鎌原観音堂
0:00~23:59
月曜日
0:00 - 23:59
火曜日
0:00 - 23:59
水曜日
0:00 - 23:59
木曜日
0:00 - 23:59
金曜日
0:00 - 23:59
土曜日
0:00 - 23:59
日曜日
0:00 - 23:59

4.0
14件の口コミ
とても良い
3
良い
9
普通
1
悪い
1
とても悪い
0

Tinytot2016
群馬県5,081件の投稿
2023年5月 • 友達
1783年の浅間山噴火により犠牲になった477名、唯一残った観音堂に賭け上がれ生き残った93名の村人の明暗を分けた階段があります。流された延命寺石標、流死馬供養地蔵、15段に届かず絶命した2人の女性の遺体発掘跡、観音堂を背に村を見渡すと屋根が低い、この辺りはすっぽりと埋まったという景色。隣村有志の情けにて妻亡き人の妻となり この歌が村の再建の執念を感じさせる。一見の価値ありです。
投稿日:2023年5月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

56件の投稿
2019年8月 • ファミリー
50段の階段が一瞬で火砕流で埋まり生死を分けた15段。ここに来る度、当時の様子が目に浮かぶのはなぜだろう。
ひっそりと厳かな雰囲気がいい場所です。
投稿日:2019年8月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

功 菅
北杜市, 山梨県28件の投稿
2018年7月
浅間山の噴火で、在る村が火砕流・火山灰に襲われる
村人が高台の寺に駆けて逃げるも逃げ延びた人は少なく寺の下迄、火山灰に覆われる、後年に、歴史から掘り返し実地検分すれば、寺下の階段で、村人2名の遺体が発掘される。小さな寺だが歴史から垣間見る火山の怖さを実感する。
投稿日:2018年12月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ねこねこ2
214件の投稿
2018年11月 • 一人
火砕流について何も知らない事を実感させられる。実際の速度を聞いて逃げられるか不安になった。早めに避難したい。
投稿日:2018年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

五木マリア
群馬県129件の投稿
2018年7月 • 友達
ホテルからタクシーで向かい、そのまま万座鹿沢口に向かいました。タクシーの運転手さんが案内をしてくださり、当時の火砕流の様子がわかりました。お茶やキャベツの浅漬けなどもあり地元の方のあたたかさを感じました。
投稿日:2018年7月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hs2255
我孫子市, 千葉県123件の投稿
2017年11月 • ファミリー
ネットで検索すると御朱印がありそうだったのですが,受け付けを見つけることができず,関係者らしき人も全くいませんでした。残念。
投稿日:2017年11月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Se P
東京都心, 東京都7件の投稿
2017年8月 • ファミリー
歴史的意義もさることながら、なんという美しい村だろうか。(本物の)茅葺屋根の古民家に花咲き乱れる土地、素朴でホスピタリティあふれる人々。観音堂で出していただいた漬物は大変美味しかった。
投稿日:2017年8月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ペンペンギンギン
千葉市, 千葉県570件の投稿
2016年10月 • ファミリー
小さなお堂です。そばに駐車場らしきもの(駐車場と書いてあるものが薄くなっていて読めなかった)とトイレもありました。見学にそんなに時間がかからないので、近くを通った方にはぜひ見ていただいて浅間山噴火のすごさを実感してもらいたいです。
投稿日:2017年1月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

toka130
神奈川県800件の投稿
2016年10月 • ファミリー
江戸時代の浅間山の大噴火で観音堂の石段が50段から15段になってしまい、この場所に逃げた人しか助からなかったと聞き、身につまされる思いがしました。火山の怖さは半端ではありません。観音様に今後の安全を祈願しました。
投稿日:2016年11月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ふっくー
川崎市, 神奈川県1,299件の投稿
2015年8月 • ファミリー
ここのお堂の前の階段が、噴火以前はもっと長くあったのが、噴火で埋められてしまってその中に被害に遭った方が埋まっていた…ということを実感させられるところです。
投稿日:2016年5月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

14件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

鎌原観音堂 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

鎌原観音堂に関するよくある質問

鎌原観音堂の営業時間:
  • 日 - 土 0:00 - 23:59


鎌原観音堂周辺のレストラン: 鎌原観音堂周辺のレストランをすべて表示