松山庭園美術館
松山庭園美術館
4.5
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に137件
口コミや写真を投稿
4.5
12件の口コミ
とても良い
7
良い
4
普通
1
悪い
0
とても悪い
0
hosakin
福岡14,534件の投稿
2019年7月
日曜夜8時の人気ТV番組の如く山中の隘路を伝っていきます。ハンドル握る手もスリリング。「第16回 猫ねこ展覧会2019 ~走る・飛ぶ・じゃれる・寝る・猫たちの楽園~」を見に行きました。入館料800円。ホームページをプリントアウトで100円引きの700円。猫の里親さん募集と猫好き、にゃんにゃん大好き淑女におススメ。犬派には猫だましやネコパンチに遭った気分。常設展示では何気にフジタと実力派。
投稿日:2019年9月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
slowninfirstout
バンコク, タイ2,707件の投稿
2019年6月 • カップル・夫婦
週末のみ開館してる美術館。
細い道を行くので大きい車だと難儀するでしょう。行けないことはないけど。
この日はねこねこ展覧会だったそうで展示作品全部猫でした。
細い道を行くので大きい車だと難儀するでしょう。行けないことはないけど。
この日はねこねこ展覧会だったそうで展示作品全部猫でした。
投稿日:2019年6月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
トラ子
11件の投稿
2018年7月 • 友達
今年で16回目となる」「猫ねこ展覧会2019」が4月12日から7月28日まで開催中です。金曜日、土曜日、日曜日、祝日のみの開催ですが新緑の時期は緑もとても美しく、散歩にもおすすめです。のんびりとした時間を過ごしてください。
投稿日:2019年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Yuu
中央区, 東京都900件の投稿
2017年5月 • カップル・夫婦
金土日&祝日のみ開館している美術館。毎年春には猫をテーマにした作品展が開催されています。展示室内で体験教室も開かれていて、私が訪問した日はフェルトで肉球デザインのストラップをみなさんが作ってました(私は参加せず)ぜひ、事前にどんな教室を開催しているかチェックしていくことをお勧めします。また、公式サイトでは入館割引券もゲットできます。
展示室やグッズショップが楽しいのはもちろんのこと、庭園美術館の名の通り素晴らしい庭が楽しめます。新緑の中、本物の猫ちゃんたちが迎えてくれるのはたまりません。
自家用車で来場されている方が多いようですが、途中車のすれ違いが困難な箇所もあります。私はクルマを持ってないのでJR八日市場駅からタクシーに乗り5-6分、1290円でした。
展示室やグッズショップが楽しいのはもちろんのこと、庭園美術館の名の通り素晴らしい庭が楽しめます。新緑の中、本物の猫ちゃんたちが迎えてくれるのはたまりません。
自家用車で来場されている方が多いようですが、途中車のすれ違いが困難な箇所もあります。私はクルマを持ってないのでJR八日市場駅からタクシーに乗り5-6分、1290円でした。
投稿日:2017年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yukioi2017
5件の投稿
2017年1月
とても良かった。先生も奥様も、もちろん絵画 庭園素敵です。匝瑳市にお越しの説は是非
道はわかりずらいので必ずナビで
道はわかりずらいので必ずナビで
投稿日:2017年3月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
食いしん坊将軍さま
山武市, 千葉県1,020件の投稿
2016年8月 • 一人
東総地域の文化の発信地として、若手な無名作家さんの作品なども展示されています。園内には多数の猫が暮らしており、のんびり感を演出してくれます。
投稿日:2016年11月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
はやひでび
70件の投稿
2016年7月 • 友達
のどかな場所にある美術館です。
館内には先生ご夫婦が飼われている猫が気ままに庭にいたり、椅子の上で寝ていたりします。
毎年春には猫猫展が開催され、多くの猫好きの人達が集まります。
館内には先生ご夫婦が飼われている猫が気ままに庭にいたり、椅子の上で寝ていたりします。
毎年春には猫猫展が開催され、多くの猫好きの人達が集まります。
投稿日:2016年7月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hanachann
匝瑳市, 千葉県1件の投稿
2016年2月 • ファミリー
隠れ家的な静かな、小さな美術館です。日本庭園風の中には石や鉄の彫刻が点在しており、猫たちも走り回ったり、日向ぼっこをしていました。別館ギャラリーでは企画展を。本館ではコレクションなどの常設展を開催していました。年代物の茶道具は見事でした。猫は全部で10匹居るそうで、大人しい猫は触ったり、抱っこも出来ました。建物や庭も館主である此木三紅大氏のデザインで、彫刻や絵画の他、陶芸やステンドグラスもありました。抹茶を注文したら、氏の作品のお茶碗で出て来ました。猫が苦手でなければ、老若男女が楽しめる所です。
投稿日:2016年2月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
usako2014
匝瑳市, 千葉県33件の投稿
2014年9月
ちょっと変わった美術館です。休館日も多いので確認してから出かけてください。場所も分かりにくいですが、ナビがあれば大丈夫でしょう。山道や田んぼ道を通っていきますが、間違いではありません。自然の豊かな場所に立ってます。駐車場に車を止めると、ちょっと坂道になっていて、庭を歩いてから館内に入るようになります。新緑とか紅葉の頃はこの庭園がなかなか素敵です。展示は変わっていくので、今がどうかわかりませんが、入館料以上のものが見られると思うのでこちらに来たら寄ってみてください。大人も子供も楽しめます。
投稿日:2015年8月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Yutabi
江東区, 東京都3,486件の投稿
2015年7月 • カップル・夫婦
千葉県八日市場駅より車で10分のところに松山庭園美術館があります。ここの美術館の画伯此木三紅大と館長である奥様が猫好きで5匹猫を飼っています。美術館の中や庭園にいる猫と写真を撮ったり一緒に遊ぶ事も出来ます。猫好きにはたまりません。お弁当の持ち込みも出来き見晴らし亭で食べる事も出来ます。金・土・日・祝日のみ開館しています。絵画や茶道具などの展示は、随時変わるようなので合わせて楽しめます。
投稿日:2015年7月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
If you are in this area during the time this event is held, I highly recommend it to cat lovers only.
投稿日:2017年7月23日
I did not specify only for cat lovers. This event held at
the Matsuyama Garden Art Museum every spring is to
attract visitors who enjoy cats and cat themed art. The
museum has other art works which I have never seen.
The place is small with a beautiful garden. No restaurants
but a small area with tea and coffee served. Questions on Transportation and entrance prices should be made to
Matsuyama Museum.
投稿日:2018年2月6日
2件中1~2件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録