247件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 136
- 80
- 29
- 2
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
白谷雲水峡を先に行ってしまったからか、トロッコ道が単調でつまらなかった。 途中でタバコの臭いがして、その方向を見ると道からそれた下の川の方からガイドさんがあがってきた。タバコ臭いと子供が騒いでいると気まずそうに逃げていった。
続きを読む
訪問時期:2020年11月
役に立った
ずっと来てみたいと思っていた縄文杉。道のりは簡単なものではありませんでした。普段運動を何もしていない体にはかなりキツく、最後は酸欠になっていたのか、手足が痺れていましたり8キロのトロッコ道を超えてからの道のりは半端じゃないほど厳しく、しかもウィルソン株を超えてからもかなり遠く、縄文杉まで2キロほどと言いますが、とてもそんな距離とは思えない程でした。それでも行ってみたいと言う方には、手袋と杖は用意することをお勧めします。岩や木をつかんだりすることも多く、手のひらに小さい切り傷ができたり、痛かったりしました。また杖を使うとバランスが取りやすく、段差の大きい岩なども比較的歩きやすくなります。正直言うと、縄文杉そのものは感動できるほどでもなく、とにかく見たという感じでしたが、一生に一度だと思うので、たどり着けたこと自体はいい思い出になりました。でも、二度と行きたいとは思いません。…
続きを読む
訪問時期:2020年11月
1人の役に立った
役に立った
+1
往復11時間って書いてあったので相当な覚悟で行きました。霧の中の縄文杉はなんか、主みたいな存在感で私は感動しました。友達は縄文杉より近くの木の方がかっこいいと言ってましたが、なにより10時間の行軍を完歩したというのが自分になんか自信がつきました。
続きを読む
訪問時期:2020年10月
役に立った
結構離れた展望台からしか見る事が出来ません。それでも一生に一度は元気なうちに行ってみる価値は有ると思います。一人で行くならガイドツアーに参加しましょう。案内は勿論、不測の事態も安心ですしレンタカー代は不要、運転手兼カメラマンでもあり有難い存在です。
続きを読む
訪問時期:2020年10月
役に立った