ほっくる
ほっくる
3.1
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に84件
口コミや写真を投稿
3.1
10件の口コミ
とても良い
0
良い
2
普通
7
悪い
1
とても悪い
0
きつね@青葉台
神奈川県2,608件の投稿
2019年5月
2019/05/25 千歳・函館・青森・苫小牧 単独弾丸で訪問。
北海道新幹線乗車が目的だったので駅前の立体駐車場にP。
新幹線利用で実質無料。
木曜、13時。ほとんど人がいない。
札幌延伸しないと活気がでないかも。
寿フーズの売店で買った「鰊と山菜の炊き合わせ弁当」が珠玉。
これを買うために函館行きを計画中です。
北海道新幹線乗車が目的だったので駅前の立体駐車場にP。
新幹線利用で実質無料。
木曜、13時。ほとんど人がいない。
札幌延伸しないと活気がでないかも。
寿フーズの売店で買った「鰊と山菜の炊き合わせ弁当」が珠玉。
これを買うために函館行きを計画中です。
投稿日:2020年4月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
keninsydney
日本3,870件の投稿
2019年3月
JR新函館北斗駅の駅舎横に隣接してある商業ビルです。北斗市観光交流センター別館になります。そしてこのビルの愛称が[ほっくる」です。館内には綺麗な大きなトイレに土産物店やコンビニが入店してました。
駅舎内にはキオスクぐらいしかないので利用価値大です。
駅舎内にはキオスクぐらいしかないので利用価値大です。
投稿日:2020年2月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kitashiro
函館市, 北海道5,215件の投稿
2018年10月 • 一人
JR駅舎に隣接するホテル1階の商店街。北斗市観光交流センター別館の愛称です。飲食店も少しありますが焼きそば、ラーメン、スイーツというラインナップ。全体的に空きブースが目立ちます。北斗(旧大野)の名産は農産物なので、産直的に新鮮な野菜をそのままお土産に!というのも違和感。正直ここで下車したり、乗換時間を過ごす旅行者は少数なので、微妙な立ち位置に思えます。なるべく早く函館にはない「北斗らしさ」を確立してほしいところ。ハマナスクラブという小さなコンビニあり。
投稿日:2019年2月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
LTB511
日本35,567件の投稿
2018年10月 • 一人
新函館北斗駅の駅前にある北斗市観光交流センター別館。ここの愛称が「ほっくる」で、館内には土産物店、飲食店、コンビニ(ハマナスクラブ)などが入っている。
駅舎内にも多少店はあるが、お土産を買うならこちらの方が品数が多いでしょう。
駅舎内にも多少店はあるが、お土産を買うならこちらの方が品数が多いでしょう。
投稿日:2018年10月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録