俵山展望所
旅行者の感想

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
25件の口コミ
とても良い
6
良い
14
普通
5
悪い
0
とても悪い
0

bakera73
釧路市, 北海道11,845件の投稿
2023年2月 • カップル・夫婦
 南阿蘇の道の駅から熊本空港方面に向かう県道28号線を走りました。途中には観音桜という大きなヤマザクラがあり、その先を進むと、旧道への入り口がありました。旧道といっても、狭いですが舗装されていました。ちょうど外輪山にある峠のようなところに駐車場があり、そこから1~2分歩くと、俵山展望所です。
 旧道沿いなので訪れる人も少なく、駐車場から展望所までの往復で、人には合うことはありませんでした。
 展望所からは、阿蘇の絶景が見渡せました。阿蘇五岳が正面に見えますが、私たちが訪れた日は、上の方は雲に隠れていました。南阿蘇村の阿蘇カルデラ内の田園風景がとても素晴らしかったです。
投稿日:2023年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道16,976件の投稿
2023年2月 • カップル・夫婦
 南阿蘇村から熊本空港側に降りていく県道の旧道にあたる道を、外輪山に向かって曲がりくねりながら登っていくと、左手に駐車場がありました。そこから戻るように歩いていくと、俵山展望台がありました。
 標高は710mで、ここからは、米塚や阿蘇五岳、そして俵山をはじめとする外輪山などが見えました。私たちが訪れた日は曇りで、阿蘇五岳は下の方しか見ることができませんでしたが、晴れていれば、さらに素晴らしい景色が見られることでしょう。
投稿日:2023年4月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

skywalker
熊本市, 熊本県380件の投稿
2019年6月 • 友達
バイパスができて以来
久しぶりに旧道を上がってみました
見える景色は昔と変わってないのはいいですね
こんどは夜に行ってみようかな
投稿日:2020年3月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

akio9jp
成田市, 千葉県13,659件の投稿
2019年11月 • 友達
細くて急カーブの続く県道を上った場所で、標高は710メートルです。阿蘇五岳のほか、北外輪山や南外輪山を一望することができます。阿蘇の雄大な自然を感じることができます。
投稿日:2019年11月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ara2106chan
福岡県3,925件の投稿
2019年10月
「南阿蘇やすらぎロード」(県道28号線)沿いにあります。駐車場からすぐのところに九重、阿蘇五岳、阿蘇外輪山、南郷谷などが望める展望台があります。規模が大きく圧倒される景観です。俵山登山の登山口もあります。
投稿日:2019年11月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

よっさ
32件の投稿
2019年8月
黒川温泉へ行く途中に寄りました。
ちょっと煙った天気でしたが、
外輪山から眺める中岳は、噴煙が風に流され雄大でした。
投稿日:2019年10月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Hitoshi K
町田市, 東京都5,459件の投稿
2018年12月 • 一人
阿蘇くまもと空港から阿蘇山に向かう道はバイパスが通常のルートですが山道になる旧道を走らないと俵山の展望所にはいけません。
行った日は天気が悪く展望がいまいちでしたが肉眼では景色の良い事が確認できましたが写真では白っぽくいまいちで、また行きたいと思う場所でした。
投稿日:2019年7月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yuzuken
南阿蘇村, 熊本県27件の投稿
2018年10月 • 一人
雲海が広がりつつある南阿蘇の朝。
春と秋の雲海シーズンにはオススメ。
人も少なくゆっくりと撮影出来ます。
投稿日:2018年10月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

梨蜜八景
熊本市, 熊本県894件の投稿
2018年8月 • 一人
俵山バイパスが出来、旧道はめっきり車が少なくなっていました。
展望所に上る道路はカーブや狭い道が多いものの、車が少なくなった今では快適なドライブコースです。展望所は駐車場から1~2分歩いたところにあり、ここからは烏帽子岳、御竈門山、夜峰山を始め、南阿蘇の田園風景が望めます。雨が降った後などは稜線がくっきり現れてきれいです。
投稿日:2018年8月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

裕幸 坂
1,652件の投稿
2017年7月 • ファミリー
 雄大な阿蘇山を南西から眺望できる好ポイントですが、数年前パイパスが開通した影響で通行量が激減したせいでしょうか、この展望台に至るまでの道路管理が不十分です。

 訪問時(平成29年7月16日時点)の状況ですが、路側の草は伸び放題、一部には道路中央まで竹が倒れ掛かっているかと思えば、数か所、路肩から流失した土砂が道路表面に堆積した箇所が散見されるという有様でした。
 自動車はともかく二輪車で訪問される方は、注意が必要でしょう。

 また、西原村側から進行すると右側に位置しますが、案内標識もなく右折車線もない見通しの悪い三叉路を右折することになるので進入時にはこれまた注意が必要です。(逆に南阿蘇村側から進行する際は左折する形となり、「俵山」の案内表示があります)
 
 駐車場はありますが、トイレは震災の影響からか使用中止、周囲には自販機もありませんので訪問時には念頭におかれるといいかもしれません。

 以上、長文となりましたが、これから訪問される際のいささかでも参考になれば幸いです。
投稿日:2017年7月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

25件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 俵山展望所 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

俵山展望所に関するよくある質問


俵山展望所周辺のレストラン: 俵山展望所周辺のレストランをすべて表示