大な大地がきれいです。遠くには阿蘇の山々が見られます。環境整備費として一人200円必要ですが、とても眺めの良いところです。進撃の巨人のロケ地となったそうです。
投稿日:2022年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
royufu
日本2,083件の投稿
2022年5月 • 一人
ルートは分かりにくいですが、
素晴らしい景観が楽しめるスポット。
諸説あるようですが、一説によると縄文時代のいせきともされ、確かに言いようのないパワーを感じることが出来る場所です。
パワースポット好きには是非おすすめです。
空気が綺麗で晴れた日に。
素晴らしい景観が楽しめるスポット。
諸説あるようですが、一説によると縄文時代のいせきともされ、確かに言いようのないパワーを感じることが出来る場所です。
パワースポット好きには是非おすすめです。
空気が綺麗で晴れた日に。
投稿日:2022年5月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ほつき
久留米市, 福岡県12件の投稿
2020年2月
山頂には起源を考えたくなるような不思議な岩群があり、景色の良さも相まってとてもきれいです。この丘は周辺で最も高い位置にあるため、人工物の無い世界を見渡すことができます。
南方向には阿蘇のカルデラが、北方向には放牧された牛達を見渡すことができるので、しっかり見たければ双眼鏡の持参をお勧めします。
アクセスに関してはあまり良くないです。
最寄の駐車場までの道で到着際が砂利道になっており、離合スペースでしかすれ違えないほどの狭さです。
お目当ての山頂までは、駐車場から7~8分程度歩きます。
山頂は風が強いので帽子などは飛ばされないよう注意!!
南方向には阿蘇のカルデラが、北方向には放牧された牛達を見渡すことができるので、しっかり見たければ双眼鏡の持参をお勧めします。
アクセスに関してはあまり良くないです。
最寄の駐車場までの道で到着際が砂利道になっており、離合スペースでしかすれ違えないほどの狭さです。
お目当ての山頂までは、駐車場から7~8分程度歩きます。
山頂は風が強いので帽子などは飛ばされないよう注意!!
投稿日:2020年4月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
terunz V
名古屋市, 愛知県11,130件の投稿
2019年10月 • 友達
車が一台通れるくらいの細い坂道を登り、駐車場に車を止め一人200円払い方位磁針を受け取り山を登り始めました。
緩やかな方でなく時短の為勾配のキツイ方から行きました。
登り切ると360度ぐるっと景色を見渡せ気持ちが良い。
結構風が強いので少し肌寒かったです。
何より岩を一周するとある一定の場所で方位磁針がクルクル回る、何かが宿ってますね。
散歩するにはちょうど良いコースで天気だと本当に気持ち良いです。
因みに私はペトログラフは確認できませんでした。
緩やかな方でなく時短の為勾配のキツイ方から行きました。
登り切ると360度ぐるっと景色を見渡せ気持ちが良い。
結構風が強いので少し肌寒かったです。
何より岩を一周するとある一定の場所で方位磁針がクルクル回る、何かが宿ってますね。
散歩するにはちょうど良いコースで天気だと本当に気持ち良いです。
因みに私はペトログラフは確認できませんでした。
投稿日:2019年10月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Meander822841
2件の投稿
2017年11月 • ファミリー
行くまでは大変だったけれど、到着すればいい眺めでした!実は地元でしたがこれまではあまり気にしておらず母親がパワースポットだから行きたいっ!といったのがまさかの進巨の撮影地で驚きました。眺めはとてもいいです!
ただ駐車場に行くまでは車1台がギリギリの砂利道なので、軽や4駆がおすすめですね。
ただ駐車場に行くまでは車1台がギリギリの砂利道なので、軽や4駆がおすすめですね。
投稿日:2018年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
go8qq680
熊本市, 熊本県1,496件の投稿
2017年10月 • カップル・夫婦
昔は大丈夫かというような道を行かなくてはいけませんでしたが近年少し整備されたようですね。有名になり協力金まで必要となったのでパワーが落ちたのではないのかなと個人的には思いますが景色は綺麗です。
投稿日:2018年9月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
まこちゃんま
長崎市, 長崎県4件の投稿
2018年6月
細い道をやっとでたどり着きました。順路がわざとなのか遠回りになっています。
見渡す限り山だけ 人工的な物が視界にはありません。
石のパワーもさることながら この開放感に癒されます。
見渡す限り山だけ 人工的な物が視界にはありません。
石のパワーもさることながら この開放感に癒されます。
投稿日:2018年8月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録