ガイド付けて グループ 登山は 説明あり 立ち止まる ポイントも 上手なので 滑って 転けて 笑いあり💦 楽しそうですね! トロッコ道 ゆっくり 登り 8km 朝くらいので 何とか行けます。 トロッコ道から 分かれて 急に 険しい登り 荷物持って 登山は 疲れます。この登山道が どこまで 続くのか💦 単独登山はわからないので ほんと困ります。ウィルソン株まで ヘトヘトで 辿りつくも まだ そこから もっと 急な 険しい登り道💦 そこから 周りを ゆっくり楽しめず 必死で 登っていくだけ 💦 途中で あきらめかけた。縄文までの 時間を…
こんなに遠いとは思いませんでしたね。 バスを降りてからトロッコ道をひたすら歩き その後は山道を歩いてようやく縄文杉にご対面。 しかしながら、縄文杉は展望台からしか見えません。 なので、ちょいと大きさが伝われない。 でも、きっと縄文杉のパワーをいただけたはず。
行って、見た、ということだけで、感動です。トロッコ道を3、4時間、さらに登山道を2時間、往復で10時間ほどかかりますが、山頂を目指す山旅とは別の意味で、充実感がありました。