高千穂峡
高千穂峡
4.5
ガイド
宮崎県の北端、高千穂町に位置する五ヶ瀬川沿いの峡谷で、平均の高さ80メートルといった断崖が東西約7キロメートルに渡って続きます。“五箇瀬川峡谷”として国の名勝・天然記念物に指定されています。遊歩道沿いには、“仙人の屏風岩”や“高千穂三橋”といったビュースポットが満載です。この地のシンボルともいえる“真名井の滝”は、日本の滝百選のひとつに選出されています。落差は約17メートル。夏季はライトアップにより、幽玄で神秘的な美しさとなります。電車でのアクセス:延岡駅(JR)から路線バスで90分
所要時間: 1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
高千穂峡を満喫するイチ押しの方法
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に76件
口コミや写真を投稿
4.5
1,223件の口コミ
とても良い
701
良い
412
普通
92
悪い
12
とても悪い
6
Y H
東京都506件の投稿
2025年2月 • 友達
ボートは予約必須。事前にネットで予約できるのでしていくべき。この日は休日の午前で2時間半待ち。5時間というプラカードもあったのでそういう日もあるのだろう。周囲にお土産や散策路で写真が撮れるので1時間ぐらいではあれば待てると思う。
とても綺麗な渓谷でボートは滝の真下までいける。ただボートが多くてコントロールが難しく滝の真下でうたれることがあるので、濡れる覚悟で。
写真では伝えきれない素敵な景観がある!
とても綺麗な渓谷でボートは滝の真下までいける。ただボートが多くてコントロールが難しく滝の真下でうたれることがあるので、濡れる覚悟で。
写真では伝えきれない素敵な景観がある!
投稿日:2025年3月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
K H
東京都心, 東京都414件の投稿
2025年1月 • 友達
まさに神秘の渓谷。必ず訪れるべき景勝地。ボート観光が醍醐味だが、人気なので事前予約が必須。一番の見どころは「真名井の滝」周辺。エメラルドグリーンの水面と独特の岩場をボートで巡ると、まるで別世界にいるような幻想的な気分に。ボートの操作を誤ると滝に突っ込むハプニングもあるが勢いはないので事故にはならない。ただし濡れる。
投稿日:2025年3月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bokuboku29
小樽市, 北海道4,158件の投稿
2024年10月 • カップル・夫婦
人気の観光地で、次々に大型バスで観光客が到着していました。外国の方も多かったです。高低差が大きい渓谷沿いの散策路を列になって進んでいました。
見どころ一杯の観光地ですが、現地への交通の便があまりよくないです。
見どころ一杯の観光地ですが、現地への交通の便があまりよくないです。
投稿日:2024年10月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bochitabi
仙台市, 宮城県1,869件の投稿
2024年9月 • 友達
無料の第3駐車場から貸しボート乗り場までは約200段ある降り階段と緩やかな坂道を20分程度。途中 五ヶ瀬川に架かる御橋から太陽の陽に当たりエメラルドグリーンに輝く五ヶ瀬川の写真を撮る。受付小屋で予約確認を行い番号札を受取り階段を降りボート発着場所へ、番号札を係員に渡しライフジャケットを受取り装着、指定されたボートに乗る。両側が切り立った崖、真名井の滝、景色を眺め余りのんびりしていると貸出しの制限時間の30分を超えてしまう。因みに雨が降り水位が上がると営業が中止になってしまう。現在は遊歩道が台風の影響で手摺などが破壊され立入り禁止になっていた。
投稿日:2024年9月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yoshih171
熊本市, 熊本県1,015件の投稿
2024年8月 • ファミリー
高千穂峡のハイライトは真名井の滝ですが、これを下から見上げることができるレンタルの手漕ぎボートはとても人気が高く、観光シーズンは2週間前の予約開始と同時に受付終了となります。わたしはなんとか希望の時間に予約が取れたものの、震度6弱を記録した宮崎地震の影響で残念ながら安全点検のため運休となってしまいました。それはそれでがっかりですが、逆に滝を上から見下ろす際、通常ならうじゃうじゃ群がるボートがまったく視界に入ることがなかったため、むしろ景観的には良かったですね。
投稿日:2024年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
itomechan
大阪市, 大阪府8件の投稿
2024年6月 • カップル・夫婦
天気は生憎の雨でしたが、晴天の暑い日よりも神がかった感がありました。
全てに於いて、マイナスイオンを吸収出来て神様の存在を感じれる様な神々しい空気感に包まれていました。
特に印象に残ってるのが、「天の岩戸神社」でした。怖いくらいに神秘的な所です。
パワースポットの中をハイキングしてる感じです。ただし、山間を下ったり登ったりするので運動不足の人には、かなりきついです。
全てに於いて、マイナスイオンを吸収出来て神様の存在を感じれる様な神々しい空気感に包まれていました。
特に印象に残ってるのが、「天の岩戸神社」でした。怖いくらいに神秘的な所です。
パワースポットの中をハイキングしてる感じです。ただし、山間を下ったり登ったりするので運動不足の人には、かなりきついです。
投稿日:2024年6月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
satoko27
神戸市, 兵庫県4,968件の投稿
2023年7月 • 友達
神話の里高千穂の幻想的な世界。真名井の滝で有名な高千穂峡は阿蘇の火山活動によって噴出した火砕流が冷え固まり川などの浸食によって柱状節理が見られるV字峡谷。高千穂大橋から渓谷に沿って遊歩道が整備されています。緑に包まれ散策していくとまず、槍飛橋辺りからアーチ橋が3本重なる高千穂三橋が見えます。台風の被害で途中道路に迂回すると玉垂の滝が。前日の豪雨で水量も多い。有名な真名井の滝もこの滝も断崖の岩肌から地下水が湧き出て流れ落ちています。五ヶ瀬川の断崖には柱状節理や色んな断層が観察出来き滝と合わさって雄大な渓谷美が広がる。普段は数多くのボートが浮かんでる渓谷も、前日の雨でキャンセルになり、水量も多く太古の高千穂神話の世界に想いを馳せる。
投稿日:2024年5月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
フェアリーゴットマザー
日本127件の投稿
2024年5月 • ファミリー
GW中だったのでお昼過ぎに行くと第4駐車場に回されました。第4駐車場までの道幅は離合がやっとな感じで、それプラス歩行者を避けなくてはなりません。大きな車の人は対向車が来ない事を祈るべきです。駐車場はありがたいことに無料でした。GW中はシャトルバスが大人200円で出ていました。因みに運行日は年間36日のようです。行きは歩いて30分くらいと案内されたので高千穂峡の中心部、真名井の滝まで散策し、帰りはシャトルバスで駐車場近くまで帰る事にしました。遊歩道は景色が良くて撮影スポットもいっぱいあり最高でした。しかし長い下り坂、階段も多く、足腰が弱い方は大変な気がしました。高校生の子達も、まさか帰りもこの道歩くの?と言うくらい行きだけでも疲れたので、高齢の方や小さなお子様連れの方は無理しない方がいいと思います。
投稿日:2024年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
熊本からバスで高千穂に行って観光し、黒川温泉に更にバスで行けますか?
その場合、高千穂または阿蘇?で一泊した方がいいのでしょうか。黒川温泉まで行けたとして、その後、黒川温泉から由布院にバスで行きたいのですが、一泊で十分でしょうか。
投稿日:2017年3月16日
こんにちは。
高千穂から黒川温泉までは直接バスは無いようです。全てバスを利用するのなら、
熊本から高千穂まで行き、一度熊本にもどり、一泊。
翌日、熊本から別府行きのバスを利用して黒川温泉で下車、観光後、再びバスに乗り、湯布院に行く事になります。この場合、湯布院に着くのは夕方になります。
熊本→高千穂
熊本を9時頃出発して、13時頃高千穂に着きます。
高千穂からは17時頃出発して、20時頃熊本に着きます。
正確な時間は産交バスのHP「特急たかちほ号」を検索してください。
熊本→黒川温泉→湯布院
こちらも産交バスのHP「九州横断バス」で検索してください。(熊本発別府行きで途中下車)
熊本を8時頃出発して、11時頃黒川温泉に着きます。
黒川温泉を15時頃出発して、16時頃湯布院に着きます。
ただし、「特急たかちほ号」も「九州横断バス」も1日2便しかありません。
レンタカーやタクシーなどの自動車を利用すると、高千穂から黒川温泉までGoogleで検索すると、約70キロ、1時間30分で行く事が出来ます。
私がわかるのはこのくらいです。
ご存知かもしれませんが、熊本、大分は昨年地震があり、まだ道路や鉄道等の復旧途中です。
時間通りにいかないかもしれません。
それでも、高千穂や阿蘇、黒川温泉、湯布院を楽しんでいただければと思います。
投稿日:2017年3月16日
熊本からバスで高千穂に行って観光し、黒川温泉に更にバスで行けますか?
その場合、高千穂または阿蘇?で一泊した方がいいのでしょうか。黒川温泉まで行けたとして、その後、黒川温泉から由布院にバスで行きたいのですが、一泊で十分でしょうか。
投稿日:2017年3月16日
熊本→高千穂→黒川温泉→由布院をバスの移動となると、本数がかなり少ないので、効率的に回るのは難しいですね。
まず、熊本→高千穂ですが、熊本駅前(1便)9:11と(2便)15:31発の2便のみ。バスは約50分後に熊本空港を経由して、高千穂BC着は(1便)12:35と(2便)18:55です。黒川温泉へ行くには、一度熊本APへ戻る必要があり、高千穂BC(1便)8:46と(2便)16:56発の2便のみ。当日16:56発のバスに乗車しても熊本AP着19:15となり当日乗り継ぎはできません。また、黒川温泉~由布院間も1日2便しかありません。
観光コースとして想定できるのは、<1日目>熊本駅前9:11(または、熊本AP10:08)発→高千穂BC12:35着、高千穂泊、<2日目>高千穂BC8:46発→熊本AP11:05着、13:08発のバスへ乗り継ぎ、黒川温泉15:09着、黒川温泉泊、<3日目>黒川温泉10:58発→由布院BC12:33着、となります。由布院BCから熊本AP/市内へは、1日2便で、由布院9:00発と14:50発。熊本APまで約3.5時間、熊本市内まで4.5時間です。由布院の繁華街を散策・食事して当日熊本へ戻るのは可能です。また、由布院~熊本間は、JR鉄道利用も可能です。同じバス路線を行ったり来たりするよりは、良いかもしれません。
このように地図で見ると距離的には遠くないのですが、公共交通機関利用しての周遊は大変不便なのが現実ですね。
尚、黒川温泉で宿予約が取れない場合は、周辺の小田温泉や扉温泉の宿もおススメです。閑静な温泉地ですが、黒川温泉まで無料送迎してくれると思います。
投稿日:2017年3月17日
バスツアーで脚があまり強くない年寄も一緒です。駐車場(一番遠い)からボート乗り場までの遊歩道は歩きやすいですか?車椅子は可能ですか?また、ボート乗り場まで行けたとして乗らずに待つ場合休む場所はありますか?
投稿日:2015年8月21日
一番遠い駐車場から歩くのは、若者でも結構しんどいと思います。遠いところだと片道30〜40分ぐらいあります。一番近い駐車場だと五分ほど歩けば絶景スポットに行けます。ボートですが、かなり足場の悪いところを歩く印象だったので車椅子の方などは補助などが必要だったかと思います。バスツアーで参加ということであれば事前に旅行会社に相談しておいたほうが良いと思います。
投稿日:2015年8月22日
Has anyone been to the gorge during winter in early December? Are boat rides still available?
投稿日:2023年9月20日
สวัสดี เราจะไปTakachiho gorge วันเดียวไปกลับโดยรถbus พักที่kumamoto เราจะซื้อ sun q pass all kyushu ที่fukuoka airport และเดินทางไปkumamoto และ1/11/19 ไปTakachiho gorge แบบจองไปกลับได้ที่ไหน Thank
投稿日:2019年10月1日
285jess2527
クアラルンプール, マレーシア
Hi Jesslyn,
Do we need to prebook the boots ticket ? Or just purchase there ??
投稿日:2019年3月11日
There is no prior booking of the rental boat.
It is based on first-cum-first.There are about 20 boats.
Cost per boat: ¥2000 for 30 minutes
Boat capacity: 3 people per boat
Boat rental hours: 8:30 ~ 16:30 daily
投稿日:2019年3月11日
…
36件中1~10件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録